マガジンのカバー画像

ライフチューニング!

498
豊かで楽しい人生はライフスタイルをチューンナップすることで叶う。仕事と生き方、暮らし方のライフスタイルまとめマガジン
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

今日は愛妻の日で1月31日の語呂合わせに131をアイサイと読むらしい

今日のお昼前に、我が家の彼女が私の部屋に飛び込んできて「今日は何の日か、知ってる?」と得意そうに質問したので「1月最後の日でしょ?」と答えたけど違うようで「じゃぁ、仏滅だ!」なんてやり取りをしたのです。 結局、正解が分からずにお手上げしたら「今日は、愛妻の日だってよ!」と満面の笑みで、民放ラジオで言ってたことを、教えてくれました。😅 1月31日の「131」を語呂合わせして、最初の1を数字じゃなくアルファベットに置き換えてアイと読み、31がサイでアイサイ、愛妻の日なんだとか

鈍感力に通じるドンブリ感情の大らかさを大切にして楽しくマイペースで生きる

丼勘定という言葉はご存じだと思うけど、勘定の漢字を感情に置き換えたドンブリ感情という言葉には、あまり馴染みがないと思います。 あまり馴染みがないというより、初めて目にする人のほうが圧倒的に多いはずなんですが、このドンブリ感情という言葉は私が勝手に命名して使っている言葉だからですね。🤣 このドンブリ感情というのは、他人の目を気にするあまりに嫌われたくないとか、機嫌を損ねたくないとか良い子になろうとかの、自分で自分の感情をコントロールするような抑圧された感情より、もっと大雑把

AI(人工知能)の進化を手放しで喜べない時代が近々やってくるかも知れない

今やあちらこちらで人工知能を意味する「AI」という単語がもてはやされており、AIと謳うだけで時代の最先端を行っているように感じるのは、私だけじゃないと思う。 でもね、AIがどんどん進化していくと、創り出した人間を完全に超えて圧倒的な知性を生み出し、その知性が人間にとって大きな脅威になり得るということも認識しておく必要があるのではないでしょうか。(^_^)b その辺のことを、今日のサブアカウントの記事にしたので、興味がお有りならぜひこちらの記事もご覧になってもらえれば幸いで

この世の中で自分独りで好き放題に暮らせたとして本当に幸せと感じるだろうか

このアカウントでは、自分の考えと自らの体験をもとにして、自分らしく生きることや、自分らしい人生をおくることを皆さんに呼びかけて、よく記事にしていますよね。(^_^)b そういう生き方や価値観などを大切にすべきだ、ということは本心であり自分の生き方をどうするかが、個人の人生における最優先課題であると信じて疑いません。 なのでつい、そういった関連の記事を本音で投稿しているわけですが、今回はそこに付随する話をお伝えしてみたいと思います。 ・・・・・・などと、前置きしたものの、

幸せにして下さいはハピネステイカーで幸せにしてあげるはハピネスギバー思考

今回の記事は幸せについての話だけど、幸せ=幸福実感を得られる生き方や気の持ちようについて、自分からその幸せを取りに行くのか、与えてくれるのを待つのかという姿勢の大きな違いについて語ります。(^_^)b タイトルで使ったハピネステイカーとハピネスギバーという言葉は、私が勝手に作った言葉なので一般的に使われているかは知らないけど、その意味するところは理解いただけると思います。 ハピネステイカーは、相手に自分の幸せを要求する(受け取る)ことを指しており、言うなれば「幸せにしてち

素直な心になりたいと願い続けて30年で初段と語る松下幸之助翁の逸話に学ぶ

今日の記事のタイトルは、note散歩で出会ったゆーみんさんの記事からお借りしたものですが、ナショナル(現パナソニック)グループの創業者である松下幸之助翁のエピソードが原典になっているんですよ。(^_^)b なんでも松下幸之助翁は「素直な心」を何よりも大切にしておられたようで何ごとにもとらわれることなく真理に対して、素直に受け入れる広い心で向き合うべきだ、というような意味合いで素直な心を重んじられたようです。 その辺のことを、こちらのゆーみんさんの記事を読んで、あらためて思

