見出し画像

【世界の車窓から】ウィーン→ザルツブルク列車の旅

どうもー!都内に住む旅好き会社員の泰奈です!

初海外のオーストリア、ウィーンをお届けしてきました!

記念すべき20記事目の今回は、次の目的地ザルツブルクへ列車で移動したときの話を書いていきます!

ウィーン西駅

ウィーンからザルツブルクへはQBBというオーストリア連邦鉄道を使って移動しました!

QBBが出ているウィーン西駅へ到着!

ウィーン西駅はオーストリア国内の各都市を結ぶ特急列車の発着地でもあります!

駅構内から教会らしき建物が見えて素敵ですね〜。

教会を横目にホーム目指して駅構内をてくてく進んで行きましょう!

オーストリア 287

天井が高く開放感があるな〜なんて思っていると、

おや?

オーストリア 288

体を張って「ホームはあっちだよ〜」って教えてくれています(笑)

オーストリア 293

私たちが乗る列車の時刻を発見!

11:30 QBB(IC) Salzburg

InterCityことIC(インターシティ)という、日本の新幹線みたいな特急列車に乗ります!

時刻表を見ると行き先にブダペストの文字が!
オーストリア国内だけでなく、お隣のハンガリーへも列車が通じているようです。

まさに『線路は続くよ、どこまでも』ですね♪

オーストリア 292


世界の車窓から(ウィーン→ザルツブルク)

こちらが今回予約したICのチケットです。

11:30 ウィーン西駅 発
14:27 ザルツブルク中央駅 着

約3時間、列車に揺られる旅の始まりです!

オーストリア 297

初めはウィーンの都会の景色でしたが、のどかな景色が見えてきました!

綺麗な緑色の平地が続いています。

オーストリア 306

窓から見える景色は絶えず変わるので、ずっと見ていても全然飽きません!

オーストリア 307

景色がだんだん変わってきて遠くに山が見えてきました!

オーストリア 322

気がつくと山がすぐ近くに!

ザルツブルクまであと少しです♪

オーストリア 325


ザルツブルクに到着!からのホームで絡まれる(ナンパ?)

オーストリア 326

約3時間の列車の旅も終わり、ザルツブルクに到着!

オーストリア 330

ホームにザルツブルク州の紋章が入った州旗が掲げられていました。

オーストリア 331

ホームのベンチに座ってホテルへの道順を確認していると、地元の若者?らしき男の子3人がやって来ました。

そのうちの一人がなんと半袖!

しかも寒いよ〜っていう仕草をしながら何語かわからんが、たぶんドイツ語で何か言いながら私の隣に座ってきました。

こっちは防寒バッチリなのに、彼は半袖で寒そう...

そう思った私は持っていたホッカイロ(使用中)を彼に手渡しました。

「Wow!」と言いながら、何でこれあったかいんだ?みたいな仕草をしていましたが、喜んでくれたようでホッカイロをあげて良かったです(笑)

ホッカイロって海外では知られてないんかなぁ?と友達と話しながらホームをあとにしました。

おわりに

景色を楽しんだり、友達と会話したりで私にとってはあっという間の列車の旅でした!

車窓から見える自然や家、教会などの建物、どこを切り取っても素敵な風景の連続でとっても楽しかったです!

駅のホームでちょっかい出された男の子にホッカイロをプレゼントするなんて面白い経験も出来たし(笑)、これからの旅がより楽しみになりました!


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!😊
また次の旅ログでお会いしましょう!

渡部泰奈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?