ゆーでぃ

HSS型HSPの元JR・観光協会職員 鉄道旅が多めです。 POOLO JOB トラベ…

ゆーでぃ

HSS型HSPの元JR・観光協会職員 鉄道旅が多めです。 POOLO JOB トラベルクリエイター1期生

マガジン

  • POOLO JOB

    POOLO JOBで作成した記事です。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介を書いてみた

皆さん、こんにちは。 ゆーでぃです。昔から自己紹介は苦手です。 文章でも口頭でも。 なんか堅苦しくてガチガチになるからです。 接しながらこんな人って思ってもらえる方がいいかも。(笑) 人見知りなので初めはあんまりしゃべらないかもですが、慣れたら結構しゃべります。 改めて自己紹介します名前: ゆーでぃ(本名一旦伏せます) 出身地: 大阪 現在の居住地: 大阪 年齢:東京ディズニーランドとファミコン&スーパーマリオ 生粋の大阪人です。京都には少々。 お笑いやおもろいこ

    • さて、これからどう動く?

      7月で一旦、4月からスタートしたTABIPPO主催のPOOLO JOBが終わります。 毎週、約2本noteに旅に関連した記事の執筆や取材記事への挑戦など、とても濃い3ヶ月を送ることができました。 4月からはフリーランスとして仕事をしながら、POOLO JOBが始まり、仕事に手が回らないこともしばしばありました。 「あれ?どっちがメインやねん…?」と思うこともしばしば(笑)。 もちろん生活がありますので、7月からは仕事のスタイルや配分の割合を考えていく必要があります。 ラ

      • POOLO JOB3ヶ月を振り返って

        2023年4月5日から始まったPOOLO JOB1期。 週2本の執筆や月数回のチームミーティング、Slackの通知が鳴り止まない?など、濃い3ヶ月でした。 私がPOOLO JOBに参加した理由は、「大好きな旅が仕事になる!?待ってました!」というのが理由。 そして、ライティング力アップと写真が上手くなりたい、Vlogにも応用できるのでは?という気持ちからPOOLO JOBに参加しました。 戸惑うワタシさて今回、POOLO JOBではnoteでの執筆。 私は以前からクライア

        • POOLOは「自分のやりたい」がかなえられる場所

          POOLOとはTABIPPOが運営する、あたらしい旅で自分と世界の豊かさをつくる次世代の旅人=「ニューノーマルトラベラー」が育つ学校です。 気にはなっているけど、実際どういうコミュニティなのか、何ができるのかイメージが浮かばないという方も多いのではないでしょうか? POOLOの魅力とこれからPOOLOに入ってみようかなという方に向けて、今回はPOOLO5期生(2023年3月〜10月)の「ゆいかなさん」にインタビューをさせていただきました。 POOLOに入った決め手は自分

        • 固定された記事

        自己紹介を書いてみた

        マガジン

        • POOLO JOB
          17本

        記事

          Twitterを発信した成果とメリット

          私はTwitter、Instagram、Facebook、ブログを開設しています。 ただTwitter以外はプライベート用のアカウントで、ただただ日常のことしかアップしていません。 今回は4月から私が新たに作成し直したTwitterの運用についてお伝えします。 成果についてはまだ満足していない知り合いがいるとはいえ2023年4月から始めてフォロワーが、約300名ほどとなりました。 少しずつ増えてきたものの、まだまだ。満足できる人数では到底ありません。 「自分が誰に、どういっ

          Twitterを発信した成果とメリット

          文章を書き続けた成果とメリット

          持続的に文章書き続けと数々のメリットがあり、これらは思考力の強化からコミュニケーション力の向上まで、多岐に渡ります。 文章を書き続けることで得られる主要な利点や成果を深く探求すると、それらは単なるスキルセットの向上以上のものとなります。 それは、自分自身をより深く理解し、世界をより豊かに経験する一助となり、人生全体の質を高めるための強力な道具となるのです。 文字数への抵抗がなくなった国語が得意だったわけではないですが、小学校の頃から推理小説もどきやブログは書いていたので、書

          文章を書き続けた成果とメリット

          仕事とプライベートのバランスの取り

          仕事とプライベートのバランスの取り方については2種類に分かれると思います。 まずは自分がどのタイプか把握したほうが良いです。 ①オンとオフは分けたほうが良いタイプ 会社員的な働き方をしている人はこちらが多いかもしれません。 ②オンとオフはなくても良いタイプ フリーランス的な働き方をしている人はこちらが多いかもしれません。 ②のタイプの方は仕事と遊びの垣根がないので、どのような働き方でも臨機応変に対応できるのであまり問題ないかもしれません。 今回は①のタイプの方がフリー

          仕事とプライベートのバランスの取り

          十勝の魅力を紡ぐ人―休場 龍さん―

          北海道と故郷の十勝(地方)を愛し、島旅やアウトドアも大好き、少年のような「休場 龍(やすみば りゅう 以下ばりゅーさん)」さんにインタビューさせていただくことができました。 生まれは北海道帯広市出身のばりゅーさん、大学では映像表現を学ばれていて、学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校、通称N高にて教育業界を経験後、現在は十勝地方の中札内村(なかさつないむら)の観光協会で仕事をされています。 一度、東京へ出たからこそ、北海道や地元である十勝の良さがわかったとのこと。 ばりゅー