現状打開のために自分自身の進化成長を促し自己変革を実現するためのサイクル

今回の記事は、今の自分を変えたいけど、なかなか変えられずに悶々としてるっていう、進化と成長を望む自己変革の願望が強い人向けへの、私からのメッセージになります。 なので、すごく短い記事になります。(^_^)b まずは、結論めいた話から。 自分の人間力を向上させて、自身の成長・進化を目指すのに手っ取り早いのはまず行動を起こし、失敗することですね。 失敗することを繰り返すことで、その結果を検証しフィードバックする経験が積み重なり、ブレークスルーのヒントを見つけ出すことができ

言葉のチカラを借りて自分のこれからの人生をコントロールしてみるという話

今回は言葉のチカラを借りるという話ですが、つい使ってしまう口癖を変えてみたらって話になります。(^_^)b 自分の口癖がマイナスイメージの言葉になっている人は、その口癖を変えたほうがいいのですね。 マイナスイメージの言葉や後ろ向きの言葉をいつも使っていると、マインドまでが後ろ向き・横向きになっちゃって、前に進もうとしても斜めにかまえてしまい、真っ直ぐ歩けないようになるのがオチ。 はい、今回の話はもちろん歩き方なんかではなく、考え方・思考のあり方の話なんですが、あなたのお

自分らしい生き方をしたいなら他者の生き方を見て自分との違いを知ることから

自分らしく生きることはとても大事なことだと思う。 自分が自分の意志で、自分が思うような生き方ができれば、こんな素晴らしい人生も無いといって良いほど、自分らしく生きることには価値がある。 自分らしく生きるということは、自分の個性を大切にして生きるということにも繋がるのだと思うけど、社会のルールや常識を無視して我が儘放題に生きるということでは無い。 誰だって他人にとやかく言われるよりも、自分の意志で好きなように生きたいのだ。 ただ、そう簡単にいかないのが、社会人として組織や

今日は成人の日なので社会人になった人たちに人柄と正直であることの大切さを

今日が成人の日で、二十歳の集いの式典に出席された方に向けて書いたって書きたいところですが、実はこじつけの理由付け。😅 今日のサブアカウントにたまたま投稿した記事が「スキルでも情熱でも勝てない相手と互角に戦える武器は正直さと人柄ではないか」というタイトルだったので、3連休の締めくくりにあたる成人の日にこじつけてみました。🤣 ■本日投稿のサブアカウントの記事がこちら。 今日の鹿児島は暖かくて、のんびり日向ぼっこをするのに格好の日でした。 だからというわけでもないのですが、

仲良し夫婦の原点の若い頃を思い出して新年早々に大切なお年玉をもらった気分

今朝、noteにログインしてnoteからのお知らせマークをクリックしてみると「おじぞう/スギオカカズキさんの仲よき夫婦の見本で、あなたの記事が話題です!」というお知らせが届いていたんですよね。🤗 はい、最近はメタバースのことを発信されているおじぞうさんに、今日の記事で紹介していただいたんですよ。^^ 私の記事を取上げていただいたおじぞうさんの記事が、こちらになります。 上記の記事の中で、あんな風になりたいという見本の1人として、私の過去記事を取上げて紹介してもらいました

救急医療ドラマ「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」で命の大切さを再認識した日

我が家の、のほほん三が日は、人気の救急医療ドラマ「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」の一挙再放送を楽しむことに2日と3日を費やしたけど、一度観ているのに飽きずに最後まで面白く視聴することができました。 この「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」は、命の大切さをあらためて教えてくれる秀逸なドラマですね。 夫婦で真剣にドラマを観ながら、ストーリーや結果を知っているにのに初見の時のような興奮を持って見続けることができたから、脚本も出演しているキャスト陣の演技も優れていたの