マガジンのカバー画像

ワーママワーパパ共同運営マガジン

1,204
超高齢化社会 & 供給制約の時代 ただ生きていくだけでも大変なこの日本にて 家事も育児も仕事もプライベートも パワフルに突き進む🔥そんな ワーママワーパパ専用の共同運営マガジンで…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

思春期の「生きていてごめんなさい」

思春期の子の、 「生きていて、ごめんなさい」 そんな言葉を聞くと、 胸が苦しくなる お母さんが、暗いため息をつきながら 「お母さんがこんなにやってあげてるのに」 「産まなきゃよかった」 「あなたが、いなければ」 こんな言葉を聞いたと言う。 そんな時、 「お母さん、ごめんね、迷惑かけて」 「生きていてごめんなさい」 「産まれてきてごめんなさい」 「消えてしまいたい」 と思うそう。 子どもは、どんなに反抗していても、 お母さんを大切に思っている。 だから、 思春期の子は

「私はダメな母親」だと自分を責めてしまう方へ

高校の先生のnoteを拝読していて、 私の中の言葉になっていなかったものを 言葉にしてもらった感覚があった そう、そう! それを言いたかったんです こちらの記事を参考にして 今日の記事をかかせていただきました ぜひ、原文もお読みください あたたかい記事です 「教師」を「母親」に言い換えて 「母親」に寄せてみる 「私はダメな母親だ」と、 自分を責めて、苦しんでいる 私は・・・ コミュ障 家事が苦手 料理が苦手 育児が苦手 感覚が過敏 (泣き声がキツイ) 感情の感情

思春期の子が感情的になる原因

思春期の子が感情的になる 反抗する 親の言うことを聞かない その原因の多くは 思春期に入る前の 学童期前半までと 変わらない 対応をした時に 多く起こる 乳児期は、包み込む時期 幼児期・学童期前半は、 伝える時期 思春期は、信用して離れる時期 子どもは成長している 心も身体も その成長に合わせた対応をしないと、 子ども、親も苦しい その成長は、個人差が大きいので 早くから変わる子もいれば ゆっくりの子もいる 思春期になったら、 親から言われたこと、 指示されるの

子育てが重く感じる時に思い出す・・・

子育てが重く感じる時、 もしかしたら、 子どもを叩いているのかもしれない。 実際に手を上げていなくても、 言葉で、態度で・・・ 「なで石」は 撫でてから持ち上げると軽くなり、 叩いてから持ち上げると重くなるという石。 奈良県吉野郡天川村の龍泉寺の境内に置かれているそう。 「なで石」のことを知ってからというもの、 時に思い出すようになった。 子育てでも、 叩くように接したら重く感じ、 なでるように優しく接したら軽く感じる。 確かに、 そんな気がする。 自分に対して

【つぶやき専用共同運営マガジン】「つぶせん」参加者募集中

◎つぶやき専用共同運営マガジン【つぶせん】始めます。「つぶやき投稿しかしないけど、繋がりたい」 「共同運営マガジンに参加したいけど、つぶやき投稿は気が引ける。」 「気軽につぶやき投稿できる共同運営マガジンがあればいいのに。」 「ちょっと忙しくてつぶやきしか書けない。」 そんな方に、つぶやき専用【共同運営マガジン】「つぶせん」を運営開始! こんなマガジンです↓ ◎本マガジンのルール※誹謗中傷はNG! ※つぶやき専用ですので、つぶやきのみでお願いします。 ←こち

絵本

次女が長男に絵本を読んであげている。 まだ5歳で自分の名前くらいしか平仮名わからないのに。 なんで読めてるか? 答えは簡単。 中身を暗記していてそれを口に出している。 だから細かく見ると実際読んでない。 どう考えても普通に読んであげてるよりそっちの方が凄い。 昔のマックのハッピーセットに付いてきたおまけなのでパパにも何回か読んでもらってるし、ママにも何回も読んでもらってる。  長女に読んでもらってる時もあったはず。 一語一句間違えずに読んでるかと言われたらそん

小さなママ

長女は本当によくお手伝いをしてくれます。 妹が産まれたのが5年前。 それまで超甘えん坊のママっ子で、「こんなにママ、ママで今まで来たけど妹産まれたらどうなっちゃうんだろう? ママ取るな!ってケンカするのかな?」とパパもママも、じいちゃんもばあちゃんもみんな心配していたけど妹が産まれて初対面の時に「可愛い〜!!」と言っていてとりあえず一安心したのを覚えてる。 2人以上の子を持つ親なら全員わかってくれると思いますが、赤ちゃんが家に来ると当然上の子との時間は減ります。  そし

