見出し画像

「中田敦彦のYouTube大学」の書籍をクイズで紹介(その5)

【はじめに】
この記事は、2020年ゴールデンウィークに書いた記事4本の続編で、
・ クイズスレの感想戦(2021年4月24日開催「サン・ジョルディH」
「中田敦彦のYouTube大学」で取り上げられた書籍の紹介
の2テーマを兼ねよう、という試みの「第5弾」です。

10.記事についての紹介

私が「note」を本格的に書き始める様になった2020年のゴールデンウィークに「4本連続」で投稿したのが、

『中田敦彦のYouTube大学』の書籍をクイズで紹介

シリーズでした。いきなり多くの「イイね!」を頂いて嬉しかった思い出があります。

今回は、前回(2020年4月)以降に、中田敦彦のYouTube大学で紹介された書籍のうち『文学』系を中心にテーマを絞って穴埋めクイズを作りました。

「中田敦彦のYouTube大学」の取り扱うジャンルが幅広いので、それ自体は個人的に好きなのですが、クイズ企画にした時に『本・書籍』というテーマからかなり離れてしまった感じがしたので、今回は『エクストリーム文学』的な書籍をメインに据えさせてもらいました。

(参考)記事を読む際の注意事項
問題群は全て「ウィキペディア穴埋め」形式です。
※作問当時(2021年4月)の情報であるとともに、あまり裏取りもしていませんので、内容の正確性等についてはご留意下さい。

そして、続編(その6)も公開しました。合わせてご覧ください。

11.緊急事態宣言(1回目)後(2021年春)

昨年のクイズスレは1回目の宣言中に開催しまして、そこから暫くは、With/Afterコロナなテーマだとか、クイズスレで昨年6月に開催をした「数学」などサイエンス的なテーマの書籍を中心に紹介していました。

(↓)2020年6月19日開催「むらさき賞」(「数学」関連)

また、「ランチェスターの法則(戦略)」などについてもnoteに記事を書きましたね。ぜひご参考に!

そして、再生回数自体は伸びませんでしたが、「クラシック音楽」を取り上げた動画などは、初心者向けで非常に勉強になるので、ぜひご一見を!

他にも、私が記事を書いたシリーズが出たのも、梅雨の時期でしたね。

おっと、すっかり書籍の紹介から脱線してしまったので、ここで『文学』的な書籍を振り返ります。

(2020/05/12)『1984年』/村上春樹
(2020/05/14)『華麗なるギャツビー』/フィッツジェラルド

そして、今日最初にご紹介するクイズはこちら。

【 1問目 】
関連項目 [編集]
・グレゴリオ・フエンテス - 主人公【誰】のモデルとされるキューバの漁師

Ans.サンチャゴ

12.世界進出を志す中田敦彦(2020年夏)

「お金の授業」→「中国デジタル革命」→「シンガポール」と展開をして、その翌年に「シンガポール移住」のキッカケが生まれた2020年の初夏。

春の『鬼滅の刃』に続いて、夏は『進撃の巨人』や『半沢直樹』など映像化された物語の熱演動画が相次いでアップされました。

まず、屈指の名作映画とされる作品の原作から。まあ歌舞伎からですがww

【 2問目 】
 ・序幕「青き衣の者、金色の野に立つ」
 ・二幕目「悪魔の法の復活」
 ・三幕目「白き魔女、血の道を往く」
 ・四幕目「大海嘯」
 ・五幕目「浄化の森」
 ・六幕目「巨神兵の覚醒」
 ・大詰「シュワの墓所の秘密」……

配役(歌舞伎) [編集]
・【 誰 】 - 尾上菊之助

Ans. ナウシカ

画像1

大海嘯、巨神兵、シュワの墓所などキーワードから発想をして欲しいという出題意図です。アニメでは触れられていない後半部分もお楽しみ頂いて。

そして、1世紀前の文学作品も、中田さんの(ねちっこい)演技で蘇る!

