見出し画像

【4泊5日長崎女子一人旅】8日観光編③

■前置き

8日に観光したところはこの記事で最後になります。

Date:2022-10-08 Sat.

■8日観光

●高島秋帆旧宅

高島秋帆旧宅 入口

一昨年の大河ドラマ「青天を衝け」で玉木宏さんが演じていた方の家です。

門①
自宅跡①

塀と門が残されているだけで、家そのものはありません。

石倉
自宅跡②
自宅跡③
自宅跡④
門②

入口は2か所あります。
階段を上るか坂を上るか。階段だと門①、坂だと門②が見えます。
階段の方に行ってしまうと、自転車の人はゴミ捨て場の前に
置くことになります。めちゃくちゃ人の家の前です。

[高島秋帆旧宅]
住所:長崎県長崎市東小島町5-38
休館日:年中無休
入館料:無料
HP:高島秋帆旧宅 | スポット | 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 (at-nagasaki.jp)

●眼鏡橋

眼鏡橋①

かの有名な眼鏡橋です。
風があったのであまり綺麗な眼鏡にはなっていませんが…。

眼鏡橋②

綺麗な橋です。

橋③

何か行事があるのか、切った竹が置かれていました。

シーボルトの桜

近くにはシーボルトの桜がありました。
シーボルトがヨーロッパに持ち帰り、その140年後に長崎に
帰ってきた桜だそうです。

[眼鏡橋]
住所:長崎県長崎市魚の町と諏訪町の間
HP:眼鏡橋 | 観光スポット | 【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット (nagasaki-tabinet.com)

●唐人屋敷跡

唐人屋敷跡 象徴門

結構時間があったので、中華街周辺の唐人屋敷跡に行ってみました。

旧唐人屋敷内 土神堂①
旧唐人屋敷内 土神堂②

結構な広さがあったみたいで、当時の建物が点在している感じです。
象徴門と土神堂はとても近いです。

[唐人屋敷跡 象徴門]
住所:長崎県長崎市籠町7

[旧唐人屋敷内 土神堂]
住所:長崎県長崎市館内町16-17

HP:唐人屋敷跡 | 観光スポット | 【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット (nagasaki-tabinet.com)

●蘇州林(そしゅうりん)

蘇州林 外観

夕食です。やっぱり長崎来たならちゃんぽんは食べないと!
ネットで調べてオススメ店として出てきたので、近いし、中華街だし、
こちらのお店に決めました。
人気店なのか、混んでいました。
お店の前に自転車は止められないので、お店向かいのお菓子屋の隣に
駐車場があり、お店の人にもそちらを勧められたので、
駐車場に止めました。

ちゃんぽん

何気にちゃんとしたちゃんぽんを食べるの初めてかも。
学校給食でしか食べたことない…。
麺が太くて食べ応えバツグンでした。
思ってたよりも量があったので、食べたのはこれだけ。
美味しかったです!

店頭に気になるお菓子が売られていたのに買い忘れた…。

[蘇州林]
住所:長崎県長崎市新地町11-14
営業時間:11時~20時30分(調べたら現在休業中だそうです。)
HP:長崎中華街 蘇州林 (sosyuurin.com)

ちゃんぽん:1,100円(税込)

次回は9日観光編①です。

#旅のフォトアルバム
#一人旅 #ひとり旅
#長崎県 #長崎観光 #長崎中華街 #ちゃんぽん #夕食

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,858件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?