見出し画像

来季は竜打線のスパイスに【中日ドラゴンズ】

 長打力不足に泣いた今年のドラゴンズ。来季に向け、長打が期待できるアルモンテ選手やアキーノ選手を獲得。現役ドラフトでも大砲候補の細川成也選手を獲得し、長打が売りの選手が増えつつあります。

 その中で、プロ16年目のシーズンを静かに終えた選手がいます。福田永将選手です。華麗なバット投げでファンを魅了し、2016年から4年連続で2ケタ本塁打を達成しました。

 しかし、今季は25試合の出場に終わり、本塁打も1本。来季で35歳。ベテランの領域に達する福田選手ですが、自慢のパワーは竜打線のスパイスになるはずです。

若竜の台頭で。。

 石川昂弥選手や鵜飼航丞選手の台頭によって、出番に恵まれなかった福田選手。豪快なスイングで高々と白球を舞い上がらせ、スタンドに放り込む福田選手本来の打撃が、今季はあまり見られませんでした。

 12球団最少の得点数、本塁打数に終わった竜打線。長打が売りの福田選手の出番が増えても良さようなチーム状況ではありましたが、最後まで1軍に定着することができませんでした。

 内野手登録ながら外野も守り、ビシエド選手と打線を引っ張っていく姿を見ていただけに、今季は寂しい結果となりました。

必要な選手

 ただ、来季は福田選手が竜打線のスパイスになる可能性を秘めています。長打が売りの選手が多数加入したとはいえ、パワーは福田選手も負けていません

 来季の起用法がどうなるか分かりませんが、福田選手の力が必要な時が必ず訪れます。豪快なスイングで相手に恐怖を与える。これは全ての選手ができることではありません。

 竜打線のスパイスとなり、来季は自身の成績もチームの成績も上げてくれると期待しています。

 皆様はどのように考えますでしょうか。

【参考サイト】


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#野球が好き

10,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?