見出し画像

【インド旅】スキル大学→アジア最大級病院→道路で結婚式!


いや久々にベリィハード

旅の5日目。インドに沼りつつある。折り返しを超えて先は見えてきたが、楽しさよりしんどさが勝る。。しかし、何がその原因かはあまりよく分かってなかった。とにかくスケジュール詰め詰めなのと、車の移動時間が長いのと、空気が濁っているのと、ホテルがヤバいのとww

アムリタホスピタルのケアギバーの方々

ただ、それでも日々の出来事や体験はとてもレアで素晴らしい。今回はスキル大学での講演に始まり、アジア最大級の病院でのインタビューを経て現地の結婚式参加まで!

インドの大学にまつわる日印韓な面々

スキル大学 Shri Vishwakarma Skill Universityへ!

ちょっと北インドの田舎へ。これまで近代的な高速道路を走る場面が多かったが、やっと自然ぽい景色。地面も舗装されてない。おぉう、アユタヤ遺跡みたいや。あまり生活感は感じづらいけど、洗濯物あるから人が住んでいるのかな。牛も飼われて?いるようす。

よく見ると屋上に人影
洗濯物が
麦?なのかな
アユタヤ?
基本レンガづくり
牛!
地元の人々

草原を抜けると、その先には近代的なスキル大学があった。敷地はメチャ広い。ただただ広い。そこでSkill大学のエライ人に歓迎いただく。で、メインの人材交流について学生たちにプレゼン。とりあえず、日本に興味を持ってもらえば俺の役割完了。

ちょっと厳かな雰囲気
学生たちと
看板はキヌタ歯科くらいのサイズ感
よく出てくる謎のサンドイッチ(正直微妙なお味)
和やかやで
ここ食堂

日印人材交流について、LOIの調印が進み、その様子がニュースになりましたー。(株)WeNeedも積極的に関わっていきます。インドと日本に貢献するぞ!

https://www.asiancommunitynews.com/patanjali-japan-foundation-one-world-alliance-to-set-up-a-human-resource-centre-at-shri-vishwakarma-skill-university-svsu/

スキル大学
メチャ広い

Amrita Hospital

実は私は看護師と介護士の人材業をやってて、You Tubeで(こっそり)看護師の転職チャンネルもやってたりします。なので、インドの病院を見てみたいと思い、アムリタホスピタルを見学させてもらうことに。アジア最大級でなんと6500床あるそうな(ほんとかな?でも街みたいに広い)。やっぱインドはスケールがでかいよ。

広!ちと怖い
モディジー
瞑想スペース
絵画な数々

看護スタッフの人たちと話す。動画一緒にとって、普段何を考え何を大切にしてるのか、教えてもらう。とにかく、ホスピタリティがいと素晴らしく、普段からsewa(世話)意識が高いため、0(ゼロ)ストレスだそう。家でも爺さん婆さんの世話してるから、気にならないんだって。こういう方々に晩年看取ってもらうと幸せね。

帰り道。これは何だっけ?

ノリで結婚式へ!

くたくたな帰り道のこと。はよ帰りたいけど、道路が混んでて、進みが遅い。一刻も早く帰りたいけど、あのホテルに帰りたくないので、ちょっとバグってる。

混んでるの何でかなと思ったら、馬やラクダや踊る人々がいた!ナニコレ。インドの友人に聞いたら、どうやら結婚式らしい。

これは道路なんです
馬とかウェイウェイ

これもご縁だ、いくか!という雰囲気になっている。わかるよ。けどね、いやいやヘトヘトですよもう夜だし。帰りたいけど、帰りたくないww

踊っちゃうよ
幻想的


道にでて、群衆にまぎれて踊ってみる。中へ中へ行くと、男性が馬車?にのっている。どうやら、馬車の兄さんが奥さんを迎えにいくシステムらしい。

バクチクや花火?がすごいよ。とりあえず、一緒に踊っておく。で、とりあえず、馬車にのせてもらう。で、とりあえず、式場で食事(呼ばれてない)で、とりあえず、式場でやはり踊っておく。

ここは式場
ふぁあ、美味しそう
これうまい
多分、アイス

1時間くらいいたけど、新郎新婦見かけず。どーなってるのや。どうやら式は翌朝6時頃までやっている様子

※友人に「明日は休日か?」ときいたら、「そんなのは欧米の決めたルールだ」と言われ、なるほど。。。ここにも固定観念が

という盛りだくさんな一日で、満足度高いけど、もはや私はフラフラちゃんです。で、旅は続くよどこまでも(笑)

おめでとう!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?