見出し画像

ちゃんと横断歩道で渡ろう

たまに、道路を渡るとき、隙があれば横断歩道でないところで渡ろうとすることがある。

これはよくなり。

メリットは、
横断歩道で待つ必要がなくなる
斜めに渡って距離を縮められる

という2つがあるが、
デメリットのほうがでかい。

まず、
危ない、

さらに、
結局、渡ろうと両方向の状況を忙しくチェックしないとだめで、
脳内リソースを無駄に消耗する。

だったら、
横断歩道でいくら最長時間を待とうが、それを前提で、それまでに横断すること以外のことに頭のリソースを使ったほうがいい。

当たり前のことですまないが、
そんなことを思った。

ただ、これは実はメタファーであり、

これに似たことをけっこういろいろやってしまっている人は多い。

つまり、
小さな利益を取るために、現在の集中の質を低下させるという事態。

やるべきことにはしっかりとお金を払って、任せてしまい、
自分がやることに集中したほうが全体のパフォーマンスは上がる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?