見出し画像

[達成]1ヶ月連続ブログ投稿。エゴとコンプライアンスのあいだ

ついに一線を越えました。

私事ですが、先月7月7日七夕より毎日アウトプットの目標を掲げ、ブログとTwitter(あと音声発信)の投稿を欠かさず行ってきました。そして、一昨日noteの30日連続投稿のバッジをいただきまして、昨日8月7日で1ヶ月記念日を無事迎えることができました。

いやー感慨深い。たった1ヶ月ですが、人生で何度も挑戦して心折れていたブログの習慣化がちょっとずつ身についてきました。まだやっと1ヶ月か…という思いと、毎日なにをネタにしようかと思考を巡らしてきて濃ゆい期間だったなと思い起こされます。

先日ブログにも書きましたが、「カラーバス効果」で見える世界も変わってきましたし、わずかではありますが変化を実感できてきています。

ただ、まだふとしたときに急に虚しさに襲われるんですよね。。なんでこんな誰もたいして見ていないことを、多少無理しながら続けているんだろうかと…なのに反面、投稿するときにどう見られるかを気にしすぎたりして。

ホント、冷静と情熱のあいだ…エゴとコンプライアンスのあいだで揺れ動いています。

でもまがりなりにも、インターネットという大海原へ…全世界へ発信しているわけなので、誰かに見られるかもしれない環境は健全なプレッシャーです。だからこそ続けられるし、表現が研ぎ澄まされるんですよね。

とにかくまずは自分のために、将来へのストック型の資産を積み重ね、それがいつかどこかの誰かのためになれたら本望です。

次は1クール3ヶ月、90日間がひとつの目標ですね。日々着実に積み重ねて行くのみです。

それでは、いってきます!

与え合いの恩贈りで巡る世の中になったらいいな。 だれでも好きなこと、ちょっと得意な自分にできることで、だれかのためになれて、それが仕事にもできたら、そんな素敵なことはないですね。 ぼくの活動が少しでも、あなたの人生のエネルギーになれましたらうれしいです。