見出し画像

私ががんばれない時にしてたこと

3分くらいで読めますmm

誰しも、仕事や勉強や日々の生活に
くったくたに疲れて
疲れて、疲れて、疲れすぎて
「もう……がんばれない………」
となること、定期的にあると思います。

先日、その定期的ながんばれないの
だいぶ大きい波がきました。

それはそれは、
全くやる気が起きず、
「やる気」や「頑張る」というワードを
視界に入れられないくらい
もちろんビジネス本なんか読めないし、
それまでそんな時の心の拠り所みたいに思っていた自己啓発本も、ぜ〜〜〜〜んぶ視界に入れたくない!!
てくらい、がんばれない波です。

そんな時の私の過ごし方。

とりあえず、できるだけ早く帰るようにしました。
1分でも家にいる時間を長くする(元々おうち大好きなので)。

夕飯を作る体力はもちろんないので、
お弁当を買って帰ります。
夫には「お弁当買うけど何がいい?」
または「今日はお弁当を買ってきてください。私の分も😢」
と連絡を入れておきます。

そして、おうちに着いたら、
街灯のほのかな灯りしか入らないベッドルームへ直行!!
上半身をベッドに預けて、ぐったりします。
(ベッドにダイブはしません。外部の空気を纏った服でそんなことできません。潔癖か!)

がんばって(ここはがんばって)お風呂に入ります。

おいしいお弁当を食べて、おしゃべりをして、
ちょっと気分を取り戻します。

その後、仕事のことを考えないように
名探偵コナンを流しながら、編み物をします(かぎ針編み最高!!)。

私はコナンが大好きで、
流れているだけで安心するので、
ぐったり期間中は休みの日もずっとコナンを流しっぱなし、
(たまにハリーポッターとファンタビを挟みます)
あとは、深く考え事をしないように、かぎ針編み。

こういう時に考え事しても、
いい考えは浮かばないので、
自分がリラックスできる方法で
何も考えずにダラダラダラダラダラダラ……..をおすすめします。

1ヶ月って30日~31日もあるんですよ!!
(あら、びっくり!そんなにたくさん!!)
そりゃがんばれない日だってあります。

ポジティブな気持ちはそのうち戻ってきます。
晴れた朝、雨上がりの香り、草刈りの後の青々とした香り、
その辺に咲いてる雑草だかお花だかわからない可愛い植物
すれ違った犬や猫、
目の前をハクビシンとかが横切ったら
「すごいもの見た!!」てちょっとテンション上がりませんか♪

周りを見ると、「ああ〜この人も疲れてるなぁ……」と思ったりして、
心の中で「私もめっちゃ疲れてる、同志よ!今日もおつかれさま!!」って
余裕があるときはエールを送ってます。

どんな1日だったとしても、
乗り切ったあなたも私もおつかれさま!!
週末はダラダラするぞ〜っ!!!

疲れてるのにここまで読んでくださった方に
心からありがとうございます♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?