見出し画像

制限ばかりに目を向けない。もっと本質に目を向けて

(4,952文字/個人差はありますが、約8分~12分程で読めると思います)
こんばんは。よこはま発達相談室の佐々木です。
このコラムは週1回更新しています。それとは別に、自身のnoteやVoicyなどは毎日更新しています。noteは長くても5分程度、Voicyは10分程度でお気軽に活用いただけるようにと思っています。ぞれぞれフォロー等していただけると嬉しく思います。
   
▼Voicy

▼note

さて、今週のコラムは「制限ばかりに目を向けず」というテーマで書いていきたいと思います。  

デジタルスクリーンメディアと発達の関係

最近、「Impact of digital screen media activity on functional brain organization in late childhood: Evidence from the ABCD study」という論文が発表されました。これは、「デジタルスクリーンメディア活動」つまり、「ゲームやPC、タブレット、スマホなどのデジタル機器を見ている時間」が、子どもたち幸福や発達との関連性について調査したものです。これは、世界中でデジタル機器のマイナスな影響を与える懸念が議論されていますが、どれも科学的根拠は不足しているとして調査されたものです。
  
同論文の中では「かつては、2歳未満の子どもはデジタルスクリーンメディアに触れさせるべきではなく、2 歳以上の子どもはデジタルスクリーンメディアを1日あたり2時間のみ使用すべきとれていた」と触れていました。こうした科学的根拠の不確実性が強調され、それによって子どもたちの活動に制限が加えられることはどうでしょうか?
    
日本でも香川県にて通称「ゲーム条例」が定められました。条例では、子どものゲームの利用時間の目安として平日は1日60分、休日は90分までとしています。また、スマートフォンの利用時間は中学生以下が21時まで、それ以外は22時までとしており、親御さんにもそれを守れるような努力義務が課せられています。 

わからないことは制限の対象になりやすい?

日本に限ったことではありませんが、意地悪でこうした方針になっているわけではなく、ゲーム等のマイナスな影響を心配してのことであるのだろうと思います。では、なぜ心配になるかというと、「わからないから」ではないでしょうか。ぼくらは、「よくわからないから」という理由で「不要」「怪しい」と判断してしまうことがあるのではないでしょうか。例えば、「Midjourney(ミッドジャーニー)」って皆さんはご存知でしょうか?これはキーワードを入れるとAIが絵を描いてくれるものですが、プロ顔負けの絵を描くことができます。これを使用するためにはDiscordというチャットツールを使用します。つまり、Midjourneyを使うためには、MidjourneyとDiscordにどちらも登録し、その後Discord内でMidjourneyを使うことになります。
       
「早速使ってみたい!」と思った方はどれくらいおられるでしょうか?
「いや、よくわからないし、それって危なくないの?課金とかあるんじゃないの?」と思う方の方が多いのではないでしょうか?
    
つまり、「よくわからないものは、とりあえずやめとこう」となりやすいんだと思います。そう考えると、インターネットやゲームなどのデジタルスクリーンメディアに馴染みがないと「よくわからないから、とりあえずやりすぎはだめ」となる可能性もあります。

根拠はどれだけあるだろうか?

だけれども、デジタルスクリーンメディアに触れないことは現実的に不可能に近いでしょう。だとするならば、正しく理解して、うまく付き合っていくことが必要になるのではないでしょうか。そして、デジタルスクリーンメディアが子どもたちのメンタルヘルスにどのような影響を与えるのかは不明な点も多く、そうした疑問に対して、1万人以上の9歳~12歳の子どもたちを対象に調査したのが上述した論文です。
  
詳しくは論文を読んでもらえればと思いますが、ごく簡単に共有すると、

  • 一週間の平均利用時間は26.5時間(つまり、1日あたり約4時間)

  • メンタルヘルスや認知発達に対してのマイナスの影響は支持しない

  • 神経認知の発達を保護するためにスクリーンタイムを制限することを中心とした政策を支持していません

と結論づけています。
   
もちろん、「だから制限なく使用していいよね」とはならないかもしれません。でも、「なんとなくネガティブなもの」でもないのだろうと思います。仮に、ネットやゲームにハマってメンタルヘルスが悪化した場合には、それ自体が問題なのではなくて、そこまでのめり込むくらいの現状になっている(そこでしか充足感を感じられることがない、切替自体がより難しくなっている)ことが本質的な問題ではないか、そんな風にも思います。   

この考え方はゲームやネットだけの問題ではない

ここから先は

2,390字 / 1画像

共通プラン

¥980 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?