やわらかいぜ

意志は硬い

やわらかいぜ

意志は硬い

最近の記事

結論ファーストとかいう出オチ

結論から話すとかおかしいやろ… なんでオチ最初に言わなあかんねん… おもんないですやん… もんないですやん… んないですやん… ないですやん… ですやん… コントの設定を考えたので書いておきます 言い値でケーキを売る人 テーマパークのカチューシャを普段使いする男 頑張りたいものですね…

    • この世界には2種類の伏線が存在する

      【伏線】ふく-せん 飲み会の帰り道のこと。 南北に延びる一本道を北に向かって一人歩いていると、道端に何かが転がっている。 近づいてみるとコンドームの空箱であった。 (ここで開けてどう使うんだよ)などと思いながら北上する。 するとまた道端に何かが転がっているのが見える。 近づいてみると凄十の空箱であった。 ここで私はあることに気づく。 これこそが真の伏線だ。 凄十の空箱があることで、コンドームの空箱は凄十を飲んだ後に開けられたものであるということが判明した。ポ

      • あれ、○○って兄弟いたっけ

        「いますよ。2個上の兄が一人。」 「あ、そっか、2個上だから26か」 「そうですね。」 「お兄さん今どこに居るの?」 「実家で農業やってます。」 「へー珍しいね」 「うち古いんで長男は家業を継げって。本人も納得はしてるみたいですけど。」 「そっか。ならいいね」 【この先300mで、右方向です】 「年末は実家帰るの?」 「いや。普通にこっちで過ごします。」 「そうなんだ」 【まもなく右方向です】 【目的地周辺です。音声案内を終了します】 「めんどくさ

        • 深夜2時になると爆音でHIPHOP聞き始める隣人にも給料日があって

          最近まともに寝れていない。 新生活の時期で前隣人が出ていき、新しく大学生らしき人が入ってきた。 1週間前に挨拶をしに来てくれたがとてもさわやかな青年であった。 前の隣人は物静かな人だったため次に来る人がうるさい人だったらどうしようと心配していたが杞憂だったようだと思っていた。 深夜2時になると爆音でHIPHOPを聴き始めるのだ。 これがまあうるさい。 という書き出しの文章を書こうと思っていたがこれ音楽のジャンル何がいいんだろう。 HIPHOPと書くかクラシックと書

        結論ファーストとかいう出オチ

          長期インターンシップ日記 1日目 馬鹿がつくほどマジメです

          研修面接の時とは違って自信をもって入れる。契約書を書いたわけでもないのに。なんなら社長さんの顔も知らない。 入ると先輩が出てくる。座る席は自由だそうだ。奥から2番目に座る。 まずメールでやること送るからそれに従ってやってとのこと。メールを開くとYoutubeのリンクが5個ぐらい書いたドキュメントが送られていた。 1つ目。2つ目。3つ目。胡散臭い動画を見せられる。仕事(?)のいろはみたいなものが紹介された動画だった。 4つ目。5つ目。自己啓発のような動画を見せられる。

          長期インターンシップ日記 1日目 馬鹿がつくほどマジメです

          長期インターンシップ日記 0.1日目

          嘘だろ 面接から30分立ってふとメールボックスを見てみるとインターン先の企業からメールが来ていた。見出しは【選考結果のご連絡】 【選考結果のご連絡】?????? 見てみると厳正なる審査の結果採用とのこと。 マジか。実際の採用面接もこうであったらいいのにな。早すぎて何が起こっているかわからない。わからないから感情も湧かない。「1週間以内に返事します」で30分なことあるんだ。1週間以内と言っておいて10日後に言うよりも絶対に良いことだし、実際に受けて分かったけど3日後とか

          長期インターンシップ日記 0.1日目

          長期インターンシップ日記 0日目 (昼)

          面接 シリーズ0から書き始めている作品はそう多くない。呪術廻戦もHUNTER×HUNTERも売れてから0巻が出た。そんな中0日目(昼)から書き始めている。 つい30分ほど前に人生で初めての長期インターンシップの面接に行ってきた。採用か不採用かは1週間以内に伝えるとのこと。この日記は、インターンに採用されれば1日目に、採用されなければ0日目(夜)に続く。 長期インターンシップってなんだよと思いながら採用面接を受けた節があるので今後の自省録としても日記を書きたいと思い、キー

          長期インターンシップ日記 0日目 (昼)

          絶対死にたくはないけど早く時間が経ってほしい

          死ぬのは怖い。痛いのは嫌だし、痛いかどうかも分からなくなるのはもっと嫌だ。かといって今がずっと続いてほしいかと言われればそうでもない。自分で自分をほめたいぐらい幸せな環境にいるとは思うし実際幸せだがそれはそれ。やらなければいけないこと、考えなければいけないことにずっと追われている。過去のこと、今のこと、将来のこと。自分のこと、他人のこと。生きたさ以上死にたさ未満で生きている。

          絶対死にたくはないけど早く時間が経ってほしい