見出し画像

わび と さび〜違いの雑学〜

こんばんは、チーママやよいです!
みなさま、もうお休みかもしれませんね。
今は、あー、12時を過ぎてしまいました😅
もう8月です。
おはようございます。と言っておいた方がいいでしょうか。
眠いです🥱
今日は帰ってきたのが遅かったのでこんな時間になってしまいました。
今、洗濯待ちです。
夜派なのです。こんなときも。

こちらは、昨年から気に入っているアイス。
夏場はやっぱりアイスを食べる量が増えちゃいますわ。
クレープ感もちゃんとあって、なんだか気に入っています🥰
もっちり感とザクザク感が絶妙です✨

ベルギー産チョコが入ってるのねー。
1%(笑)多いのか少ないのか
もはやわかりませんが。


東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnote支店としてもご活用ください。

はな子ママ、華子先生のことをもっとお知りになりたい方はこちらにアクセスしてみてくださいね。

書道のはな*みち きれいな字が書けると人生はもっと美しくなる
hana-michi.com

今日は短めで失礼いたしますね。

侘び(わび)と寂び(さび)はセットで使われることが多いですね。
わびさびとまとめて言っていますが
違い、わかりますでしょうか?

侘びは、侘ぶという動詞の連用形です。

もともとは不足しているというようなネガティブな意味合いがありました。
そこから転じて、
簡素である、質素であるというような意味合いで使われるようになりました。

侘びで有名なのは、千利休の侘び茶です。

寂びは、寂ぶという動詞の連用形です。

その漢字の通り、寂しい、もの悲しいという意味です。

経年劣化で、時の積み重ねで、
だんだんといい意味で古くなってきたもの、
その趣きのことを表現しています。

有名なのは松尾芭蕉の俳句です。
その俳句では、物静かで、落ち着いた様子を表しています。

わびは千利休。
さびは松尾芭蕉。
と覚えておくといいですね✨

本日は以上です。

ちょうど洗濯が終わりました。
今から干して寝ますわ💤


それでは最後に恒例の

今日の水書き書道のコーナーです。
今日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?

正解はこちら!
まずは行書で

次に楷書で

でした!


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます😊

おやすみなさい💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?