見出し画像

「abc」クイズ過去問まとめ ~国民の祝日 編~(№040.3)

【はじめに】
この記事では、日本の「国民の祝日」に関する問題を並べていきます。

大型クイズ大会「abc」さんの過去問(2003~2014年)から問題をピックアップしました。(参考:abc / EQIDEN Searchさん)

040.3 国民の祝日

⑬ 日曜・祝日が平日を挟み、1日おきに休日がやってくることを特に何というでしょう? Ans.飛び石連休

④ 成人の日、海の日、敬老の日、体育の日がこれにあたる、祝日を月曜日とすることにより暦の上で強制的に連休をつくる制度を一般的に何と言うでしょう? Ans.ハッピーマンデー制度

041.013 元日

・日程:1月1日
・趣旨:年のはじめを祝う

041.153 成人の日

・日程:1月15日(1948~1999)→1月第2月曜日(2000~)
・趣旨:おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます

042.113 建国記念の日

・日程:2月11日(1966~) 【政令で定める日】
・趣旨:建国をしのび、国を愛する心を養う。

042.232 天皇誕生日

・日程:2月23日(2020~)
・趣旨:天皇の誕生日を祝う。

⑥ 日本の国民の祝日のうち、漢字のみで表されるのは3つありますが、それは元日、憲法記念日ともう一つは何でしょう? Ans.天皇誕生日
052.232 《 平成年間の天皇誕生日 》
⑤ 一年の最後の祝日は、日本では天皇誕生日ですが、お隣の国・韓国では何でしょう?
⑦ 日本で一年の最後にくる祝日は天皇誕生日ですが、アメリカで一年の最後にくる祝日は何でしょう? Ans.クリスマス

043.203 春分の日

・日程:春分日(3月20~21日頃)
・趣旨:自然をたたえ、生物をいつくしむ。

⑥ 今年(2006年)の3月にある二十四節気で、6日にあったのは啓蟄(けいちつ)ですが、21日にあるのは何でしょう?
⑨ 太陽の黄経がちょうど0度となる日にあたる、毎年3月下旬にある二十四節気の一つは何でしょう? Ans.春分(しゅんぶん)

044.293 昭和の日

・日程:4月29日(2007年~)
・趣旨:激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす

⑦ 今年(2007年)「みどりの日」から呼び名が改められた、4月29日の祝日といえば何の日でしょう? Ans.昭和の日

045.033 憲法記念日

・日程:5月3日
・趣旨:日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する

045.043 みどりの日

・日程:4月29日(1989~2006)→5月4日(2007)
・趣旨:自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ

⑫ 「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と定義されている日本の祝日は何でしょう? Ans.みどりの日
⑥ 2007年から4月29日が「昭和の日」になるのに伴って、従来の「みどりの日」は何月何日になるでしょう? Ans.5月4日
《 044.293「旧・みどりの日」(現・昭和の日) 》
⑤ 今日は春分の日の振替休日ですが、次に迎える国民の祝日は何でしょう?

045.053 こどもの日

・日程:5月5日
・趣旨:こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する

⑫ 日本における父の日、母の日、こどもの日のうち、一年で最も早く来るのはどれでしょう? Ans.こどもの日

047.203 海の日

・日程:7月20日(1996~2002)→7月第3月曜日(2003~)
・趣旨:海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う

048.113 山の日

・日程:8月11日(2016~)
・趣旨:山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する

049.153 敬老の日

・日程:9月15日(1966~2002)→9月第3月曜日(2003~)
・趣旨:多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う

⑬ 「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」と定められている、国民の祝日は何でしょう?
⑭ 発祥地は兵庫県多可郡多可町。現在では9月の第3月曜日にある祝日は?
(1) 文化の日 (2) 秋分の日 (3) 勤労感謝の日 (4) 敬老の日 Ans.敬老の日

049.233 秋分の日

・日程:秋分日(9月22~23日)
・趣旨:祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。

050.103 体育の日→スポーツの日

・日程:10月10日
・趣旨:スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう → スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う。

051.033 文化の日

・日程:11月3日
・趣旨:自由と平和を愛し、文化をすすめる

③ 日本国憲法が発布された日で、現在は文化の日になっている日は何月何日でしょう? Ans.11月3日
⑤ 昭和天皇の誕生日は現在のみどりの日ですが、明治天皇の誕生日は現在の何という祝日でしょう? Ans.文化の日

051.233 勤労感謝の日

・日程:11月23日
・趣旨:勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう

④ 現在(平成16年当時)、一年の最後の祝日は「天皇誕生日」ですが、昭和の終わりの頃、一年で最後の祝日だったのはどんな日でしょう?
Ans.勤労感謝の日
※  令和の時代においても「勤労感謝の日」が正解となる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?