マガジンのカバー画像

Bnote

12
仏教に関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

#宗教

第27回 正信偈を読む

第27回 正信偈を読む

2020.02.10@津村別院(北御堂)
講師:天岸淨圓師(行信教校 校長)

「広由本願力回向 為度群生彰一心」(正信偈)
広く本願力の回向をもって 群れ生きる人々を一心をもって済度する
群れ生きる=水族館の鰯の群れのように、色んな方向を向きながらひと塊になっている
天親菩薩(北インドの僧。七高僧のニ祖)が説いた「無量寿経優婆提舎願生偈」(浄土論)を菩提流支三蔵が漢訳し曇鸞大師(中国僧。七高僧の

もっとみる
中央佛教学院 滋賀つどい学習会

中央佛教学院 滋賀つどい学習会

2020.02.07@八幡別院
講師:美馬ひろみ師

本願力にあいぬれば むなしくすぐるひとぞなき
功徳の宝海みちみちて 煩悩の濁水へだてなし(高僧和讃)

美馬先生が僧侶になったきっかけ
先生のお父様は、お寺の役員を務めたことから僧侶を目指していたが、60歳で亡くなり、その目標を達成することができなかった
大好きだったお父様のなし得なかったことを実現しようとしたのがきっかけ

本願力にあいぬれば

もっとみる
煩悩座談会

煩悩座談会

2020.02.04@直七法衣店

京都、西本願寺近くの法衣店。直七法衣店でのイベントです。
1月に開催された「懺悔ナイト」のシリーズ企画です。

今回は二人の講師が、参加者からの質問に回答する形でお話しいただきました。

浄土真宗の立場から 佐竹大智師
仏教で煩悩とは三毒のこと
三毒 貪=貪欲。むさぼり
   瞋=怒り。腹を立てる
   痴=無明。真理を知らない
  (痴はいろいろな解釈があり説

もっとみる
懺悔ナイト

懺悔ナイト

2020.01.15@直七法衣店

京都、西本願寺近くの法衣店。直七法衣店でのイベントです。
宗旨宗派の異なった5名の講師が懺悔について語りました。

初期仏教 天野信 師懺悔(さんげ)とは辞書によると「自ら犯した罪を仏や比丘に告白し認容を受けること」
仏教の戒律。戒は生活規範・モラルで、律は僧侶集団が円滑に活動するためのルールで破ると罰がある
比丘(男性僧)は250条、比丘尼(女性僧)は350条

もっとみる