見出し画像

自己紹介(ただのフリーランス独立達成者)

※こちらはTwitter:【高卒フリーランス】
自由に働くビジネスコーチ|やっさんの自己紹介投稿となります。

【高卒フリーランス】自由に働くビジネスコーチ|やっさん

この記事では

  • 自己投資が大事なことは知っているけど、何を選べばいいかわからない。

  • できるだけ遠回りをせずに、最短最速で独立や起業を果たしたい

  • 目標がないけど、現状をなんとか変えたい。

  • 未来に漠然とした不安があるけど、何をしたらいいかわからない。

  • 自分には取り柄もないし、個性もない、売る商品もない、でも何かしたい

  • 結局、自立するために何が必要か迷走している。

  • 自分こそ、ど普通・ど平凡で取り柄もないけど、やってみたいことがある


などなど、上記のようなことを考えていて、
とにかくやっているけど正解かわからない。


現状を変えたいんだけど、まだ何もできていない。


そういう方に『自分の可能性』『結局大事なことは何か』について
私の経歴、体験を踏まえた『1つの答え』を受け取っていただければと思います。



私の記事の信憑性・実績は以下の通りです。

  • プログラミング(3ヶ月)・ブログ(4ヶ月)・FX(2年)で挫折。

  • 動画編集でフリーランス独立。未だに営業なしで仕事をいただける。

  • コーチ業に転職。自分はで天職と思ってる。

  • 私がフリーランスで安定するまでに遠回りをしてきた原因である
    『目標設定』と『正しい自己投資』についてTwitterで投稿中

  • フリーランス独立して、時間とお金と自由を手に入れた人


私のようにサラリーマンからフリーランス独立を考えている方は
最初はどうしても時給労働の考え方から抜け出すことは難しいです。

実際に私もアルバイトをしながら、生活費をまかなっていた時期がありました。

この考え方から抜け出すには
『誰かの言葉ではなく、自分の経験を通じて、目先のお金を捨てる』
という価値観・考え方を身につけていく必要があると思います。


私のように、ごく普通の凡人が、フリーランス生活を手に入れるまでの間、
こういった些細な価値観の上書きが幾度となく繰り返されてきました。

凡人だから分かる、価値観の上書きの難しさを
私の経験談を通じで、みなさんの元に届くことを願って、
この記事を書かせていただきました。

最後まで読んでいただけると幸いです^^






__________最悪で最大の経験『いじめ』

みなさんにも、みなさんなりの経歴、
つまり人生のストーリーがあると思います。

先ほどは、私自身のことを『ごく普通でド凡人』
といった書き方をしましたが、
実際は、山と谷で言う、谷スタートの人生でした。

それがこの章のタイトルにもある『いじめの経験』です。


みなさんも経験があるかと思いますが、中学校入学のタイミング
小学校で6年間一緒だった人と、中学校でも一緒になる。

さらには、近隣の小学校と合流する形で、
中学校の同学年は形成されるかと思います。

そんな中、私は中学1年生の時に、
小学校から親友と思っていた人とも引き裂かれるようないじめを
約1年に渡って経験しました。

この時の私は心も弱く、自分が標的になる原因は不明。

自分の力では解決できないのなのではないか、と考えながらも
誰にも相談できない時期がありました。


原因がわからないから、改善の余地がない。
元気に振る舞ったところで、冷めた目で見られるだけ。


そうともなれば『もうこの現状を打開する方法はない』と考え、
何度も『人生ををやめる方法』で調べたことがありました。

このいじめについては、先生もなんとなく気づいていたらしい。
周りの同級生から、保護者たちへの告発もあって、
1年という期間の我慢で、和解を迎えることとなりました。