          十勝の魅力を紡ぐ人―休場 龍さん―

          ビビリなライターさんほど得意になる!取材記事のすゝめ

          取材記事を始めてみたいけど、ハードルが高くて抵抗がある、人に話を聞くなんて私には怖くてできないと思われたライターさんも多くいらっしゃるのではないでしょうか? 取材記事の執筆ができるとライターとして、ひとつ上のランクにあがれることは間違いありません。 実はビビりなライターさんほど、取材記事は得意になれるんですよ。 取材記事の執筆はメリットしかありませんまず、取材記事の執筆のメリットをお伝えします。 情報収集能力が向上します 取材記事を書くためには、情報を収集し、その情報を整

          ビビリなライターさんほど得意になる!取材記事のすゝめ

          とあるキャリアコンサルタントに出会った話

          騙された話ではない。 ちょうど6年くらい前だったと思う。 海外の大学院や青年海外協力隊に行こうかなと迷いに迷って結局、諦めてしばらく経った頃の話。 「仕事と遊びの垣根をなくす」がモットーの東京とハワイでデュアルライフを送っている本田直之さんの本を読んで、共感し、こんな生き方が出来たらなと思いながら過ごしていた。 ちなみに本田直之さんはノマドの走りのような人。 ただし、そんな生活をしたいのであれば、投資かネットでの起業。 投資するといっても悠々自適な生活が送れるほどの資金が

          とあるキャリアコンサルタントに出会った話

          ビジネスホテルと侮るなかれ!コスパ重視ならこのホテルがおすすめ

          おしゃれなホテルでゆっくりしたい、ゲストハウスでワイワイしたい、楽しみ方は人それぞれだと思います。 その一方でホテルは「休むだけ」、「立地が良ければそれでいい」という方もいるのではないでしょうか? しかし、せっかく泊まるのであればコストパフォーマンスは重視したいところです。 今回はそんな方におすすめなのが「ドーミーイン」です。 え、ビジネスホテルの紹介……? そう思われた方、侮るなかれ(笑)。 女性の方にもおすすめなんですよ。 知ってるよという方も、ぜひご一読くださ

          ビジネスホテルと侮るなかれ!コスパ重視ならこのホテルがおすすめ

          ぶらりグルメ旅 大阪長居編

          「大阪でおすすめのごはん屋さんを教えてください。」と聞かれたら、間違いなく私はこのお店を紹介します。 美味しいお店なので、ぜひご紹介したいです。 お店の名前は「とんかつ本田」。 そうです、名前のとおり「とんかつ」のお店です。 どこにあるの? 場所は大阪市南部の「長居」という場所にあります。 大阪でも比較的大きな公園、長居公園とヤンマースタジアム長居(長居スタジアム)が近くにあります。 サッカーが好きな方やアーティストのスタジアムライブに行かれる方はご存知かもしれません。

          ぶらりグルメ旅 大阪長居編

          高野山って山でしょ?いいえ、町なんです!

          私が「好きな町はどこですか?」と聞かれたら、間違いなく答えるのは和歌山県の高野山です。 多くの人は高野山といえば、ただの山か寺院を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? 間違いではありませんが、実は高野山は天空に築かれた町なのです。 高野山とは?場所はどこ?高野山は平安時代のはじめに弘法大師・空海が開いた霊場です。 そして、金剛峯寺を創建しました。 場所は和歌山県の北部に位置します。 ちなみに「那智の滝」がある熊野は更に南の場所です。 高野山が町といえるわけ山道を

          高野山って山でしょ?いいえ、町なんです!

          まずはこの3冊!サッと読める基礎から学べる文章術の本3選

          誰もがWEBで簡単に情報を発信できる時代になりました。 しかし、SNSでの発信やライターを始めようと思うけど、文章力に自信がない、伝わる文章が書けないという方も多いのではないでしょうか? それでも難しい本は読みたくないと言う人のために、基礎から学べる読みやすい文章術の本を3冊紹介します。 マジ文章書けないんだけど 就活を控えエントリシートの文章が書けずに悩む大学生「すず」ちゃんと謎のおじさんこと「師匠」による、文章術の基礎の本。 簡単なワークと理由や説明はイラストにな

          まずはこの3冊!サッと読める基礎から学べる文章術の本3選

          続・大阪人がオススメする、堺旅

          「ものの始まりなんでも堺」と堺市ではよく聞くフレーズで、他の地域の人から疎まれそうな言葉です。 あながち間違いではなく歴史もかなり古く、掘り下げれば「堺」というまちはかなり面白い場所だと思います。 恐らく関西以外の人で堺市を知っている方は少ないのではないでしょうか? 実は大阪人ですら、「堺市にあるショッピングモールなら来たことあるけど……。」と、言ったぐらいで、よく知らない人が多いと思います。 特に大阪市内も含めて北部の方はまず用事が無ければ来ることがあまり無いかもしれ

          続・大阪人がオススメする、堺旅

          僕が旅に出始めたきっかけ

          旅の原体験は小学生の時の自転車旅。 自転車旅といっても小学生なので隣町かその隣りくらいまで。 高校の時に初めて海外へ行ったカナダでのホームステイは刺さる経験だったし、もちろん家族で旅行をしたことも楽しかった。 でも、原体験と聞かれると小学生の時の自転車旅だなと。 自分だけや友達と自転車で散策したことは今につながる大きな経験でした。 遠出することに全然抵抗がなかった恐らく小さい頃から色々な場所へよく連れ出してもらっていたので、遠くへ出かけることには抵抗がなかったのだと思い

          僕が旅に出始めたきっかけ