マガジン

  • 夢から覚めるまでの記録

    今生きている世界が、夢なのか現実なのかわかんなくなったから書いてます。 きっとこれは夢。だからどんな夢でもなんでも叶えるよう操作できる。 まずは手始めにオリンピックで金メダルでも取ってみようか??

最近の記事

先輩カップルが家に居候する 何やってるのか俺は となる、 すげー嫌なのに 住み着くようだ 嫌って言えない

    • VO2max上昇

      なんとかと言う思いでトレーニングは続いてる。その結果もあってか、最大酸素摂取量は向上した。かなり嬉しい結果だ。 ここ最近はうまく疲労が抜けなくて、質の濃いトレーニングができていない。それでも僕自身の身体機能が向上できたのは、それなりに強くなっていると言うことだろうか? それなら嬉しい。それだけで自己肯定感は上がって今日もトレーニング頑張れそうだ。

      • やっと!

        昨日は仕事が休みでゆっくりできた。そのおかげかわからないが、かなり回復できた。1週間ぶりの通常範囲内のHRV!テンションが上がる。 うまく回復できたのが嬉しくて、朝は緑地に走りに行った。5キロほどだがゆっくり走れた。やっぱり朝走れると気持ちがいい。 明日も走れるといいな。そのためには完璧な回復が必要だから今日もしっかり休もうと思う。

        • 週末なので

          今週は休みを取ったので仕事は4日だけだった。見事に崩れているHRVのデータ。仕事ってそんなにきついものだっけ? トレーニングはガーミンの言う通りに調整した。休みなさいってフィードバックがあったら休んだ。なのに回復はしなかった。これじゃあ休む意味がない。 もう走ろう。 明日はどんなに体が回復しなくても絶対に走るよ。壊れちゃうかな? それでもいいよね、ただがむしゃらに走ろうと思う。

        先輩カップルが家に居候する 何やってるのか俺は となる、 すげー嫌なのに 住み着くようだ 嫌って言えない

        マガジン

        • 夢から覚めるまでの記録
          14本

        記事

          いつになったら回復するんだ?

          トレーニングレディネスは、昨日同様1。昨日は仕事中に回復したようで帰宅する頃には6まで回復した。 なのに朝起きるとこの数値、納得いかないな。 でも自分の弱さは回復力だということがすごくわかった。リカバリー、意識して生活していこう。

          いつになったら回復するんだ?

          まだかい?

          回復が追いつかない トレーニングレディネスは相変わらずの1/100。 そしてHRVのデータも崩れてきた。 昨日はゆっくり走ったつもりだが回復には至ってないらしい 今日もトレーニングは休みか? そんなことを考えてしまう 負荷が高いみたいだ。Garminのこの説明は本当に合ってるのか?と疑ってしまう。でも走ると体は重かった。あってると認めるには十分な重さだった。 回復優先!今は身体の回復に集中しよう。

          まだかい?

          最低か?

          朝起きて驚いた。そんなに僕の体は追い込まれていたのか?と驚くくらい身体の調子が悪い結果が表示された。 これは良くない。しっかり寝ているつもりなのに回復できていない状態だ。もともと身体の回復については強い方だと思ってたのに、これでは自己肯定感がだだ下がりだ。 回復が得意な僕を超えるくらいきついトレーニングができたと捉えれば、ポジティブだがそれでも朝起きでこの結果はショックだ。 なんにせよ今は回復するしかない。こういう結果が出てしまったのなら回復しなければ。トレーニングレデ

          最低か?