【 3問目 】
【 4択の問題 】です。
夏目漱石の小説『坊つちやん』の登場人物で、主人公・坊っちゃんは江戸っ子、教頭・赤シャツは帝大卒の文学士、赤シャツの腰巾着・野だいこは東京出身の画学教師など出自や性格に様々な特徴がありますが、坊っちゃんと意気投合する「山嵐」は、【どこ】の出身とされているでしょう。

“会津” “薩摩” “長州” “土佐”

Ans. 会津

思わず、サムネの「赤シャツ」の顔で笑ってしまうのですがww

坊っちゃん(江戸っ子) & 山嵐(会津)
   vs
赤シャツ(帝大文学士) & 野だいこ(東京)

という「江戸 vs 明治」の代理戦争的な精神が描かれていると知って驚き、それを出来る範囲でクイズスレで復元させてもらった次第でした。

【 4問目 】
【 見出しクイズ 】です。
 
[2021/04/20-毎日]
「進撃の巨人」最終巻 2種類の特装版も 【 何 】月9日発売予定

Ans. 6月9日

書籍として漫画・文学だけでなく、「絵本」も取り上げられています。

【 5問目 】
【 誰 】は、日本の児童文学作家。……
2020年時点では、京都府長岡京市在住。……

受賞・受章 [編集]
・1968「車のいろは空のいろ」 第1回日本児童文学者協会新人賞
・1979 「ひつじぐものむこうに」産経児童出版文化賞
・1983「ちいちゃんのかげおくり」小学館文学賞
・1990「だあれもいない」ひろすけ童話賞……
2000年代 [編集]
・わたしのおとうと 学習研究社 2007.7

Ans. あまんきみこ

家にいる時間が増え、子供のために買っていた絵本に感動したそうです。

(2020/07/11)【中田敦彦のしくじり武勇伝】
(2020/07/12)【YouTube大学の歴史】学ぶって、楽しい。

そして、ここに至るまでの半生は、再生回数ダントツの「しくじり武勇伝」などの自己紹介動画に纏められています。

13.登録者数300万人突破!(2020年秋)

夏休みを日本史散歩 → 外ロケで過ごしたあっちゃん。そんな中で、アメリカ大統領選挙や安倍首相辞職に伴う自民党総裁選挙が行われます。

【 6問目 】
【 3択の問題 】です。
当初は2020年9月15日に出版予定だったものの、自民党総裁選が9月14日となったことから出版を何とか“4日”前倒しして間に合わせるなど、自民党執行部に翻弄された候補者が出版した初の著書といえば、
『【 何 】ビジョン 分断から協調へ』でしょう。

“石破”  “岸田”  “菅”

Ans. 『岸田ビジョン』

英語勉強法、異常気象と気候変動、サステナブル×イノベーション、ヴィーガンなど、2020年の中田敦彦を築き上げた動画が次々アップされる中、老荘思想的な書籍『山奥ニート』が紹介されます。
普段、紹介された書籍は一切YouTubeで取り上げないスタンスを貫いてきたあっちゃんが、あの人から紹介された本を初めて紹介したんだそうです。

【 7問目 】
【 ランキング問題 】です。
2020年10月13日に「中田敦彦のYouTube大学」にアップされた300万人登録記念コラボ動画で発表されたランキングです。これは【 誰 】にとっての「印象に残っている授業ベスト3」でしょう。
・1位 : 『古事記』
・2位 : 『山奥ニート』(初めて私が紹介した本だから)
・3位 : 『源氏物語』(最近見返して面白かった)

Ans. 福田萌(中田敦彦の配偶者)

ヘビーリスナーであり身内(配偶者:福田萌さん)からの紹介には弱かった(?)あっちゃんのコラボ動画は、かなりの反響を呼びました。もちろん、この時期は「古舘伊知郎」アナや「GACKT」さんとのコラボも話題でした。

そして、文学的にも古今東西の名作を紹介していきます。

【 8問目 】
原作の『平家物語 犬王の巻』は、軍記物の名作『平家物語』の現代語訳を手掛けた古川日出男により『平家物語』に連なる物語として、南北朝 - 室町期に活躍した能楽師・犬王の実話をもとに生まれた。
犬王は、同時代を生きた観阿弥、世阿弥とともに、三代将軍【 誰 】の愛顧を受け、二者よりも贔屓にされていたと言われているが、彼が描いたという数々の名作は、現在にまでいっさい残されていない。

Ans. 足利義満

「平家物語」は歴史書というより「文学」にカテゴライズされるのか!ってぐらいに無知でしたが、個性的な源平の武士達の演技が楽しかったですww

「クイズスレ源平合戦」も開催していますので、そちらもお楽しみ下さい。

【 9問目 】
関連項目 [編集]
・ロミオとジュリエット:ウィリアム・シェークスピアによるヴェローナを舞台にした悲恋物語。ロミオの実家【 何 】家(教皇派)とジュリエットの実家キャピュレット家(皇帝派)の対立は当時のヴェローナ情勢を背景にしたものである。

Ans. モンタギュー家

「世界史」や「宗教」の歴史を知っていると文学がより楽しめるという話題が動画内でもあったので、それを意識した出題。実家同士のいがみ合いは、そうか宗教的な対立によるところもあったのか、と再認識できました。

