マガジンのカバー画像

#毎日リーダーシップ (「リーダーシップ・チャレンジ」編)

26
みんながリーダーシップの本質を知り、何らかの領域でリーダーシップを発揮できるようになれたら最高だなと思い、ある本をベースに学んだり考えたことをこのハッシュタグ「#毎日リーダーシッ…
運営しているクリエイター

#マネジメント

リーダーシップ・チャレンジと5つの実践

初版から25年経ちつつも改訂され続け、20か国以上で合計200万部以上出版されている「リーダー…

愛とリーダーシップの関係

優秀なリーダーの最大の秘訣は愛である。 ~『リーダーシップ・チャレンジ 12章 だれでもすば…

人への影響は行動からしか与えられない

気付いているかどうかにかかわらず、あなたは見られている。そして、意図があろうとなかろうと…

セレモニーを形骸化させないただ一つの方法

人々が仕事を中断して集まり、ストーリーを語り、気持ちを盛り上げるのはなぜだろう?それは、…

褒めること自体を目的にしない

褒められるのはうれしいが、たいていの場合それはお決まりの型にはまっていて、あたたかみがな…

部下と張り合わない

あなたはふだん、自分でも気づかぬうちに、メンバーに対する見方を周囲に示している。「君なら…

メンバーを育てる質問

優秀なリーダーは、いい質問をする ~『リーダーシップ・チャレンジ 9章 力を与える』 より~ メンバーを指導することはリーダーの大きな仕事ですが、その指導に質問は欠かせません。 「リーダーシップ・チャレンジ」によると質問の効用は2つあります。 ①自分の頭で考え、その人の見方で問題を整理する機会となる。 ②説明責任を相手に課すことで、暗に相手の能力への信頼を示し、共通の解決策を生み出すことにつながる この定義を参考にして、部下の育成につながる質問とはどういう質問なのか

責任感を育てるためのエトセトラ

世間では、チームワークや協調的なプロジェクトの重視は、個人の責任をあいまいにするという意…

モチベーションという言い訳に逃げない

人がいちばん力を発揮するのは、現在の自分のスキルよりも仕事が少しだけ難しいときだ。そんな…

リーダーシップのアンチパターン

自分の運命を自分で決められると思うとき、仕事をやり遂げるのに必要な資源と支援を得られると…

助けあいの文化を生む3つのポイント

リーダーは頼りあえる環境をつくること。そのためには共通の目標や役割を設定し、助けあいの習…

助けを求めるからこそ、頼られる

信頼の構築は、まずどちらか(あなたか相手)が心を開き、弱さを見せ、自分を相手にゆだねるこ…

チームの学習能力を高める3つのポイント

はじめての挑戦でいつもうまくいくとはかぎらないし、新しいことを学ぶのは少し恐ろしくもある…

停滞した仕事を前進させる2つの観点

リーダーシップに関する世界的なベストセラーである「リーダーシップ・チャレンジ」を読み進めながら、リーダーシップを「自ら実践するために学ぶ」べく、そのヒントを綴っていきます。これまでのnoteはこちらのマガジンをご覧ください。 今回は「7章 実験しながらリスクを取る」からです。 成功するリーダーは、目標への道のりを小さな節目に分解して成果を見せることで、メンバーの背中を押している ~『リーダーシップ・チャレンジ 7章 実験しながらリスクを取る』 より~ 静止摩擦力を動摩