【良い時代】禁止よりも

まずは使ってみよう。 なんでもYouTubeで調べれば出てくる。 女子チームで可愛いの作ってた。 最近折り紙でフルーツを作ったり、スイーツを作ったりするのにハマっている様子。 画像に出てるクマさんがあったり、カービィとかのキャラクターの作り方もあった。 子供にYouTubeばっかり見せてるのはどうなんだ?みたいな話をする人も居るけど、なんでも物は使いようで、便利なものは便利なんだから思う存分利用すれば良いと思うんだけどなー。 使ったうえで、「こういう使い方は良くな

◇大事なお作法~拳のしまい方~◇

時には姿勢を問うこともある 子供が発熱したため早退する予定だった日、 事件が起きました。 私がある打合せから戻るとトラブルが勃発していて、 それも、何を置いても緊急対応が優先されるような なかなかピリピリした案件。 ところが、私のチームのスタッフが誰一人部屋にいない! なんと別の会議に参加していたのです。 さすがにそれはないだろ? 釈然としない気持ちを押し殺しながら、 とにかく目の前の対応を 残っていた上司と私で大急ぎで進めました。 30分ほど経った頃、会議が終わったス

カオラのサイトマップ

noteでの発信が日課になってきたことを機に、 サイトマップなるものを作ってみようと思い至り、 はや2週間(ながっ) これが正解かわからないですが、 おかしかったら随時作り直せばよいですな。 ちょっとリンクのさせ方を変えて 見やすくしてみましたよ! 成長した私(笑) では、どうぞよろしくお願いします! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 自己紹介 改めまして、カオラと申します。 男子2人の母(4月から長男は大1、次男は中3) 食品メーカー社員、長くリーダー職 理

長男と次男 9

息を吹き返した長男と、ゾンビな私 夏休みが終わり、慌ただしい日が始まった。 崩壊していた私は体を引き摺るように 生活していたように思う。 私自身がクリニックに通うようになり、 薬を飲みながらも、仕事は特に休まなかった。 いわゆる動けなくなるタイプではなく ゾンビタイプらしい・・・ 秋には高2長男は「勉強合宿」があった。 これまで学校行事にはことごとく不参加だったのが やはりこれは大きな変化、 「参加する」 と言い出した。 出ておかないと後で大変と思った・・・ というのも理

長男と次男 8

長男の新しい日々 長男は無事修学旅行から戻ってきて 毎日学校に通えるようになった!! ・・・みたいな劇的な変化には繋がらなかった💦 (私も長男のことだから、さほど期待もしていなかった(笑)) とはいえ、不登校傾向であるのは間違いなかったが、 それでも教室に話せる友達がいるというのは 長男の日々の表情を大きく変えた。 修学旅行のグルーピングで長男を指名してくれた彼も、 教室の中で話せる友達ができたことは大きかったようだ。 オンラインゲームで遊んだり、休日に何人かで集まったり

中学校にいじめに関する要望書をつきつけた話

娘がからかわれるといういじめを受けての学校の動き。 それをもう一度詳しく知りたいと連絡したら、案外スッと時系列を出欠表を見せながら(もちろん他の人の分は折ってある)説明してくれた。 前回担任と学年主任と3人で話した内容がそれだった。 親切だなぁ、親身だなぁと思うよりか 知らないのか?この人達? という不信感しかなかった。 うん。 いや、明らかにいじめを認識してから親への報告が遅いやん??? それから2週間 いじめ防止基本方針、それを受けてのガイドライン、該当中学校と他

*行動力ってなんだろう*

家から出たくない、ボーっとしていたい 告白します。 私は非常に出不精です。 できれば家から出たくない。昔からそう。 虚弱体質だった小さい頃は学校もロクに通えず、 しょっちゅう入院していたし、幼稚園でもイジメられていたし。 幼少期に友達がいなかったからかもしれないですが、 家を出て遊ぶということに慣れていない。 家から出なくて済むなら家にいたい。 子供の頃って家で何してたんだっけ・・・。 昔は歌番組やお笑い番組がいっぱいあったから、 それらを見ていたかな。 当時流行ってい