under tales

under tales

最近の記事

地域密着型サービス

(1)24時間体制で、必要に応じて1日複数回、訪問介護や訪問介護に準ずるサービスを提供する。  → 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 (2)オペレーションセンターを設置し、24時間体制で訪問看護に準ずるサービスを提供する  → 夜間対応型訪問看護 (3)小規模の通所介護施設で通所介護に準じるサービスを提供する  → 地域密着型通所介護 (4)認知症の高齢者等を対象に、通所介護に準ずるサービスを提供する  → 認知症対応型通所介護 (5)訪問看護・通所介護に準ずるサービ

    • 医療技術の進歩に貢献した人物

      1. ルネ・ラエンネック:聴診器を発明し胸部の診察法を考案、1819年、間接聴診法を著した。 2. アンブロアス・パレ:パレは床屋外科医の息子として生まれ、止血には焼灼よりも結紮が勝ることなどを発見した。 3. アンドレアス・ヴェサリウス:自ら行った人体解剖から得られた知見を「人体の構造について」に著した。 4. ジョーゼフ・リスター:リスターは創傷感染を防ぐために石炭酸を用いて外科手術を行い死亡率を減少させた。 5. ウィリアム・ハーヴェイ:ハーヴェイは1628年に

      • 医薬品の臨床試験・安全情報

        1.市販直後調査の対象となった新薬は販売開始6ヶ月後。新薬が納入された医療機関に対して、2か月間は2週間に1度、その後は1ヶ月に1度、安全性の情報を収集するよう義務付けられている。 2. CRC(Clinical Research Coordinator )は、治験医師の手助けや患者への対応など治験業務全般をサポートする。 3. 医薬品の開発では第1相から第3相の臨床試験を通して、医薬品として承認されるに資するデータを収集する。 4. SMO(Site Manageme

        • 感染症対策の歩み

          2013年:鳥インフルエンザを指定感染症に指定。 2014年:デング熱が国内発生、風疹に関する特定感染症予防指針の策定。 2015年:鳥インフルエンザ(H7N9)と中東呼吸症候群(MERS)を2類感染症に指定。 2016年:ジカウイルス感染症を4類感染症に指定。 2018年:外国人観光客からの感染により麻疹が発生。

        地域密着型サービス

          かかりつけ薬局

          かかりつけ薬局機能の1つとして「医師の処方箋をチェックし疑義照会や処方提案を行うなど医療機関等との連携を行うこと」が挙げられる。 2. 薬局の高度薬学的管理機能とは「専門機関と連携し、抗がん剤の副作用対応や抗HIV薬の選択を支援するなど高度な薬学的対応が可能な機能」を意味する。 3. かかりつけ薬局機能の1つとして「開局時間では薬の副作用や飲み間違いなどについて随時電話相談を実施すること、在宅対応に積極的に関与すること」開局時間外でも随時電話対応するなど、24時間対応の実

          かかりつけ薬局

          医療機器 分類

          1.特殊保守管理医療機器 ・X線撮影装置は特定保守管理医療機器、超音波画像診断装置、MR装置、CT装置 2.高度管理医療機器 ・ 透析器、人工骨、人工呼吸器、ペースメーカー、人工心臓弁、ステントグラフト 3.設置管理医療機器 ・手術用照明器、全身用X線CT診断装置 4.一般医療機器 ・X線フィルム、メス、ピンセット

          医療機器 分類

          特定医療法人の要件

          1.救急告示病院でなければならない。 2.病院を開設する場合は40床の病床を有する。専ら皮膚科、泌尿器科、眼科、整形外科、耳鼻いんこう科又は歯科の診療を行う病院にあっては30床以上とされている。 3. 特定医療法人として承認された場合は、法人税において19%(通常は23.2%)の軽減税率が適用される。 4.財団又は持分の定めのない社団の医療法人であること。 5.特定医療法人とは、租税特別措置法に基づき国税庁長官の認証を受けた、税制上で認められた法人である。事業が医療の

