見出し画像

【夫婦】スーパーへの買い出しは夫とのデート時間になる

6人家族の冷蔵庫は
わりとすぐに空っぽになる。

冷蔵庫がパンパンな状態が
わりと苦手で
風通しがいいほうが好き。

何があって
何が足りないか

それをパッと見てわかるのが
やっぱり好き。

スッキリ暮らしたい派だ。



日々のスーパーへの買い出しは
大半がわたし一人で
ひとり時間に行くことが多い。


その理由は、

  • 余計なものを買わなくて済む

  • 時間がかからないで済む

子育て中のママなら
あるあるな話なのかもしれない。



でも、
たまに
夫を連れていきたくなるときがある。

わたしより力のある夫に
一人ではなかなか買いきれないものを
持ってもらいたい

その気持ちがわくからだ。



母の日の日曜日。

午前中、
子どもたちは週末限定にしている
Switchに夢中だった。


そのタイミングで夫に声をかけた。

「一緒に〇〇にいかない?」

〇〇はいつも行かないスーパーの名前。

自転車で行くより
車を走らせたほうがいい距離

最近一人で〇〇にいって
なかなか新鮮でお値打ちのもの
わたしをご機嫌にさせるものが
あちこちにあったのだ。


いつもなら
「みんなで行こうよ!」と
返してくる夫なのだが


その日は
「行こうか!」と
二人でいくのを感じとってくれた。



わたしと夫は新婚時代
よーく二人でいろんなスーパーにいって
あれこれ話をしながら
買い物を楽しむことが大好きだった。

それを久しぶりにできる

そう思えたら
たまらくワクワクしたのだ。



一人でサクッと行く
家族みんなでワイワイ行く

そんないつものスーパーではなく

いつもと違う場所へのお出掛けは
まるでデートな感覚だった。



「これ、美味しそうだね!」
「お酒が安いよ」
「お魚いいじゃん!」

そんな会話を
久しぶりに夫と楽しみながらの
買い出しは
なかなか充実した時間だった。



その後、
買ったものを
煮つけや豚汁にしたり
お料理も楽しめたし

作ったものを
「お母さん、美味しいね!」
「おわりく〜ださい!」と
嬉しい声も子どもたちかもらって

トータルで
満たされた買い出しとなった。


いつもの買い出しに
少し変化をつけると楽しさがグッと増す。

これからも
自分を楽しませて
ご機嫌に家族仲良く暮らしたい。

いまその気持ちがムクムクとわいている。


▼自分を常に満たすことを実験中


▼子育てママのためのセルフケア


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?