リーダーシップのアンチパターン
自分の運命を自分で決められると思うとき、仕事をやり遂げるのに必要な資源と支援を得られると思うとき、人は辛抱強く努力を続け、目標を達成する。
~『リーダーシップ・チャレンジ 9章 力を与える』 より~
リーダーシップについて色々と考えてきましたが、9章にある以下の一節をご覧ください。
▼無力さを感じた行動や状況
「誰も私の意見に興味を持たず、耳をかさず、注意を払わなかった」
「私の質問をみんなが無視して答えなかった」
「直属の部下の採用に関して、自分の意見が全く取り入れられなかった」
「プレゼンテーションの最中に散々こき下ろされた」
「同僚たちの前で上司に名指しで非難された」
「私の決定を支えてくれると言った上司に裏切られた」
「努力の成果が他人の手柄にされた」
「仕事に必要な情報を隠されたり、仲間に入れてもらえなかったり、結果に影響与えるような情報や、データを1番最後に知らされた」
「上司が私を人間として気にかけてくれなかった」
「上司が私の能力を見下し、私にはこのプロジェクトを成功させられないだろうといい、取るに足らない存在だと感じさせた」
「上司自身がしたくないことを私にさせた」
「私だけが責任を持たされ、部下を従わせる権限を与えられなかった」
「上司が私の成果に皮肉を言ったり、否定的な言葉を投げたりした」
「上司が特定の部下だけをえこひいきして、私をのけ者にした」
リーダーシップを磨くために、「価値観を共有しよう」とか「ビジョンを語ろう」とか色々ありますが、まず特にリーダーというポジションに慣れていない人は、普段の振る舞いの中で上記にあげた14個のアンチパターンを避ければ、最低限部下から信頼を得るリーダーに近づけるのではないかと思いました。
人の成長とは理論と経験、抽象と具体の行ったり来たりだと言います。これらだけでリーダーとして完璧かどうかの網羅性は当然保証はできませんが、少なくとも上記のような具体的なチェックリストを元に、部下の信頼を失う行動を避けることを習慣化させるアプローチは効果的です。それが結果としてどういう行為だったのかという抽象化は時間を経て行えばよいのではないかと思います。
なおどうせならポジティブなリストも欲しいというご要望にお応えして、そちらも引用しておきます。
▼力強さを感じた行動や状況
「財務データを全部開示してもらった」
「それまでに内容の重要なプロジェクトを任された」
「自分の裁量で、困難かつ微妙な状況に対応することができた」
「上司(親、教師、コーチ、メンターなど)が、私には大きな可能性があり、信じていると言ってくれた」
「プロジェクトの成功を左右する判断を任された」
「私がその仕事のやり方を学び、より良い問題解決ができるよう、組織が投資してくれた」
「上司がみんなの前で、私にはこの仕事をやり遂げる能力があると請け合ってくれた」
「上司が私の仕事ぶりを周りの人に宣伝してくれた」
「ボスが私と同僚に感謝と敬意を示してくれた」
「上司がわざわざ時間を割いて、私の現状と改善点を教えてくれた」
「新しいスキルを学び学び、それを生かす機会を与えられた」
もちろん時と場合による部分もありますが、こんな風に部下や仲間から思われるような振舞を志したいものです。
常に短絡的な横展開はよくないので、出来れば抽象化→転用というアプローチを目指したいですが(詳細は以下note)、「まず型から入る」ことは何事にも上達には効果的です。まずこのネガティブ&ポジティブリストを脇において、自身の行動をチェックしてみてはいかがでしょうか?
===============================
以上、リーダーシップのアンチパターンとして、部下が無力さを感じた行動や状況のリストを共有しました。またよろしければ皆さんのご意見も聞かせてください。
このnoteが皆さまのリーダーシップ向上に貢献できれば幸いです。
このnoteは?
リーダーシップに関する世界的なベストセラーである「リーダーシップ・チャレンジ」を読み進めながら、リーダーシップを「自ら実践するために学ぶ」べく、そのヒントを綴っていきます。
これまでのnoteはこちらのマガジンをご覧ください。
『リーダーシップ・チャレンジ』が示す「模範的リーダーシップの5つの実践と10の原則」
模範となる
1.自分の言葉で語り、共通の理想を確認することで、価値観を明らかにする
2.共通の価値観に従って行動することで、手本を示す
共通のビジョンを呼び起こす
3.心躍るような崇高な可能性を想像し、未来を描く
4.共通の夢に訴えて、人々を引き入れる
プロセスに挑戦する
5.自発的に行動し、革新的な改善策を外部に求めることで、チャンスを模索する
6.小さな勝利を積み重ね、経験から学ぶことで、実践しながらリスクをとる
人々を行動にかりたてる
7.信頼を築き、絆を強めることで協働を育む
8.意思決定の権限を与えることで、人々の能力を高める
心から励ます
9.卓越した成果を褒め、貢献を認める
10.共同体精神をつくりだし、その価値と勝利を讃える
「#毎日リーダーシップ」とは?
みんながリーダーシップの本質を知り、何らかの領域でリーダーシップを発揮できるようになれたら最高だなと思い、日々学んだり考えたことをこのハッシュタグ「#毎日リーダーシップ」でつぶやいています。良ければフォローしてみてくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?