マガジンのカバー画像

「土方巽 1960 しずかな家」アーカイヴ

27
2014年11/8〜9に横浜・黄金町界隈で行われた野外プロジェクト「土方巽 1960 しずかな家」のオンライン・アーカイヴです
運営しているクリエイター

#舞踏

土方巽 1960 しずかな家-1/27

このマガジンは、2014年11月8日(土)〜9日(日)に横浜・黄金町界隈で行われた野外プロジェクト「土方巽 1960 しずかな家」のオンライン・アーカイヴです。

舞踏の創始者「土方巽」の名前を冠していますが、一般的な舞踏公演とは趣を異にします。ポストドラマ演劇の1ジャンルである「ツアー型パフォーマンス」のひとつといえるでしょう。

アートの町・黄金町の知られざる歴史。それは前衛舞踊である「舞踏」

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-2/27

2.-「土方巽 1960 しずかな家」の当日パンフ、音声再生ポイントとダンサー出現ポイントの詳細図、全体地図をpdfの形で公開します。

オンライン上で全頁閲覧可能。ダウンロードも出来るはずです。

当日パンフ https://doc.co/zTRsLG

全体地図 https://doc.co/DS2XF6

詳細図 https://doc.co/FZu17x

作品を理解して頂くためには企画意

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-12/27

成田 護出演シーン

「土方巽 1960 しずかな家」〜音楽とダンスの分離・再統合実験 より 〜ダンスにおける新たな音楽聴取を試みる=無音バージョン

宮城聰(SPAC‐静岡県舞台芸術センター芸術総監督)は「動き専門の役者」と「語り専門の役者」の二人一役で一人の人物を演じるという手法を編み出した。

この作品では「音楽と動きを分離させ、観客が指定された音源をmp3プレイヤーで再生する」という手法を

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-13/27

成田 護出演シーン

「土方巽 1960 しずかな家」〜音楽とダンスの分離・再統合実験 より 〜ダンスにおける新たな音楽聴取を試みる=音ありバージョン

宮城聰(SPAC‐静岡県舞台芸術センター芸術総監督)は「動き専門の役者」と「語り専門の役者」の二人一役で一人の人物を演じるという手法を編み出した。

この作品では「音楽と動きを分離させ、観客が指定された音源をmp3プレイヤーで再生する」という手法

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-14/27

ファッション誌「ヴォーグ」のカメラマン、そして映画監督として、常に第一線で活躍する巨匠ウィリアム・クラインが撮影した2枚の写真のうちの1枚。

Photo: William Klein’s “Crab Dancer”(1960)

左の黒い顔の人物は大野慶人。右は「ディヴィーヌ抄」の衣装を纏った大野一雄。中央のしゃがみ込んだ人物が土方巽。撮影地は新橋の烏森。

成田護の衣装は、この写真へのオマージ

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-23/27

川村信博出演シーン(二日目)於 東福寺(通称「赤門」)

*完全即興のため、初日と二日目とで内容が異なりますが、初日分は記録がありません。
#土方巽_1960_しずかな家 #黄金町 #舞踏 #butoh #川村博信

土方巽 1960 しずかな家-24/27

細田麻央・成瀬信彦出演シーン(二日目)於 東福寺(通称「赤門」)

*完全即興のため、初日と二日目とで内容が異なります。
#土方巽_1960_しずかな家 #舞踏 #butoh #黄金町 #細田麻央 #成瀬信彦