見出し画像

メモの魔力メモリー

前田祐二さんの
『メモの魔力』は名著です。
とはいえ、
彼のようなメモ術は、簡単な
ことではない。

それは、前田祐二さん本人が
いちばん分かっていることで
あり、こういう本を読んで、
常に思うことは、
〝自分はどう動く〟かであり
《自分メソッド》が問われて
いるということでは、ないで
しょうか。

成功する、しない、
勝者になる、敗者になる、
に私はフォーカスしません。
人がどう言おうと。

岡田斗司夫さんのノート術
熊谷正寿さんの手帳術
美崎栄一郎さん
佐々木かおりさん
野口悠紀雄さん
私は、人の手帳術やノート術に
萌えるタイプなのです。
かといって
真似したこともなく、
常に、手帳術とノート術は
磨き続けています。
(いるつもりです)

前田祐二さんの、強調する
ところの、メモというのは、
1つは忘備録ですが、
もっと重要なのは、
〝メモは生産性を持っている〟
ということ。

私が自分のworkでもそれは
実感するところです。
閃く
アイディアが湧く
啓示を受ける
それらを多くの人が感じて
いると思いますが(多分)
私は
•ウォーキング
•車の運転中
•トイレ
•風呂&シャワー中
です。
なので、メモはいつも
スタンバッっています。

ちなみに運転中は、しません。
駐車できる場所に停めてメモ。
脱衣場にメモ、シャワー途中、
しょっちゅう出てきてメモ。

だから、前田祐二さんの
『メモの魔力』は、ささった
のです。

#日記 #コラム #エッセイ #ビジネス #手帳術
#メモ術 #ノート術 #前田祐二 #メモの魔力