          甘い言葉

          疲れていると感じるならのんびりしたほうが良いかもしれません。 今日もトレーニングできないのか?昨日はできなかった。できれば今日も走りたいが無理か?甘い言葉には弱いんだ。 すごい疲れてる、起きても憂鬱で身体が重い。早起きなんてできっこない。きつい。辛い。 でもここで休んだらこの夢はつまんない かなりね だから走ろう。苦しもう。正気ない顔で歩いてるよりも、汗まみれの中、笑ってる。そっちの方が狂ってていい👍

          甘い言葉

          高度適応

          先日は2500メートルを超える山に3日ほど滞在した。すると高度適応できたと通知がくる。少し嬉しい。 しかしすぐに適応高度は落ちてしまう。海沿いに住んでいるから仕方ない。普段のトレーニングはほぼ海抜0mで行っているから仕方ない。 だからこそ、山に行ける時は有意義な時間を過ごそうと思う。酸素の薄い環境でトレーニングできるというのはかなりレアケースだ。今週も山に行くつもりだから有意義な時間が取れるよう調整をきちんと行って行きたい。

          高度適応

          睡眠の質

          どうやら僕の睡眠の質はいいようで、睡眠時間は短いが十分回復している、とのこと。それでもスコアを見ると70。これはなかなか面白い。 睡眠には気を使っている方だと思っている。ブルーライトや室温、音は特に注意しているがそれでもスコアは70。このスコアが100の時は、体がどうなるのだろうか? 睡眠はとても奥が深い。だから面白い。スコア100を目指して、もう一度睡眠について考えてみようと思う。

          睡眠の質

          これ90%切るのか?

          どうやらこのガーミン955、SPO2も測ることができるみたいだ。たしかにすごい機能だが、90%を切ることあるのだろうか? 呼吸器疾患のある人が90%を切りと聞いたことがある。ということは、思いっきり追い込めばSPO2、90%を切るのではないか?? おもしろい。やってみる価値はあるだろう! SPO290%ギリできるくらい自分を追い込んでみたい、

          これ90%切るのか?

          無酸素不足

          心拍数を上げるトレーニングをやってるつもりだが未だ無酸素不足。なかなかこの状態から脱することができない。 ダラダラとランニングする時間が最近は長い。辛いことを忘れてただただ走る。やっぱ走るの楽しいと思ってひたすら走ることがそれだけになってる。 レースじゃいいけど、練習でそれだとよくないよね 時間がないと思うくらい最近は忙しい。いかに効率良く強くなるか。 楽しい!これはかなり楽しいぞ! 目が覚めても効率良く生きるってゆうのは意識してみよう。

          無酸素不足

          至急回復が必要です by Garmin

          朝、体の重さに驚いた。かなり重だるい。Garmin955にはモーニングレポートと言って朝起きた瞬間の体の状態を教えてくれる機能がある。眠いと思いながら見るが、休息を取れとの指示。これ以上のトレーニングで効果を上げるにはもっと休息が必要だ、とのこと。 なんか少し悔しい。僕の睡眠の質はとても良くて、少しの睡眠で十分回復すると思ってたから。 お前はまだ弱い。 そんなことを時計に言われている気がして、落ち込む😞 だから今日は、休もうと思う。僕はまだまだ弱かった。でも朝の疲労感はな

          至急回復が必要です by Garmin

          2日目

          2日目。 今日は朝起きることができたけど身体が重かった。いざ走るか?ってなってもモチベーション低くて、なかなか靴を履けなかった。それでもなんとか靴を履いて、近場の緑地に向かった。 やっぱ走れるってすげーしあわせなことだ。気力がないだけで走れない。今日は気力がなんとかあったからか走れた。よかった。 明日も走れるだろうか?少し不安だ。明日の僕は気力がないかもしれない。そもそも夢から醒めっちゃてるのかもしれない。だから走れてよかった。ありがとう。

          スタートはVO2MAX58

          昨日購入したGarmin955。 最大酸素摂取量、VO2MAXが計測できる。早速測ろうと項目を見るが、アクティビティを行わないと計測できないと出てきた。 じゃー走るか💨 明日だけど笑笑 朝5:14に起きて好きな音楽を聴きながら、靴紐を結ぶ。自分なりにカスタムした靴紐の通し方だが、結びずらいなと思ってしまう。先日の俺、申し訳ないけど結びずらいぞ、申し訳ないけど。 天気は晴れ☀️。Body batteryも99。気分もいい。少し喉が渇いてるかな。昨日の夜、明日朝走ると決めて、

          スタートはVO2MAX58