見出し画像

本の棚 #111 『預金バカ』 賢い人は銀行預金をやめている

『預金バカ』
賢い人は銀行預金をやめている
中野晴啓

今年に入ってから奥さんと一緒に勉強し

お金について見直している。

特に銀行預金、保険については

親世代の常識は、現代の非常識であったり

そもそも前提が違うなんてことが

よく調べてみるわかってくる。

『預金バカ』のタイトルのとおり

銀行預金なんてするな!という内容だが

論理的であることと

預金が増えることによる国や銀行側の

メリットがわかりやすく書かれている。

前提が目まぐるしく変わる時代に

あなたはなにもしなくていいんだろうか?

−−−−−−−−−−−−−−

「お金は投票権の一種」
お金の投資先、預け先を私たち一人ひとりが選ぶことによって、この社会を変えていくことができるのではないか

こんな視点を学校で教えてほしい。

銀行にお金を預けることの意味を

投資することの意味を

それらのお金がどのように世の中をまわり

日本という国を動かしているのか。

単純に「投票にいけ!」というよりも

世の中の仕組みを理解して

動きたくなる環境をつくるほうが

いいのかもしれない。

もう国に頼っていてはだめなのだ。

世の中のながれを感じて

自分で考えて、動き出す人が豊かになる。

デフレ時代にはなにもせず、じっとしているのが最良の処方箋でしたから、インフレ時代はそれと逆のことをすればいいのです。
つまり「行動する」ということです。

デフレ時代に慣れすぎたんだ。

しかし、時代は変わっていく。

波でいうとそのうちやってくるインフレに

備えていかなければならない。

今100円で買えるものが

120円出さないと変えないかもしれない。

自販機の飲み物が200円になっている日が

数年後にくるかもしれない。

そう考えると、

大事にお金を守っているだけでは

もはやうまくいかなくなってくる。

さぁ、行動しよう!

「節約する」→「お金が浮く」→「銀行預金で積み立てる」ではなく「投資する」

投資をしている、という同世代の人の話を

聞く機会が増えてきた気がする。

とはいえまだまだ少数派だと思う。

地方にいけばもっと少ないだろう。

これだけYou Tubeでお金の勉強動画が拡散され

わかりやすい書籍もあるのだから

もっと勉強して、自分たちで取り組まないと

学校では教えてくれないし

会社でも教えてくれない。

勉強して。行動した者だけが進んでいき

その差は開く一方だと思う。


「残った財産は、次の世代に引き継ぎましょう」

長期投資をずっと持ち続けるのがいいとして

自分が死んだらどうなるの?

という疑問に対する筆者の答えだ。

自分だけで全部使い切ろうなんて

そんな狭い視野ではなく

何世代も引き継いでいって

大きな資産として育てていくのだ。

今はない、そのファンドの創設者に

自分がなればいい。

−−−−−−−−−−−−−−

#読書 #お金の勉強 #推薦図書 #NISA

#保険 #投資 #中野晴啓

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,541件

サポート頂いた分は全て書籍代として本屋さんに還元します!