見出し画像

店長あるあるなあなあ日記〜準備に勝る武器はない〜

「ぶっつけ本番」

「ガチンコ勝負」

なんの準備もしないままに、できないままに?

お客様への対応、打合せ

社内ミーティング、プレゼンなどに

臨むことはないだろうか。

「これまでの経験値でなんとかする」

なんとなくかっこよく感じるかもしれないが

それでいいものは生み出せるだろうか?

「準備する時間がないから」

その言い訳によって生まれた準備不足という悪魔が

どれだけの人の時間を奪っているか…

と言ったら考えすぎなのかもしれないが

聞いている側からすると

「あっ、これは準備してないな」

というのは一発でわかる。

逆に少しでも準備していれば、

それもすぐに察知できる。

では準備不足の何がよくないのか?

①時間が長くなりがち

自分の準備不足によって

お客様やチームに余分な待ち時間を

とらせてしまった経験が、ぼくにはある。

これはシンプルなマイナスだ。

自分の30分の準備をしなかったために

5人の15分=合計75分を奪っている。

お客様からは「信頼」という

時間には換算できない価値を損なう。

取り返すのは無理ではないが、難しいし

どれほどの時間がかかるかは

想像してみてほしい。

発端は自分の30分のサボタージュなのだ。

②トラブルに対応できる可能性が高い

仕事をしていると急なトラブルが

起きることがままある。

準備をしているとトラブルが起きても

比較的冷静に対応できる。

トラブルでミーティング時間が短くなったら

「この部分を短縮するか」という判断ができるし

逆に時間が余りそうな場合には

「ここでブレストの時間をとるか」

と調整できたりする。

準備不足の場合は、どう組み立てるかを

考えながらすすめているため

急なトラブルがやってきたら

あたふたしたり、時間オーバーしたりと

なんとも言えない空気が流れる。

「対応力=準備力」と言ってもいいかもしれない。

③土台があるから城が築ける

準備は土台のようなものだ。

新しいと言われるアイデアも

なにもないところから生まれるのではなく

知識や情報という土台があるところに

築き上げていくものだと考えている。

土台がない状態のアイデアは

ひどくもろいものであることが多い。

歳を重ねるほどに

準備をする人と準備をしない人

その差が現れるように感じる。

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

という言葉が「孫子」にある。

最善の策とは、戦わないで敵を屈服させること。

無駄な戦いをはぶくために

準備をしっかりすることが大切だ。

そのほうが長続きするように思う。

#店長 #マネージャー #マネジメント

#準備 #ガチンコ人生 #戦略 #はぶく

サポート頂いた分は全て書籍代として本屋さんに還元します!