見出し画像

通りすがりのアホに神事を頼むって、神様正気?!②

【inレイビレッジ 11】

大阪駅から、兵庫県姫路市へと向かった。

相変わらず、キャリーケースが重い。
姫路駅から近いところに宿をとっていて、本当に良かったと思った。

コンビニでスイーツを買い、宿泊するホテルでチェックインの手続きを済ませた。

フロントマンの案内をひとしきり聞いたが、
朝食のことには触れられていなかった。
やる気のなさがビンビン伝わって来たので、
聞くのも手間になり、部屋に行ってからガイドを読めばいいや、と流した。

隣ではakariが、なぜかツインの部屋を予約してしまったのだが、どうすればいいかとフロントに相談していた。
フロントマンは問題ありません、と一蹴していた。

-シングル料金との差額があるはずなのに、どういうことだろう?
と思ったが、akariは問題ないなら良しと納得したようなので、触れずにおいた。

2つの部屋は同じ階だった。

ヤタノとkumiはツインの部屋を予約してるので
当然ベッドが2つ…と思いきや、扉を開けたら1つしかない。

しかも、どうみてもセミダブルくらいのサイズだ。

部屋着やスリッパなどは2つセットで置いてあるので、
一人部屋では無いということだろう。

あれ?じゃぁツインって何の事なんだろう?と思考がぐるぐるし始めた。

akariの部屋もセミダブルベッドが1つだった。

ーまぁ、いいや。
大浴場の温泉があるホテルだもんね♪
と、気を取り直そうとしたが
男湯が修理中という理由で、女子が利用できる時間帯はAM6:00-10:00らしい。

今晩はシャワーで済ますしか無いようだ。

そうだ、朝食の時間と場所を確認しておこうとガイドを見た。
が、どこにも書かれていない。
それどころか、朝食がある事すら書いていない。

宿を他社のアプリから予約したので、
表記に不備があったのか、
それともプランを間違えたのか慌てて調べたが、
プランにはバイキング形式の朝食の写真がしっかりと載っていた。

宿のHPを調べても、朝食の写真はあるが内容の記載がない。
朝食の会場は、宿内で独立したカフェが運営していた。

そのカフェのサイトを調べて、
コロナの影響により2ヶ月ほど前から運営を自粛していることが、ようやく分かった。

せめてHPに書いておいてくれよ、頼むよー( ;∀;)
と、心で泣いた。

【inレイビレッジ 12】へ続く


▶︎ことのあらまし

2023年に「レイビレッジで何かしなはれ」と、
(仮)契約中のスサノオさんに言われ、
何かって何だ?と逆に興味をそそられたので行ってみた。

元旦の震災を受け、兵庫に何の為に行くのか聞くと、
ようやく【祈ること】だと教えてもらう。

有志2名と共に
大阪-兵庫と祈りの旅に出る。

▷神様の焦らしプレイ
▷喘息拘束SM神事
▷その果てには、裏切りとも思える仕打ちが待っていた?!

3日間が3ヶ月にも感じるような濃いお話を
ちょっとずつ書いていきます。

どうぞ、よろしくお願いします🙏✨


▶︎もくじ

・未知のテクノロジーと宇宙人との遭遇?!👽

・通り過がりのアホに神事を頼むって、神様、正気?!

・神様って重い?!

・予約した宿が、近年まれにみるやる気の無さ。だが、それで最高だった?!

・神様がムッキムキになる場所って?!

・祈りは、唄?!

・波動調整装置は、こんなエネルギー?!

・啓示『焼肉食べたい』以上です。

・めった刺しのハートブレイクで、ぶれいくするー?!

・人間の役割とは?!


※ヤタノ個人の感覚で、好き勝手にお伝えしております。
非公式エンタメとしてお楽しみいただけたら幸いです。

#波動調整装置
#レイビレッジ
#アメノミナカヌシ
#スサノオ
#エッセイ
#世界線

【inレイビレッジ 12】へ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?