見出し画像

生業と趣味の境目

生業とは 人を殺すつもりでやる
趣味とは 息抜きである

それぞれを一言で表すとしたらこうだ
私は何事も人を殺すつもりで取り組むことで
物事の本質が見えてくると考えている

但し実際のところ
常時すべての事に対してその姿勢を
貫くことは困難であり
貫けようもんならただの変人である

人格者と呼ばれる人物は
このバランス感覚が絶妙なのだと感じる
たとえコレという趣味がなくとも
適度に息抜きをしながら
心の余裕を保っているのだろう


私は建設業で働きながら
音楽活動をしている

働くということはここ日本において
生活の主軸となる行為だ

つまり私にとって建設業は
いわゆる"生業"ということになる

では音楽活動は何か
ただの"趣味"と言われればそうかもしれない

しかし私の場合
曲を作り人前で歌うことがある
おまけに現状は
仲間と共に物件を借り
毎月家賃を出し合いながら
スタジオを共有している

傍から見れば趣味ということに
変わりはないが
単純に趣味という括りでは収まらない
領域に入っていることを自覚している

自覚しているから何だという話だが
普通のことではないことは確かだ

そして
これは音楽を生業にしている人からしたら
到底共感してもらえないことであるが

働きながら音楽をしている人でなければ
書けない歌があると思っている
そして私はそういう歌を聴くのが好きだ

共感してもらえないこと
と表現してしまったが
正しくは共感できっこないことである

その逆もまた然りで
音楽を生業にしている人にしか
発信できないことがあるはずだ

どちらが優れていて
とかそういう話ではなく
この共感できっこない両者の
共通点を挙げるとするならば

悩み苦しみ追求し
音を楽しんでいる
ということではないだろうか?

プロとアマの違いはあれど
世に出してしまえば
作品として並び
そこに生業と趣味の境目はない

だからと言って私は
誰よりもいい曲を作ってやろう
という野心があるわけではない

確かな事としては
真剣にやらざるを得ない生業よりも
自分の好きなように取り組める趣味の
ほうが真剣だということだ

趣味に神経を注ぐことで
生業のほうも平常を保てている
ような気さえする

趣味の領域を超えた行動を取っている人を
周囲は冷ややかな目で見ているかもしれない

"一体何を目指しているのだろう?"

周りの目など毛頭気にしてはいないが
時に否定されたような気持ちになる時がある

それはきっと
自分のやっていることに心から
自信を持てていない時なのだろう

冷ややかな目をされている
"気がする"だけであって
実は誰も興味がないだけなのである

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?