やおき/北原 八起

18歳です。興味があることは、教育、政治などほぼなんでも。常に面白い本に飢えています。…

やおき/北原 八起

18歳です。興味があることは、教育、政治などほぼなんでも。常に面白い本に飢えています。ジャンルは問わず、「僕らの七日間戦争」から「21lessons」まで、活字ならなんでも読みます!本を読んだり、人と話をしたりする中で日々考えていることを発信していきたいです。

マガジン

  • これ、ダイスキ!

    数ある、スキなクリエイターさんのnote中から、特に気に入ったものをピックアップしています。 良いnote探しの一助になれば幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】今の自分を何枚かの写真と共に書いていく。

こんにちは。やおきです。初めましての方は、初めまして。すでに記事を読んでくださっている方は、いつもありがとうございます。 自己紹介というか、日々変化していく自分の今の姿を紹介できたらいいなと思います。 ところどころ、写真をはさんでそれっぽく誤魔化しながら、書いていきたいと思います。 できれば最後まで、お時間がなければ、目次から気になるところだけでも読んでいってください!! 名前とか年齢とか生い立ちとか諸々私は、北原 八起という名前です。八起は、諺である、「七転び八起き

    • [作例多数]実はカメラを買っていて、写真って楽しいっというお話。

      みなさんこんにちは!夏休みが始まって、時間の進みの早さに驚きを隠せないやおきです。夏休みということで、ブログも更新していきたいなと思ったのですが、いかんせん最近書いていないもので、少し緊張してしまっています。 ということで、今回は、私が撮った作例を多めに、カメラとか写真とかについて書いていけたらいいなと思います! 写真を撮っておられる方には、少しでも共感していただいて、カメラを買おうか迷ってるよっていう方には少しでも助けになる。そんな記事になるといいなと思っています。

      • 人間は愚かだからこそ発展して、これから先もそれによって生き延びるかもしれない。

        昔々、そのまたもっともっと昔、あるところにAという男がいた。Aは雷に惹かれていた。雷が落ちると、いつもすぐさま走っていって、何が起きているのかを観察しようとした。周りの人間はそんなAを愚かだと言った。雷のような危険なものに近づくなんて。全然合理的じゃないと言った。ある日、雷が落ちた場所から自然発火がおこった。みんなはおそれ、近づこうとしなかった。でも、Aは違った。いつものように近づき、その火を観察した。Aは火を枝に移し、自分の場所へ持ち帰った。それは、暖かかった。Aは火を絶や

        • お久しぶりにと、山月記に関する一考察を。

          こんにちは!お久しぶりです。いつかの記事で、お久しぶりということは相対的なものだから云々というお話をしたのですが、それにしてもお久しぶりです。 最近は、noteを開くこともめっぽう少なくなってしまい、みなさんとの交流が少なくなってしまっていました。寂しいなという気持ちもありながらもなんとなくだらだら書かずにここまできてしまった次第です。 流石の私も、2022年最後は少し頑張るぞということでこうして書かせていただいています。終わりよければすべてよしを都合がいいように解釈する

        • 固定された記事

        【自己紹介】今の自分を何枚かの写真と共に書いていく。

        マガジン

        • これ、ダイスキ!
          16本

        記事

          [PW#まとめ] やっぱり田舎が好きで。教育でもっと盛り上げたくて。

          人は多くの人に支えられて生きている。それに感謝しながら生きていくんだよ。 これは、おそらく誰もが一度は聞かされたことがある言葉だろう。 そんなのわかりきってるよ。 って思って生きてきたけど、 この言葉の意味をもう一度改めて感じさせられた一週間。 _____________________________ こんにちは。今回は、プロジェクトウィークのまとめ記事です。この一週間を通して、学んだことを書いていきたいと思います。 そもそも、このプロジェクトウィークの目的は

          [PW#まとめ] やっぱり田舎が好きで。教育でもっと盛り上げたくて。

          PW#5 最終日を噛み締めて

          こんにちは。今日、知り合いの方にスキーを教えていただいて上達した気になっているやおきです! というふうに、少しテンション高めで書き始めてみたのですが、 今回は、プロジェクトウィーク最終日3/18日のレポートです。この一週間のまとめと最終日の記事を一緒にしようかとも思ったのですが、まとめはまとめで長くなりそうなので、今回は、いつも通り、この1日を通して経験したこと、学んだことを書いていきたいと思います。 最後の最後に繋がる出会いきら星base最終日だったこの日。朝は、いつ

          PW#5 最終日を噛み締めて

          PW#4. その場所にすむひとびと

          起きたら、メッセージの数がすごいことになっていた朝。プロジェクトウィークレポート4日目。 この日もいつものように、7時半に起床。あぁ〜、よく寝たと思いながら、布団を畳んでふとスマホを見ると、メッセージの件数が、100?え? 緊急事態と脳が一瞬で認識し、眠気はどっかに吹っ飛んでいきました。 ドキドキしながら開けてみると、やおき大丈夫?っていうメッセージ。え、何が? しばらく見ていくとようやく手がかりが、「やおき地震大丈夫?」 え、地震?しかも、そんな心配されるとしたらよ

          PW#4. その場所にすむひとびと

          PW#3. 自分の地域を誇りに思える人

          こんにちは。プロジェクトウィークレポート第2回です。第一回は、こちら↓ プロジェクトウィークってなに??っていう方は、こちら↓ この記事は、3月16日(水曜日)に経験したこと学んだことの記録です。 書くというよろこびプロジェクトウィーク3日目のこの日は、7時に起きて、ブログを書くところから始まりました。 今まで、書こう書こうと思いつつも、なかなか更新できていなかったこのnote。書いていない期間が長すぎて、最初書き出すのは少し苦しかったのですが、一度書き出してみると、

