マガジンのカバー画像

マーケティングの”ま”

56
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

インフルエンサーマーケティングを考える 第6回 - 「メガインフルエンサーとマイクロ…

インフルエンサーマーケティングは、ブランドの認知度向上や商品の売上に大きく貢献する手法と…

荒尾 康宏
5日前
37

インフルエンサーマーケティングを考える 第5回- 「バーチャルインフルエンサー」

第3回でサントリーがバーチャルインフルエンサーの山鳥水生(やまとり みずき)を活用して、自…

荒尾 康宏
7日前
47

インフルエンサーマーケティングを考える 第4回- 「ブランドが取り組むべき3つの課題…

日本におけるインフルエンサー市場は2024年には3,000億円に達すると言われています。2021年は…

荒尾 康宏
9日前
53

インフルエンサーマーケティングを考える 第3回- 「中の人」

企業の社員、いわゆる「中の人」をSNSにおける発信者からインフルエンサーへと育てる試みを行…

荒尾 康宏
12日前
43

インフルエンサーマーケティングを考える ー第2回 2つの成功事例

今回の記事では、グローバルブランドと日本発ブランドの成功事例を紹介し、インフルエンサーマ…

荒尾 康宏
13日前
33

インフルエンサーマーケティングを考える ー第1回 インフルエンサーとは

最近、テレビのバラエティ番組などで「インフルエンサー」という肩書きで出演している人を見か…

荒尾 康宏
2週間前
35

日本企業のKAIZENの強みが発揮されるトキ

今日は、日本企業のオペレーションの強み「KAIZEN」について触れる機会の多い一日でした。 朝、いつものように日経を読んでいると目に付いたのが以下の記事でした。 この記事が伝えているのは、「イノベーション」や「ディスラプション(破壊的創造)」という言葉に日本人は過度に惑わされる必要はないということです。アメリカ人は未来のことを夢見るのに長けているかもしれませんが、日本人はより良い現在のために懸命に努力することに優れています。日本の社会インフラを大切にし、現在あるものをより