マガジンのカバー画像

早期離職対策コラム

35
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

若手社員定着のカギを握るのは30代以降の社員

若手社員定着のカギを握るのは30代以降の社員

早期離職の三大要因として
・存在承認
・貢献実感
・成長予感
の3つがあるということはこれまでもブログ、メルマガなどで以前からお伝えしてきました。特にこの中でも「成長予感」の不足で辞める人が増えているような気がします。

成長予感は上司や先輩社員で決まる成長予感とは、この会社でこの仕事をつづけることで将来なりたい自分になれるかという予感です。成長予感が低くなる大きな原因の一つが、管理職や、新入社員

もっとみる
副業解禁は離職防止につながるのか?

副業解禁は離職防止につながるのか?

コロナ禍でリモートワークとともに注目を浴びる働き方が副業(複業)です。先日、ある方から「副業を会社として認めることは離職防止につながると思いますか?」と質問を受けました。

確かに、企業によっては人材確保のために副業をOKにしている企業もあります。

副業に対する働く人たちの意識は?私がこれまで早期離職者へのインタビューを300人以上行ってきたなかで、
「副業が認められないから辞めた」という方は一

もっとみる
芋づる式退職の恐怖

芋づる式退職の恐怖

芋づる式退職という言葉をご存じでしょうか?
一人が辞めると、連鎖的に他の人も辞めていってしまうような状態です。

早期離職に関する講演などをさせていただくと「芋づる式の退職が増えて大変」という声を聞くこともあります。今まで退職者が少なかった企業であっても、突然、芋づる式退職がはじまってしまうこともあるのです。

芋づる式退職のきっかけは「優秀な社員の退職」のケースも早期離職者へのインタビューをして

もっとみる
成長予感のマネジメント

成長予感のマネジメント

私はこれまで早期離職者(新卒入社後3年以内で退職した方)へのインタビューを300名以上に行ってきました。その結果から、早期離職の三大要因を「存在承認」「貢献実感」「成長予感」と言っています。

その中でも企業と個人の間で認識差が大きい要因が「成長予感」です。

成長予感って何?成長予感は簡単に言えば「この会社にいればなりたい自分になれる予感があるか」です。ですから、居心地が良くて大きな不満はないけ

もっとみる
リーダーに必要なご機嫌力

リーダーに必要なご機嫌力

これからのリーダーに必要な力についてある勉強会で考えていたとき、参加者の一人がリーダーに必要な要素として「不機嫌にならないこと」を挙げていました。私を含め、参加者全員が「確かに!」と納得。

ご機嫌力、大切ですよね。

ご機嫌力は心理的安全性を高める?Googleが発表した生産性を高めるための要素として「心理的安全性」が注目されています。
自分の考えや感情を気兼ねなく発言できる状態を心理的安全性と

もっとみる