          PW#3. 自分の地域を誇りに思える人

          PW#1&2. あきらめないこども。そして、地域おこし。

          こんにちは。プロジェクトウィークレポート第一回です。昨日は、プロジェクトウィークとはなんなのか。私は、何をするのかについて書いています。↓ 今日は、3月14日(月曜日)と3月15日(火曜日)の出来事を書いていきます。14日と15日を分けて書くつもりだったのですが、いろいろあり、14日はほぼ移動だけになってしまったため、まとめて書いていきたいと思います。 PW#1日目. 移動とハプニングプロジェクトウィークの1日目は、決して順調とは言えないスタートでした。当初は、学校から直

          PW#1&2. あきらめないこども。そして、地域おこし。

          毎日更新のお知らせとその理由、そしてお願い[PW#0]

          こんにちは。お久しぶりです。 最近、お久しぶりの記事が多すぎるので、お久しぶりというのはどれくらいの長い期間ご無沙汰していた場合に使うのか疑問に思い調べてみました。 日本語センターによると、 らしいです。「相対的なもの」ということなので、このnoteでは、1ヶ月や2ヶ月音沙汰がなかったとしても、久しぶりではないということにしておきましょう。 脱線はここら辺にして、なぜ私が今回こうしてキーボードをカタカタ鳴らしているのか。 それは、皆さんにあるお知らせとお願いがあるか

          毎日更新のお知らせとその理由、そしてお願い[PW#0]

          200年前を生きた新しいリーダーのお話。

          リーダーと聞くと私達はついつい強いリーダーというのを想像してしまう。それは、強い力を持って、周りの人たちを引き連れる。グループの中では最も強い人だ。しかし、リーダーとはなにもそんな人たちのことだけを指す言葉ではない。 今日、紹介したいのは幕末という過去の時代に生きた、新しい形のリーダー像である。 その人とは、毛利敬親だ。 ん?誰それ? ってなる方が多いと思います。しかし、何を隠そうこの人、貧困で困窮していた幕末の長州藩を改革し明治維新の雄藩にまで育て上げた当主なのです

          200年前を生きた新しいリーダーのお話。

          2021年を写真で振り返る

          こんにちは。本当にご無沙汰しています。やおきです。巷では、noteを引退したんじゃないかという噂まで立っているようですが、そんなことは全くありません。高校に入って、なんだかんだ忙しくてなかなか更新できていなかっただけです。これからぼちぼち書いていこうと思うのでよろしくお願いします。 そして、明けましておめでとうございます!気がついたら、2021年が終わり、2022年が始まっていました。2021年は、noteを始めた年でもあり、途中から全然更新できなかった年でもあります。

          2021年を写真で振り返る

          バナナとお金とオロナミン ー 今まで育ってきた場所を旅立つ前に

          人が好きだ。じゃあ、人がいっぱいいればいいのかって?そうでもないらしい。自分が本当に人のことが好きかどうか確かめるために、世界で4番目に人口が多いと言われる東京都市圏のど真ん中、東京を訪れたこともある。 しかし、結果は芳しくなかった。東京は、はっきり言って疲れる。なぜか?ヒトが多いからだ。歩いただけなのに、とってもくたびれる。生物としての「ヒト」が好きというよりは、「人」が好きなのだ。 生まれてから今まで、沢山の人と出会ってきた。もちろん、まだ16年しか生きていない若造だ

          バナナとお金とオロナミン ー 今まで育ってきた場所を旅立つ前に

          こんな物語を誰が予測できただろう。ー予測変換機能で紡ぐ物語

          [まえがき] 葛藤と、迷いと。復活と。『お久しぶりになってしまった理由。』 こんにちは。お久しぶりです。最近、全然noteが更新できていませんでした。理由は、色々あるのですが、 1つ目は、TOEICの試験などで忙しかったこと、 2つ目は、自分が書きたい文章が何かを見失ってしまったことです。 特に、2つ目はかなりでした。予測変換物語というシリーズを始めて、毎日投稿にチャレンジしたわけですが、自分にはそれが向いてないということが分かりました。そんな毎日のように、自分が納

          こんな物語を誰が予測できただろう。ー予測変換機能で紡ぐ物語

          ナマケモノに勝った男、継続を語る。 ー毎日更新をしてみて気づいたことー

          「継続は力なり。」この言葉と私は、水と油の仲です。犬猿の仲。石鹸と細菌の仲です。 私は、何か一つのことを継続するというのが苦手で、ある程度までできるようになると次の分野に移りたくなってしまいます。悪く言えば、飽きっぽい性格です。 まぁ、自分でもかなり諦めていると言うか納得している部分というのがあるので、そこまで気にしているわけでもないのですが。っていうのを書いてしまうとこの記事が成り立たなくなってしまうので、少しは気にしているという設定にして話を進めていきましょう。 飽

          ナマケモノに勝った男、継続を語る。 ー毎日更新をしてみて気づいたことー

          [この本の98%はムダです!]自分が読んで楽しくないものを他人が読んで楽しいと思うかい?

          まず、はじめに言わせてください。 つべこべ言わずにこの本を買ってくれ!この記事で言いたいこと。それは、この一言に付きます。まぁ、まずはカートに入れていつでも買えるようにスタンバイした上でこの先を読み進めてください。 何だこの役に立たない本は?さっき今すぐ買えと言った本の感想が、「役に立たない」というのはどういうこっちゃ。と思われるかもしれません。それは、誤解ではありません。 試しに、Amazonのカスタマーレビューを見てみましょう。 まず最初に、私はこの本を最後まで読

          [この本の98%はムダです!]自分が読んで楽しくないものを他人が読んで楽しいと思うかい?