見出し画像

足部横アーチの基礎

足部には内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチ(3つ)があります。

図1


足部アーチは歩行の蹴り出し、衝撃吸収に重要な役割を果たします。アーチの構造が破綻すると、歩行の効率の低下だけでなく、外反母趾・モートン病など足部の疾患に関与してきます。


そのため、足部アーチは足部障害を見る際に必ず評価する必要があります。今回は3つあるアーチの中でも「横アーチ」について記載していきます。


横アーチの機能は見落とされがちですが、機能低下が生じると

足部疾患に関与(モートン病)
・内側縦アーチの剛性低下に関与
・衝撃吸収機能の低下

などが生じます。


ですが、横アーチの評価や介入方法に確立されたものはありません。なので、私が普段臨床で行ってる方法を紹介したいと思います!


まずは、基礎的な部分を復習していきましょう!


1.横アーチの基礎

横アーチに関与する組織としては

中足骨レベル
骨:第1~5の中足骨頭
靱帯:深横中足靱帯
筋肉:母趾内転筋横頭
楔状骨レベル
骨:3つの楔状骨、立方骨
靱帯:楔間靱帯、楔立方靱帯
筋肉:長腓骨筋
後足部レベル
骨:舟状骨、立方骨、踵骨
靱帯:舟立方靱帯
筋肉:後脛骨筋

まとめると

図9


図8


図10


では、次に横アーチの機能について解説します。最近出た面白い報告もありますよ!


2.横アーチの機能は?

ここから先は

1,763字 / 11画像
twitterでは書ききれない内容をこちらのプラットフォームで見ることが出来ます!1500~2000文字程度で5分で読める内容としています!

マガジン名を変更し、内容もリニューアルしています!リニューアルした記事は値上げしますので、早めの登録がおすすめです! このマガジンでは運…

ありがとうございます(#^.^#)