雨宮ヤスミ

雨宮ヤスミ

最近の記事

あの時代に思い描いたヒーローはきっとまだ胸の中で生きてる 『GRIDMAN UNIVERSE』感想

はじめに 2023年3月24日公開の映画『GRIDMAN UNIVERSE』を、初日に観に行ってきました。  https://ssss-movie.net/  本作は2018年に放送されたテレビアニメ『SSSS.GRIDMAN』及び、2021年に放送された『SSSS.DYNAZENON』の続編です。  この二つのアニメを毎週楽しみにしていた私としては、できるだけネタバレがSNSに上がらない前に観ておきたい、ということで、仕事の休みとも重なったので初日に行ってきました。  以

    • この物語を読んで笑いますか? 笑えますか? 泣きますか? ――村田沙耶香『コンビニ人間』を読んで

       新年一発目のnoteは本の感想で行きたいと思います。  最近ロクに読んでなかったので活字を浴びるため、たまたま手に取った本です。  素人が本の紹介をされると叩かれる世の中だそうですが、面白い本を読んだら書き残したり、シェアしたりしたい欲求には勝てないので、筆をとりました。  今回読んだのは、村田沙耶香さんの『コンビニ人間』。ご存じ、第155回芥川賞受賞作であります。  芥川賞受賞作としては非常に売れた作品だそうで、読まれた方も多いのではないでしょうか。  そういう

      • ポケモンBDSPをプレイして

        はじめに  11月19日に発売されたNitendo Switchのゲームソフト「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド」を殿堂入りまでプレイしたので、その感想を書き残します。ちょうど発売後1か月ですしね。  この作品は、2006年に発売された「ポケットモンスター ダイヤモンド / パール(以下ダイパ)」のリメイク作品で、私はダイパもプレイ済みです。  また、マイナーチェンジ版である「プラチナ」もプレイしています。  今回のプレイでは、その際に「やり残したことをやってお

        • 『鬼滅の刃 無限列車編』をキメた中で、ちょっと気になった話【ネタバレあり】

          ◆はじめに  いつの間にか社会現象になっていた『鬼滅の刃』、その劇場版を何か時間ができたので観てきました。  私はアニメは観ておらず、原作もアニメ化前とアニメ終了後に「ジャンプ+」で無料公開されていた分を読んだ程度です。  なので、その際の無料公開の範囲、即ち「蜘蛛の鬼を倒すか倒さないかくらいのところまで」と「無限列車編で伊之助が起きるまで」辺りの予備知識しかなく観に行ったことを先にことわっておきます。  ここから先は当然ネタバレ全開でいきますので、ご注意ください。 ◆雑

        あの時代に思い描いたヒーローはきっとまだ胸の中で生きてる 『GRIDMAN UNIVERSE』感想

          「小説家になろう」公式企画 #夏のホラー と私

           noteの民の皆さんは、投稿サイト「小説家になろう(以下、『なろう』)」と言えば何を思い浮かべるでしょうか。  恐らく、「異世界転生」とか「チート」とか「ハーレム」でしょう。トレンドに詳しい方ならば「追放された俺が……」なんかを挙げるかもしれません。  そのイメージ、大正解です。  大正解ですが、今回はその話ではなくて、あまり一般に知られていない面について書きます。  「なろう」では、年に2回、「公式企画」と銘打ったキャンペーンが開かれます。  冬に開催されるのが

          「小説家になろう」公式企画 #夏のホラー と私

          海藻、カレー、普通

           今年の三月から久しぶりに会社で働いています。  去年はそういう勤務めいたことはしていなかったので、「アルファポリス」に投稿した『冒険者ギルドの受付でチート持ち主人公の噛ませ犬にされた男の一生』が稼ぎ出してくれるお金だけが収入で、そういう意味ではプロ小説家でした(ちなみに年収は500円です。万がついたらよかったのに)。  それはともかくとして。  今働いている会社は、これまで働いてきたどの会社よりも大きいようで、何故そう思うかというと社員食堂があるのです。  ビルの最

          海藻、カレー、普通

          小説のメイキングって何だよ? ~手さぐってやってみた~

          ◆はじめに  去年の10月ごろ、Twitter上で3人ぐらいの方から「メイキングが見たい」というリクエストを頂きました。  しかしメイキング……。よく絵を描く方がやってらっしゃいますけど、小説ジャンルにおけるそれはどのように開陳すればいいのか、皆目見当がつきません。  どうしたものかと思いつつ、ここまで引っ張ってしまいました。とりあえず、手さぐりでやって行こうと思います。  現在私は「小説家になろう」などで長編小説を公開しています。  その他、毎日「即興小説トレーニング」と

          小説のメイキングって何だよ? ~手さぐってやってみた~

          デジモンアドベンチャーtri.を六章まで見ての感想【ネタバレあり】

          ◆はじめに  note登録後最初の記事がこれか、と思うと気が重く、インフィニティ・ウォーの感想でも書いておけばよかったかな、と少し後悔しています。  私は『デジモンアドベンチャー』はリアルタイムで観ていました。あの頃、デジモンアニメは四年間毎年新作が作られており、私はその三作目『デジモンテイマーズ』まで視聴していました。映画は『ぼくらのウォーゲーム!』をこの間Youtube公式動画で観た以外は、一つも観ていません。  三作の中では『テイマーズ』が一番好きでしたが、かとい

          デジモンアドベンチャーtri.を六章まで見ての感想【ネタバレあり】