見出し画像

デザイン思考の4つの原則

デザイン思考とは、問題解決のための創造的かつ分析的なアプローチで、人間に注目する手法のこと。

1. 人間性の規則(The Human Rule)

2. 曖昧性の規則(The Ambiguity Rule)

3. 再デザインの規則(The Re-disign Rule)

4. 触感性の規則(The Tangibility)

人間性の規則

設計とは本質的に人間中心の取り組み。私たちは人のために設計する。勘違いして欲しくないのは、設計する人はチームから離れて一人で設計するものではなく、チーム、そして人と一緒に設計するもの。

デザインマインドセット

理解(Understand)

探究(Explore)

作成(Make)

評価(Evalute)

それぞれのマインドセットには、一連のプラクティスが付随する。なので、設計をするときは、マインドセットを選び、そのマインドセットのプラクティスを選び、そして、そのプラクティスを適用することによって、新しい学びを得るということを繰り返す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?