嬉しくて泣く

これを切望していたんだ

先日オープンした「Mi mundo」。ご訪問いただいてありがとうございます。それぞれのクロスについてまた紹介のnoteも書こーっと。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑4月から、ピノ子が小学校に、コボちゃんが保育園に入り、昼間ひとりの時間ができたんです。
晴れの日は、コボちゃんを保育園に送ってから、パソコンを背負ってスタバに行く日々。
ノートして、ブログ書いたり、音楽聴いたり、イヤストの編集したりして。
適当に過ごして、家に帰って掃除して、ダラダラテレビ観たり、昼寝したり、夕飯の用意をしておいたり。気がついたらあっという間にその日が終わっていて。
「あー、今日もまた生産的なこと、なんもせんかったなぁ。」
って思ってました。毎朝、今日も無生産な日になってしまうのか。。。と絶望的な気持ちになる時もあって、自分の心のその声に押しつぶされそうになってたけど、
それでも毎朝「今日はどうしたい?」って私に聴いて、やりたいように過ごさせてあげる。それを繰り返してた時、ふと気がついたんです。


「私、こういう時間を求めていたーーーー」と。
1人でスタバでゆっくりコーヒー飲む。ノートパソコン持ち込んで音楽聴きながらブログ書く。存分にノートタイムをする。
そんな、些細なことかも知れないけど、そういう自分のためにゆっくり時間を使える生活を、子供が産まれてからほぼ取れてなかったから。
たまにスタバ来ても、子供が飽きるまでの短時間で、急いで飲んでたから。
ひとりの時間は、夫の都合次第でしか、持てなかったから。

だから、今、あれだけ切望していたその時間を自分に与えてやれてるんやんか。。。
そう気がついて、嬉しくて誇らしくってスタバで嗚咽こらえて泣きましたよ、もう。そんな豊かなものを手にできているのに、罪悪感とか自己嫌悪とかで自分をイジイジするなんて、なんてもったいないことをしていたんだ、私って思いました。

だから、自分の思い込みに急かせれるなんて辞めて、周りに焦らさせるなんてもったいない。私はとことんまで私を待つし、その日その日やりたいことをやらせてやろうと決めましたよ。

そうこうしてたら、機嫌がいいんです、私が。子供達に怒ることも、とっても減ったし、夫の帰りが遅くてイラつくこともだいぶ減った。これ、めっちゃ生活しやすいっす。

今までどれだけ夫と子供を不自由で縛っていたのかなって思います。私が時間を自由に使えないのに、お前たちだけ使わせてたまるか!って思ってた。
ほんで、こないだ久しぶりに通勤時の電車に乗ったら、めっちゃきつくって。夫は毎日この電車に乗って会社に行ってるんだなぁ。。。私、この電車に乗らなくていい生活ができてるって、めっちゃありがたいこと。今やりたいことができてるのは夫のおかげすぎるなぁって感謝が湧いてきました。。頭で分かってることと、腑に落ちるってのはまた違うもんで。環境の豊かさを受け容れられたからこそ、肚からそう思えた自分が嬉しかったなぁ。

まだまだ不機嫌なこともありますけどね。
でも、こんだけ自分の機嫌のいい状態を知ってしまうと、どれだけ罪悪感が沸こうとも、自分の機嫌を守ることを選ぶべきやなぁと思いました。

そしたらね、お金が出てきたんです。豊かな時間を過ごすことを受け容れたら、お金が周ってきた!
続きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インスタにいろんな過程や、ダサい気持ちも綴っております。フォロー大歓迎です。↓

https://www.instagram.com/yasukotenchoo/?hl=ja

アメブロ⬇︎(過去記事)


読んでくださってありがとうございます!

スキやコメント、フォローなど、私に興味を持ってくださって嬉しいです!(スキはアカウントが無くても押すことができます) サポートはありがたく「体験」と交換し、ますます「素直さ」をグレードアップさせて、記事にしようと思います。