見出し画像

コーチが価値観をもつ

競技スポーツのコーチをする際に、先ず取り組むべきはなんだろうか。

戦術の勉強だろうか。最新の理論を学ぶことだろうか。あるいはコーチングのスキルを身につけることだろうか。

そうではない。

まず取り組むべきは自分自身の「価値観」を明確にすることだ。

「価値」とはなにか。目標との違いはなにか。

目標とは、

達成可能なもの、達成されるとリストから取り除かれるもの。


それに対し、価値とは、

進む方向や進む理由を示すもの。そこに向かい続けるもの。


なぜコーチにとって価値観を明確にすることが重要なのか。

それは、試合をすれば(引き分けのないスポーツであれば)1チームの勝利チームと、1チームの負けチームが必ず生まれるからだ。

シーズン通して勝ち続けられるチームがいたとして、それはそのカテゴリ内で1チームのみ。

ほぼすべてのチームが負けを経験し、ほぼすべてのチームが負けてシーズンを終える。

そのときに「試合に勝つこと」以外の価値がそのチームに存在しなければ、そのシーズンは失敗に終わってしまうことになる。


しかし、価値観を共有し、それを追い求めることができたのであれば、話は違ってくる。

わたしたちは価値を実践することができたのか

その観点があれば、ゲームの勝敗という「結果」にかかわらず、その価値の発揮という点において私達は成功することができる。


逆に言えば、コーチが価値観を持ち、それを選手たちとともに追い求めていれば、たとえゲームに負けたとしても、目標が達成できなかったとしても、選手たちを別の観点で成功させることができるのだ。


バスケットボールの勝敗はバスケットボールの勝敗でしかなく、それ以上の意味はない。
勝ったあとに、負けたあとに、何を選手に伝えられるだろうか。

1年間追い求めた目標に届かなかったときに、選手たちに何を伝えられるだろうか。

あなたにとって「成功」とは何なだろうか。「競技スポーツに取り組む価値」は何だろうか。
あなたはスポーツを通して何を伝えたいのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?