1年間のいじめを経て、主犯格からの手紙は
『入学した時に、君にはたくさん友達がいて羨ましかった』
と書いてあった。

これが理由だったらしい。

中学生とはいえ、みんな心は幼い。

主犯格がどんな言葉をみんなに振り撒いて、
ここまでの規模に仕立て上げたのか私は知らないが、
この経験を経て、私には確実に『何かのスイッチ』が入った。


先ほど『人生をやめる方法』を調べていたタイミングで、
私はいろんなことについて考える時間と機会が与えられた。

  • なぜ他の人ではなく、私が標的なのか

  • 主犯格はなぜこういった手段を取ったのか

  • 親友と思っていた友達はどういう気持ちなのか

  • 先生は何か目的があって放置しているのか

  • 一刻も早く帰宅する経路・信号のタイミング・自転車の漕ぎ方はあるか

など、上記のような

『常に考える習慣』と『相手の立場になって考える習慣』が
身に付くきっかけになったと思っている。

これは間違いなく自信へと繋がり、思考力にも繋がった。

これから先の人生で学んでいく、マーケティングやビジネスには
この2つの習慣がとてつもなく活躍してくれることとなった。




__________目標設定の力

そんな学生時代を経て、ちょっとずつ『選択のズレ』が
友達や家族の中でも出てくるようになりました。

進路について考える例だと

  • 会社員として働くことが安定なのか

  • 大手であれば大手であるほど、生活が豊かなのか

  • もっと簡単にお金を稼げる方法はないのか

  • 本当に国や企業が自分の生活を保障してくれるのか

など、親の言っていることを鵜呑みにできないようになり、

堀江貴文さんが本で言っている
『あり金は全て使え』が
非常に体に染み込む言葉に聞こえてきたり、

当時、私は一応その教えに従って、高卒ながらも
大手と名の知れた会社で営業をやっていた。

そんなタイミングで、私は未だにお世話になっている
1人のメンターとなる方と出会うことになりました。

その方は外資保険の営業マンで、
会社に勤めながらに年収4,000万円を超える
私の中でその人は『一番近くで崇める存在』でした。

ある時はその方と約2時間話すために
片道3時間半運転して会いにいったこともありました。

その2時間が私は忘れもしない。
『自分の人生設計をした時間』でした。

当時19歳の私の成功と人生設計

この書き出しは
『自分の理想が全て達成されたら、なんていい人生なんだろう』
『自分はこういうことに幸せを感じるんだな』

という、改めて自分の可能性や価値観を認識して、
これらを達成するまでに何ができるか、どうすべきかを
具体的に考えることができるようになったきっかけとなりました。


そして、この書き出しをして気づいたことは
『今の会社のままでは、達成できないことがたくさんある』
と思ったんです。

年収1,000万円を30代でクリアして、
2階まで吹き抜けの一軒家を建てる
(おそらく5,000万円以上すると思われる)

『これらは、今の会社で成績を上げても達成できない』
と気づくことができました。

これに気づけるって非常に大事で、

『今やってることの先に、理想の未来はない』
つまり、理想を掴むための行動を、今はできていない
と、気づくことができたんです。

私はTwitterでも、常々言っていることがあります。

  • 目標設定は思っているよりも難しい。

  • 目標設定さえ決まれば、目標達成率は50%クリア。

  • 全ては逆算が大事。

  • 行動できていない原因の大半は目標設定にある。

など、私自身本当に体感していることで、
フリーランスとしてちょっと先にいっているからこそ、
みなさんにできるアドバイスだと思います。

この『目標設定』については、
この記事を最後まで読んでいただいた方に特典として1つ設けていますので
引き続き読んでいただけますと幸いです^^




__________意識高い系の罠『結局何も残らない』

上記の目標設定の体験を通じて、私は独立を目指すべく
自己投資や稼げるスキルについて、猛勉強を開始します。

しかし、最初にも書いた通り
最初から簡単にうまくいくわけではありません。

  • 個人ブログに挑戦。SEOも学ぶ。1ヶ月でGoogleアドセンス合格。しかし3ヶ月目に毎日更新が途切れ、4ヶ月目には投稿数0。アドセンス合格でのタイミングで燃え尽きてしまう。

  • プログラミングを3ヶ月講座で学習。3ヶ月目にはLPを1週間ほどで製作できるほどになるが、同じくらいのタイミングで身内が交通事故。通院生活が始まり、本業のサラリーマンの出勤もままならない。

