マガジンのカバー画像

ブラジリアン柔術

15
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

新しい道場決まりました!

新しい道場決まりました!

昼前は最初に体験に行ったCJJFにノーギの練習に行ってきました。ドリルもベーシックな内容で良かったんですが月謝が最低260ドルで高くジムで決まってる道着とラッシュガードを着なくちゃ行けなくて初回は300ドルだったんで、ちょっと高いから練習自体は凄く良かったんですけど入会はないなぁという感じでした。二回目会った人が凄く日本好きな方でもう入るよな?みたいに言われてちょっと気まずかったです笑
ただ初めて

もっとみる

ノーギ オープンガードパス アームドラッグからのパス、新しい道場にも足関おじさんはいた

今日は新しいジムでの初めてのノーギクラスでした。
アームドラッグからバックを取ったとき
右手をアームドラッグしてパスしたらそのまま相手の左腰に左手を当てて相手の右膝を右手で押さえる→左足で相手の右足にかけ前に押す→右足を相手の腰の近くに立てて置きそのまま右に倒すようにバックを取る
上と同じように相手のバックを取ったらそのまま後ろに座る→サイドを取る

オープンガードのパス
相手がオープンガードの姿

もっとみる

クローズドからのチョーク、派生でラペラを使ったクローズからのチョーク、テイクダウン(ドリル復習用)

クローズドガードからチョーク(道着)
クローズドからどちらの手でも良いので相手の対角の襟を掴む→襟を掴んでいない腕の肘で状態を起こし襟を掴んでいる手を可能な限り相手の奥襟を掴むように手をずらす→掴んでいる手反対の相手が 耳が見えていない場合自分の腕の下から反対の襟を掴む→腕は肘を下げるようにして足で相手の状態をこちらに倒す(胸と胸がくっついているのがベスト)→そのまま締め上げる
クローズドガードか

もっとみる

某柔術家の先生の炎上について、全ての人をを納得させる難しさ

私の尊敬している柔術家の先生がツイッターにとある動画を出したのがその動画の内容がどちらかといえばブラックユーモアよりで、その先生のファンであったりすればあぁ、先生が悪ノリしてネタ動画撮ったんだなぁと思う位なのだか、次の日にそのツイートを見たら炎上していたのである。
確かに動画だけを見てしまえば、DVをしている狂人という動画に見えてしまい不快感を示す人も出てくるとは思う。
私は現在35歳なのだがテレ

もっとみる

クローズドからのチョーク(道着)、テイクダウン、クローズドからストレートアーム(ノーギ)新しいジムはレベルが高いボコボコです

今週はクローズからの攻めなので前回プラスαの内容!
クローズドから相手が顎を下げてチョークをガードして来た場合
左手で相手の襟を掴む場合相手の対角の襟を掴む(この場合なら左襟)→彫りの持ち方は親指を相手の襟の中に入れ残りの四本は外側を掴む(イメージとしてはパンチしているようなイメージ)→自分の両肩をつけて襟を掴んでいる肘を曲げる→肘を外側に開いて相手の顎を押す→相手の右襟に隙間ができるのでそこを掴

もっとみる

スタンドからのアンクルピック、クローズドからのシザースイープ、スイープを防がれた時

今日は新しい週なので新しいテクニックです。選手に引き続きクローズドからの攻め方!留学の話は週末に書いて更新していく予定です。もし良ければまた読んでみて下さい。

スタンドからのアンクルピック
スタンドの状態から右手で相手の襟を掴み(可能な限り奥を掴む)左手は相手の肘辺りを掴む→右足をスクワットのようにしゃがみ右足が座っていて左足が立っている姿勢にする→襟を掴んでいる手を下に引き相手を引き寄せる→

もっとみる

スタンドからのデラーヒーバ、デラヒーバからのテイクダウン、スパーリングは楽しい

スタンドからのデラヒーバ 

相手の左襟を右手、左手で相手の右袖を掴む→右足を相手の右足の横に持っていきそのまま左足を回しながらエントリー右手は相手を引っ張る→右足は相手の足か腰でコントロール(相手の足か腰をコントロールしておかないと、簡単に跨がれます。フックの強さよりも右足がきちんと相手を止めておくかがとても重要)

デラヒーバからのテイクダウン①
左足でデラヒーバの形に入ったら相手をコントロー

もっとみる
オープンマット、得意なガード、やりたい技が得意技になるわけではない、風邪の為本日の練習はお休み、体調管理

オープンマット、得意なガード、やりたい技が得意技になるわけではない、風邪の為本日の練習はお休み、体調管理

昨日は、メモリアルデイという戦争で亡くなった人たちを追悼する祝日でいつもの練習はなくオープンマットだけでした!普段見ない人もジムに来ており、いつもと違う方とスパーリングもできて凄く楽しかったです。
相手が自分より大きかったりすると、入り易いという理由でいつもハーフガードに入ることが多くハーフガード自体はあんまり好きなガードではないので使いたくないんですが、クローズド他のシングルXなんかに比べれ

もっとみる

道着初心者クラス テイクダウン、クローズからのスイープ

スタンドからのテイクダウン
 相手に手首と襟を掴まれている場合(左で右手首、右手で左襟で書きます)→右手を外側に回すように手首を取り返す→襟を持たれている左肘を少し上に押す→左足をスクワットして相手の右足をつかむ→右足を足で挟んでシングルレッグ(右手で相手の踵を掴むのを意識、外れにくくなります)
相手をシングルレックで掴んだら左手で相手の左腰を掴む→そのまま左手を引きながら右手で足首コントロールし

もっとみる
ノーギ テイクダウン、サイドからのアームバー、キムラ

ノーギ テイクダウン、サイドからのアームバー、キムラ

スタンドからのテイクダウン

相手に手首と首を掴まれている場合(左で右手首、右手で首で書きます)→右手を外側に回すように手首を取り返す→首を持たれている左手を少し上に押す→左足をスクワットして相手の右足をつかむ→右足を足で挟んでシングルレッグ(右手で相手の踵を掴むのを意識、外れにくくなります)→
相手をシングルレックで掴んだら左手で相手の左腰を掴む→そのまま左手を引きながら右手で足首コントロールし

もっとみる