見出し画像

Q&A:支援という名目の元の支配になっていないか?いつも本質は何だろう?と問いを立てて

(6,019文字/個人差はありますが、約10分~15分程で読めると思います)
おはようございます。よこはま発達グループの佐々木です。

先週のコラムでは「自立」をテーマに書かせて頂いたのですが、お読み頂いた皆さんから多くの反響を頂き、そのお陰で多くの気づきが得られました。正解はないからこそ、これからも考えていきたいテーマでもあります。      

さて、今回はご参加頂いている皆さんからお寄せ頂いたご質問にお返事をしていく「Q&A回」です。今回のテーマは「構造化における誤解」です。どうぞお付き合いください。


Q:パーテーションの使い方について

児童発達支援の現場で働いています。お子さんたちにとって、不必要な刺激を減らせればと思って衝立(パーテーション)を使っています。でも、周りの動きが気になるお子さんも多く、気にならないようにと思ってその都度パーテーションを追加しています。ただ、TEACCHプログラムの中でも、最近は以前ようにパーテーションを使わないと聞き、どんどんパーテーションが増えている現状を見直す必要があるのかとも思いつつあります。
  
どんな風に考えていったらいいのか、ヒントをいただければと思います。   

「自閉症支援の知識」だけでは半分足りない

ご質問ありがとうございます。色々と疑問を持ちながら現場の支援を考えてくださっており、そうした姿勢が大切だと、僕は思います。その上で、今回の疑問について、僕なりの考えをお伝えさせてください。
   
ちなみに、中には「あ、パーテーションについては自分はあんまり関係ないかな」と思われる方もおられるかもしれませんが、このままお付き合いいただければと思います。切り口はパーテーションですが、内容としては支援の本質的な内容を書くつもりです。
  
時々、部屋中がパーテーションで区切られた、迷路のような現場に遭遇することがあります。そういう時に考えるのは、どれだけそれらの意味を考えることができているかということです。
   
意味と必要性があれば、それは積極的に用いる方がいいでしょう。でも、「自閉症のお子さんたちは、場所や境界を明確にしなければいけない」という理由だけだとしたら、一度立ち止まって考えてもらうことがあります。
   
なぜなら、「自閉症」というキーワードはあったとしても、そこに「お子さん自身」はいないからです。つまり、半分足りないんです。

パーテーションひとつとっても、そこに意味を

自閉症から考えることはとても大切です。同時に、そこにいるお子さんはどのようなお子さんで、どのような自閉症特性があるのかを考える必要があります。 
   
例えば、パーテーションで区切らないと、どこが遊びの場所で、どこが勉強の場所なのかがわからなくなってしまうのであれば使ったほうがいいわけです。でも、パーテーションがなくて、そこの混乱がないお子さんの場合にはパーテーションは不要なのではと思います。
      
パーテーション一つとっても、そこには意味を持ってほしいと思います。
その時に「自閉症だから」では、不十分です。どんな自閉症の特性があって、どんなお子さんで、パーテーションがないと、あるいはパーテーションがあることで、どのような行動が予想されるのかを考える必要があります。
     
パーテーションに限ったことではありませんが、一つ一つの意味を考え、説明できることが大切ではないでしょうか。
  
こうした話をすると、「パーテーションが不要というのは、どうやって判断すればいいのでしょうか?」と、よくご質問をいただきます。その際には「パーテーションを外してみて、それでお子さんの様子を確認してみるといいのではないでしょうか」とお伝えすることがあります。
  
とはいえ、ただパーテーションを外してしまって混乱が強まるだけでは良くないので、パーテーションを外した時に予想される行動とそれに対してどう対応するのか(例えば、パーテーションを戻すのかなど)についても、事前にシュミレーションをしてもいます。なので、不測の事態も予測してもらった上で対応をしてもらいます。
   
「乱暴な」と思う方もおられるかもしれません。

でも、パーテーションが必要なのか、不要なのかというのは考えて答えのでることなのでしょうか?どこまでいっても、こちらの推測の域をでることはないのではないでしょうか。
   
よく「答えば、自閉症の人が教えてくれる」と聞くことがあります。本当にその通りだなと思います。実際にやってみて、それに対してどのような反応を示すのかを確認してみることが大切です。
     
と、ここまでがパーテーションの使い方そのものに関する僕の考えです。
ここからが、ご質問への本題です。   

支援という名のもとに、支配していないか

ここから先は

3,724字 / 1画像

共通プラン

¥980 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?