マガジンのカバー画像

お気に入り

11
運営しているクリエイター

#障害理解

息子は人に何か良い事が起きた時「いいな~」「羨ましい」でなく「よかったね」って言うんだよね。

「いいな」だと「でも自分は…」って自己否定に繋がりやすいけど「よかったね」だと自分もハッピーになれるよね♪

自分の幸福度を他人と比べる事じゃなく自分の中で見いだせるって素敵だと思う。

なぜ日本は障害のある人にとって生きにくい社会なのかって話をアメリカの友人とした時

「私は以前、誰かに席を譲ったり困ってる人に声をかけるのに少し気恥ずかしさを感じて何も出来ずにいた」と話すと

「何もしない事の方が恥ずかしい事じゃない?」と言われたその言葉がズシンと心に残ってる。

ADHDの子は浅く広く沢山の事に興味が持てる子。楽しい事を見つける天才。でも「その時」に大切な事を見逃してしまう。

自閉症の子は深く狭く一つの事に興味を持てる子。探求力が素晴らしい。でも「他の人と同じ事」をする場で取り残されちゃう。

でも私は知ってるよ。君たちが素敵なことを