  • FXは詐欺商材に遭い30万円の損失。その後も本から独学で勉強するも、投資資金20万円を2年間で全て溶かす。

しかし、諦めきれずに動画編集スクールに加入。

そのコミュニティで初案件+継続案件を受注し、
最初のフリーランス独立は動画編集で果たすこととなりました。

その後、自事業にフルコミットしたいという思いと、
会社を一刻も早く辞めたいという思いで、
月5万円ほどの収益性が見えた頃に退職と開業を行いました。

正直、かなりの見切り発信でしたが、
振り返ってみると、この決断はバネとなって、
安定した生活を手に入れるために重要な行動だったと思います。

読者の方から見たら
『動画編集で生活が成り立っているなら最高じゃないか!』
と、思う方もいると思いますが、私の答えはこうでした。


『俺、動画編集がやりたい仕事じゃないわ…w』


先ほどの章で、メンターからの人生設計を経て、
目標設定が大事なことも学んだにも関わらず、
自分自身が目標設定を間違って、結果、遠回りをしてしまっていたのです。


  • 『自己投資の先に何かがあるはず…!』

  • 『今大事か分からないけど、きっと先で役に立つ!』

  • 『よく分からないけど、凄そうだから学んでみる!』

これらは『遠回りの予兆』です。


私は『30歳までに年収1,000万円達成したい!』と
『PC1つで稼げるノマドワーカーになりたい!』と思うあまり
『自分の価値観』を置いてきてしまっていました。


私はここで『理想の働き方』ではなく
『ただ、転職しただけ』になってしまったことに気づきます。




__________きっかけの考え方

少し時勢は戻り、私があらゆるジャンルの情報を集めて
脱サラを考えていた時です。

Instagramで、いわゆるインフルエンサー呼ばれる方に
フォローをいただきました。

その方の投稿は、カラフルで、よくバーベキューをしてて、
セミナーと呼ばれるものに週1〜2回、全国を飛ぶように参加している…

世間一般でいう『怪しい人』でした。


案の定、私も例にならってセミナーと呼ばれるものにお誘いを受けます。

この時の選択肢は、私に限らず2つです。

参加するか、しないか。(ローランド風w)


選択の背景はいろいろあると思いますが、学生時代にいじめを経験し、
鬼メンタルを持ち、なおかつ『変なスイッチ』が入っていた私は

『絶対に加入しない』という決意を持った上でセミナーに参加しました。


『きっかけ』とは、脳科学でも証明されている通り
その人に必要なタイミングで、より近しい情報が
勝手に入ってくるようになっています。

これは学生の頃、好きな子がいた時に

  • 『あの子は今、何をしているのかな』

  • 『あの人と仲がいいんだな』

  • 『この教科が得意で、この教科が苦手なんだな』

など、自分が欲している情報を意識することで、より多く、
より明細に情報が入ってくるようになっています。

もしこの脳科学について興味のある方は、私のオススメする動画が
1つありますので、14分ほど時間を作って見てみてください。

ユニグラ:夢を叶えるにはまずこの習慣


結果、このセミナーに参加して、決意の通り、加入は断固として断りました。

しかし、そこで出会えた人の中で、
同じく将来独立したいと考える仲間たちとの関係を大きく広げることができ、
セミナーに多くの人が参加する理由をたくさん学ぶことができました。


他人のビジネスに乗るのであれば『将来性』『収益性』『集客の仕組み』が
とても大事なことが分かりました。(機会があれば別の記事にします^^)


こういった『きっかけ』を詐欺と思い込んで台無しにしている方を
Twitterでたくさん見かけます。

本当に詐欺かどうかを、話を聞く前から決めつけないでください。

それこそあなたの悪い癖である先入観が、成長を妨げていると思います。


なんて言っておきながら、
先ほど話したセミナーは、しっかり詐欺プロジェクトでした。

参加しなくてよかった〜





__________私の今

そして今、私は動画編集の案件ももらいつつ、
私は自分の天職と思っているコーチングを事業に、
現在もフリーランスとしての生活を送っています。

コーチングはまだ日本に知れ渡っていない業界になりますが
簡単にいうと『大人の部活動』です。

みなさんも学生時代、授業終わりに部活動があったと思いますが、
社会人にも本当はこういう時間が必要なんです。

自分の理想のため、目標のために、こうなれたらいいな。を
現実にするための行動やプランを与えるのがコーチングという仕事です。

※現在は商品のフルリニューアル中となっており、
モニターを5名ほど募っていますので
興味のある方はDMで連絡ください^^


私のコーチングを受けて、

  • 転職を成功させた方

  • 自分の人生に色がなかったという方が、独立という目標を持ったり

  • フリーランス独立を着々と進めている方

などなど、たくさんの方がいらっしゃいます。

この記事を読んでいただいているのも何かのきっかけかとおもいますので
ぜひお気軽に声かけてください^^




__________最後に特典のご案内

ここまで長い文章を読んでいただき、本当にありがとうございます。

最後まで読んでくださったあなたは
きっと私と価値観が合うんだと思います^^

なぜなら、そうなるようにこの文章を作ったからです。


私はそういう方とお話ししてみたいですし、
そういう方の悩みの解決を手伝える人になりたいと思い、
コーチングをしています。


この記事を最後まで読んでいただいた方への特典は、
TwitterのDMでこの記事のタイトルと感想を送ってくださった方に
『あなたの成功について』というフレームワークを
マンツーマンで30分〜1時間ほどZoomで対話させていただければと思います。


このフレームワークは『現在地と目的地の把握』ができます。

自分自身が何を大事にして、何について恐怖を持っているかが分かる
『人生設計のスタート地点を確認する作業』にもなります。

さらにTwitterの私の非公開リストへ追加もさせていただきますので
今後の投稿への反応率・リプ率が大幅に上がります。

ビジネスとしてTwitterを運用されている方なら
このリスト入りは利益あって、損無しです。

ぜひ、感想DMお待ちしております。^^
みなさんとお話しできることを楽しみにしております。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

あなたのクリックで私は頑張れます!そして、この幸せをみなさんと共有していきます!