見出し画像

社会人2年目

あけましておめでとうございます🎍
しばらく更新が滞っておりましたが、今年1年を振り返るので、時間ある時にお付き合いください😉

①仕事②趣味③考えた事
の3つに分けて書いていきます!

①仕事

高校の教師をしてますが、4月から1年生の担任をしています。
赴任先の高校は経済的に厳しく、家庭的にも恵まれていない生徒がとても多いです。
生徒1人1人をドラマや本に書けるのではないかと思うくらい。個人情報なので詳しい事は書けませんが、生徒の話を聞くたびに、自分の悩みなんて本当にちっぽけだなと感じます。それに伴い、もちろん問題行動を起こす生徒も多い。

このような高校で半年間担任を持った感想は、
教員の仕事ができる/できないの線引きはとても難しいということ。
個人的に他人の評価は本当に気にしないし、気にならないんだけど、「あの人仕事出来るよね〜!」と言われる先生の多くは、テスト作りや事務系の仕事が早かったり、生徒が問題を起こさないように圧力をかけられるような先生。
↑圧力という言葉が正しいかは不明笑

問題が起こるとどうしても多くの先生方に迷惑がかかるから、圧力をかけられる教員がなぜか「スゴい」というような扱いをされている。
けど、圧力をかけられて、伸び伸びと自分を表現できずに「はい」と都合良く返事をする生徒が、本当に将来の人生を楽しめるのかな〜とも思う。
困難校では、いわゆるイエスマンが良い生徒とされ、イエスマンを製造するような仕組みが出来ている気がした。


個人的には
・生徒の悩みを解決できる
・生徒に信頼される
・生徒の能力を上げている  など
→とにかく生徒の将来にプラスの
 影響を与える事ができている教員

これが、仕事ができる人物に値すると思う。

ただ、生徒の将来にプラスの影響を与えているのかというのは、数値化できないから、教員の評価って難しいなと改めて思いました💪🏽

自分は生徒の将来にプラスの影響を与えられるように、アルバイトや大学院やサッカーで得た経験を総動員して自分なりに頑張っていきます💪🏽💪🏽

しかし、大学院で教育心理やったのはとても生きてるな〜と思うので、教育関係目指してる人は本当にオススメ🤔

②趣味

島巡りができない分、気軽に行ける事でハマったのは間違いなくキャンプ。友人の影響を受けて始めたけど、今や1番費やしてるのはコレ笑
投稿をのぞいてくれれば分かると思う。

社会人になって島巡りと読書とカフェ巡りに時間を割けなくなったのは残念だし、悲しい😓

③考えた事

担任を持って今の環境で考えたのは、今までしてきた経験のアウトプットができているという事。
今まではnoteに書いて一生懸命アウトプットしていたけども、生徒の話を聞いて、アドバイスしたり悩みを聞く時に今までの経験を使えてるなという感覚がとてもあります!
だからnoteの必要性をあまり感じなくなった笑

逆に学生時代と違って、圧倒的にインプットが減りました…
読書量は顕著で、10分の1くらいに減った。
経験は活かせてるけど、自分が成長してないしアップデートしてないなと振り返って感じる🤔

ちなみに、去年立てた64個の目標のうち、達成出来たのは37個でした!目標立てていなかったら37個すらも達成していなかったのだと、ポジティブに捉えていきます笑


また今年度も目標を立て直すけど、
・インプットを大切にする事
・空白の時間を作って余裕を持つ事
・趣味を充実する事
・仕事を楽しむ事
この辺を軸に据えて頑張っていきたいと思います!

歳を重ねて会える人もどんどん減っていくけど、今年も繋がり一つ一つを大切に、人生楽しんでいきたいです。
今年もよろしくお願いします🙋🏽‍♂️

読んでくれてありがとうございましたー!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?