はい、ブルーハーツ

私には発作的に「ブルーハーツ聴かなければいけない時期」があるんですがそれが自分でもいつかは分からない。

いつも突然やってくる。それが先日やってきた。

数ヵ月に一度、中毒か?って思うくらい聴きたくて聴きたくて聴きたくて…。

仕事から帰宅してからずーーーーーと聴いてしまうときがくるんです。

ご飯を作っていても、食べてても、もちろんお風呂に入るときも持っていって聴いているくらい。寝る寸前まで聴いてる。

きっとその時の自分の精神状態なんでしょうね。

同じ曲を聴いても凄くハッピーになってノリノリなときもあればめちゃくちゃ泣けるときもある。

ブルーハーツって凄いなーって。

これってめちゃくちゃ凄いことだなーと。

しつこいようですが、もう一度言います。同じ曲を聴いて毎回違う感情がやってくるんです。

大体の歌って楽しい歌はいつ聴いてもハッピーになれて、悲しい歌はいつ聴いても泣けるってのが私のまぁ普通の考えかと。(もし歌関係のお仕事の方、語弊があったらすみません。一個人の意見です。)

今回の私はハッピーで踊り狂うのでもなく、めちゃくちゃ号泣でもはなく、涙が頬を伝うっていうのでしょうか。

あれれ?私、今しんどいときなのかな?

自分でも訳が分からないときってあるんですよね。

でもそんなときに「ブルーハーツ」なんです。ハイロウズでもクロマニヨンズでもない「ブルーハーツ」なんです。笑

私の中の何かしらが騒ぐのでしょう。そしてそれには「ブルーハーツ」という特効薬しか効きません!ってことなんだと思う。

『はい、パブロン』みたいな。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?