見出し画像

平日におすすめの朝ごはん

こんにちは、やすです。
今回は、「平日におすすめの朝ごはん」についてお話したいと思います。

みなさん、朝ごはんは食べていますか?
朝ごはんは1日の始まりとしてとても大切で、しっかりエネルギーをとってあげることで仕事や他の活動をより活発にすることができます。

ただ、忙しくてなかなか食べられないという方も多くいると思います。
そこで忙しい朝でも必ず朝ごはんを食べているぼくが、時短でおいしくまた栄養もしっかりあるものを紹介したいと思います。

1.納豆

1つ目は、「納豆」です。
納豆はみなさんご存知の通り、タンパク質豊富で発酵食品なので体にも良い食べ物となっています。

また、忙しい朝でも混ぜてご飯にかけるだけなので手軽に食べることができます。
納豆の中でもぼくがよく食べるのがこちらの納豆です。

こちらの納豆は、ふたにタレが入っていて、蓋を開けたのち蓋をパキッと半分に折ることでタレをかけることができます。
手を汚すことなく、納豆によくあるシートを剥がしたり、小さな袋に入ったタレをかけなくて良いので忙しい朝にぴったりです。

2.卵

2つ目は、「卵」です。
こちらも栄養豊富で、ビタミンCと食物繊維以外の栄養が含まれていて、完全栄養食なんて呼ばれたりもしています。

卵の良いところは、調理法がたくさんあること。
ぼくは朝時間がないので基本的には卵かけご飯を食べます。
また、朝の準備中にこちらのゆで卵メーカーでチンするだけでゆで卵ができるので、ゆで卵を食べることも多くあります。

卵は短い時間の調理で、さまざまな卵料理が食べられるのでおすすめです。

3.プロテイン

3つ目は、「プロテイン」です。
基本的にぼくはなるべく朝は何かしらを食べるようにはしていますが、どうしても時間がない時はプロテインだけで済ませることもあります。

プロテインはご存知の通り、水や牛乳で割ってシェイクするだけなので忙しい朝でも飲むことができます。
何個かストックを置いておくことで、味も飽きずに飲むことができるので2、3個ストックもあるとなお良しです。

また、プロテインバーもあります。
プロテインバーだと液体ではなく固形なので、お腹も空きにくくなります。
またシェイクすらする必要もないので、プロテインバーもとてもおすすめです。

何個か食べてきた中で1番おいしいと感じたのが、こちらのプロテインバーです。
中でもイチゴ味と、ホワイトチョコ味がぼくは好きです。

まとめ

以上、「平日におすすめの朝ごはん」でした。
朝は忙しい方が多いと思いますが、今日紹介した3つを参考に時短できるものをチョイスして朝ごはん食べて欲しいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。

※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,495件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?