          特定医療法人の要件

          新専門医制度

          1.新専門医制度では、年次毎の研修プログラムを定め、基幹施設と連携施設で研修施設群を構築し、専攻医が研修のために地域の病院にローテイトする仕組みとなっている。 2.今までは各学会が独自の方針で専門医制度を設け運用してきたため、専門研修についての標準的な仕組みがなかったことから、新専門医制度ができた。 3.専門医とは、一定の専門性を担保しつつ、あくまでそれぞれの専門領域で標準的な医療を提供できる医師を意味する。いわゆるスーパードクターではない。 4.専門研修プログラムの評

          新専門医制度

          災害拠点病院の要件

          災害拠点病院の指定要件(施設及び設備) 災害拠点病院の指定要件(施設及び設備)災害拠点病院に求められる診療施設・設備を有する 診察機能のある施設が耐震構造となっている 自家発電機を保有し、3日分ほどの燃料を確保する 災害時における診察に求められる量の水を確保する 病院の敷地内にヘリコプターの離着陸場を設けている 災害派遣医療チーム(DMAT)を派遣する車両を所持している 24時間緊急対応し、被災時に被災地内の傷病者を受入・搬入できる体制を有する 災害時に受入拠

          災害拠点病院の要件

          明治時代の疾病

          1. 肺結核 ・ 咳、痰、微熱などがあり死病と恐れられていた。 2. 脚気(かっけ) ・ ビタミンB1の欠乏で発症し、末梢神経がおかされた結果、足がしびれたりむくみが出たりする。 3. らい(ハンセン病) ・ 感染力は強くないものの、顔面や手足の末端が麻痺したり、顔面に出来た結節が崩れ外見が変化し、偏見などの対象となった。 4. 梅毒 ・ 性的な接触で感染し発疹などが出現するが、無自覚である時期もあり現代でも感染者が認められる。 5. コレラ ・ 激しい下痢と嘔吐によ

          明治時代の疾病

          介護福祉士・研修を受けた介護職員

          1. 気管カニューレ内部のたんの吸引 2. 胃ろう又は腸ろう、経鼻経管による経管栄養 3. 鼻腔内のたんの吸引 4. 褥瘡部以外への外用薬添付 5. 口腔内のたんの吸引

          介護福祉士・研修を受けた介護職員

          訪問介護

          1. 介護保険の給付になる利用者は要支援者・要介護者である。 2. 医療保険の給付になる利用者は小児等40歳未満の者、要介護者・要支援者以外である。 3. 特別訪問看護指示書の有効期間は14日以内である。 ○:特別訪問看護指示書は、患者の主治医が急性増悪等により一時的に頻回(週4日以上)の訪問看護を行う必要性を認たときに交付する指示書である。 4.介護保険の給付になる利用者の使用は限度基準額内であれば無制限である。 5. 医療保険の給付になる利用者の使用は原則週3日

          訪問介護

          2020年診療報酬改定 地域包括ケア病棟入院料

          1. 『看取りに関する指針の策定』が『適切な意思決定支援に関する指針の策定』に変更された。 2. 訪問看護ステーションの条件は『医療機関と同一敷地内』から『医療機関に併設』に変更された。 3. 許可病床400床以上の病院は地域包括ケア病棟入院料の新規届け出が認められなくなった。 4. 地域包括ケア病棟入院料1・3には施設基準として『地域包括ケアの実績』がある。 5. 病棟薬剤業務実施加算の薬剤師の常勤要件が緩和された。

          2020年診療報酬改定 地域包括ケア病棟入院料

          開設許可権限

          病院:都道府県知事 診療所:都道府県知事 薬局:都道府県知事

          開設許可権限

          医療法及び医師法一部改正(2018年7月

          1. 医師少数区域等で勤務した医師を評価する制度の創設。 2. 医師養成過程を通じた医師確保対策の充実。 3. 都道府県における医師確保対策の実施体制の強化。 4. 地域医療構想の達成を図るための、医療機関の開設や増床に係る都道府県知事の権限の追加。 5. 地域の外来医療機能の偏在・不足等への対応。

          医療法及び医師法一部改正(2018年7月

          診療報酬が算定できる異委員会

          1. 医療安全管理委員会 2. 給食委員会 3. 輸血療法委員会 4. 診療録管理委員会

          診療報酬が算定できる異委員会