まあ、モンタギュー家とキャピュレット家は、クイズ的にはベタですかね。

【 10問目 】
『 何 』は、白井カイウ(原作)、出水ぽすか(作画)による日本の漫画。

世界設定
物語は、主人公達が「鬼」と呼んでいる種族が運営する、人間を食用の家畜として飼育するグレイス=フィールド(GF)ハウスという農園(表向きは孤児院)から始まる。

Ans.『約束のネバーランド』

「ヴィーガン」の動画で食習慣を完全に見直したあっちゃんが、実写版映画ともアニメ版とも違った熱演を繰り広げたのが、「約ネバ」の動画でした。

14.いざシンガポールへ!(2020→21年冬)

感染が急拡大する中、FANGなどのビッグ・テック企業を取り上げたり、Win-Win-Wiiinがスタートしたりした2020年冬。しかし、やはり「読書」を家でまったりとやるのが至福のひとときでしょう。

【 11問目 】
【 連想クイズ 】です。次の著書がある人物は誰?
◯ 2002年『読書力』(岩波新書)
◯ 2014年『「何から読めばいいか」がわかる 全方位読書案内』
◯ 2014年『大人のための読書の全技術』
◯ 2017年『小学校では学べない 一生役立つ読書術』
◯ 2019年『読書する人だけがたどり着ける場所』

Ans. 齋藤孝(さいとう・たかし)

令和の時代、オンラインサロンの動画もありましたが、ネット、電子書籍等も駆使した「読書」との向き合い方を教えてくれた動画です。正直、これで1企画/1記事を書き上げたいぐらいでしたね。

そして、タイトルとコンセプトだけ借りて「桃花賞」を開催したこともあるミヒャエル・エンデの『モモ』から、こんな1問。

【 12問目 】
『モモ』は、ドイツの作家ミヒャエル・エンデによる児童文学作品。……
目次 [非表示]
1 あらすじ
 1.1 第一部 モモとその友だち
 1.2 第二部 【何】色の男たち
 1.3 第三部 〈時間の花〉

Ans. 灰色の男たち

あっちゃんが、「時間どろぼう」に知らず知らずのうちに追われていたことを自省する様な動画でもありました。ライフスタイルを見直して、週2更新に移行していた時期でもあります。

【 13問目 】
『【 何 】ねこ』は、1977年に出版された……絵本。
 
輪廻転生を繰り返している一匹の猫が、やがて運命の相手と出会ったことで愛や悲しみを知っていく様を描いた、哲学的な養素を含んだ作品。子供より大人からの支持を得ているとの評価も見られ、「絵本の名作」と呼ばれることも少なくない。

Ans. 『100万回生きたねこ』

『モモ』もこの『100万回生きたねこ』も発表から半世紀経っていないにもかかわらず、すっかり定着した印象があります。

15.シンガポールから復活の狼煙(2021年春)

そして、シンガポールに移住し、「アバター」でアップした動画。若くして芥川賞を受賞した『推し、燃ゆ』には共感する部分も多かったですね。

【 14問目 】
【 5択の問題 】です。
宇佐見りんが2019年に文藝賞を、2020年に史上最年少で三島由紀夫賞を受賞した処女作のタイトルは?
 
『かか』 『きき』 『くく』 『けけ』 『ここ』

アバターでの動画を1本投稿したところで「顔出し引退宣言」の撤回を表明したあっちゃん。2021年4月下旬に「顔出し」を復帰して最初にアップした動画がこちらでした。

【 15問目 】
本作は休載期間が非常に長く、1999年以降は毎年10回以上休載している。このため連載が再開されるときはネットニュースに掲載されるなど、話題となることが多い。……最近では、【 何 】年11月26日発売の52号から休載となり、2021年現在まで休載が続いている。最長の休載記録となっている。

Ans. 2018年11月26日

前後半で6時間ノンストップという「狂気」の動画で、復活の狼煙をあげたあっちゃん。不朽の名作『HUNTER×HUNTER』を顔出しで演じきりました。

【おわりに】

ここまで、2021年4月24日にクイズスレで開催した「サン・ジョルディH」の問題で振り返りつつ、「中田敦彦のYouTube大学」の2020年度を駆け足で振り返ってきました。如何でしたか?

2021年度、シンガポールからどういった動画を公開してくれるのか、どんな書籍を紹介してくれるのか、今から楽しみです! 皆さんも要チェックですよ! という訳で、次の記事でお会いしましょう、Rxでした、ではまたっ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?