見出し画像

今日はじぶん会議の日

今日はじぶん会議の日。
月に何度かスケジュールに3〜4時間、じぶんと会議する時間を確保して、今の仕事のことや、これからどうしていきたいかを考えています。

会社の戦略会議みたいに(出たことないからイメージだけど)、これから自分がどうしていきたいのか、どこに進んでいくのか確認する時間が、今では欠かせない時間です。


今日考えていたことは『フリーランス1年目のじぶん』。

最近新しくご縁のあるお客さまの中に、フリーランスで仕事を始めようしている人、副業を始めていずれフリーランスになりたい人、自分で事業をしたい人が増えてきていて。

そんな人たちに今の自分ができることは何かあるのだろうかと考えていました。


去年の3月、正社員を辞めてフリーランスになった私。

ヨガ講師とアーユルヴェーダのセラピストとして自宅サロンをなんとな〜くオープンしてしまってなかなか集客ができず、てんてこまい、、、プライベートでは長く付き合った彼氏とお別れをしたり、コロナにかかってしまったり。紹介で始めた仕事がとんでもない悪条件で、時間とお金ばかりかかった挙句、収入はゼロなんてことも。本当に色々なことがあって。

止まったら仕事は無い、お金は入ってこない、生活がピンチ!そんな現実を目の当たりにして、うまく進めないし疲れ切っているんだけど、止まれない、止まってはいけない!と自分にムチを打って、ボロボロになりながら過ごしていました。


今思えばこれも良い経験だったけど、あの時の自分が時間をかけてやるべきだったことは『自分の心と体の土台づくり』だったなあと。

フリーランスって、この体・この心・この頭、全部ひとつしかなくて、これが資本。体が資本なんていうけど、前に進むための活力や精神力みたいなものも大切だし、アイディアを出したり、思っていることを整理するには思考もとても大切。

体・心・頭、この3つの状態をいかに良い状態・心地よい状態に保てるかが最重要課題で、これなしではいつかどれかに限界が来る。


SNSやネットの広告で見る、最短で◯◯万円稼げる!とかこれさえやれば上手くいく!みたいなノウハウも必要じゃないってわけでは無いけど、それ以前に大切なのは『自分の優先順位を上げる』こと。

だって、私がいなければ、やりたい仕事も叶えたい想いも実現できないのだから、一番大切にしなければいけないのは自分自身。


こんなフリーランスのスタートだったからこそ、今私は自分のコンテンツを通して、踏み出したい・今の状態から抜け出したい・もっと心地よい自分に出会いたいと思う方々の【体・心・頭を心地よく保つ】ために、アーユルヴェーダというツールを使って、自分の優先順位を上げて、自分という存在に喜びや愛おしさを感じてもらいたいと思っています。

わたしという名の会社の目指す未来は
『celebration myself』自分であることに喜びと愛おしさを

そう感じられる人が一人でも増えるように、もっともっとたくさんの人にアーユルヴェーダをお届けしていきたいなと、今日のじぶん会議で改めて思いました。



misaki

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?