見出し画像

ハンバーガー理論!!が人生をめちゃ豊かにする!?

ご機嫌YO皆様。矢野トム社長です。
どんなタイトルだよ。と期待されたハンバーガー好きな皆様すいません。
あんまりハンバーガーは関係ありません汗

今回は僕がことあるごとに大切にしている考え方について書いてみることにしよう。

画像1

「比較」こそが価値観を広げる!?

結論から言うと、「比較」「比べる」といったことができるからこそ、ありとあらゆる物事に対しての本質がわかるんだと思う。

例えばハンバーガー!!
僕はハンバーガーがまあまあ好きである。どれぐらい好きかって言うと、月に1回程度で色んなハンバーガー屋に行ってるぐらいである。

画像2

小さい頃、好きだったハンバーガーはマクドナルドのフィレオフィッシュである。あの頃は無知だったため、世界で一番美味しいハンバーガーがマクドナルドのフィレオフィッシュだと思っていた。

あれから約25年!? がたち、マクドナルドのフィレオフィッシュを食べる機会はなくなった。ではどこのハンバーガーを食べているかというと、色々なハンバーガー屋を巡っているが、最近の好みはクアアイナのアボガドバーガーである。

画像3

実際に世間からの評価としてマクドナルドのフィレオフィッシュよりもクアアイナのアボガドバーガーのほうが美味しいかどうかは関係ない。

自分自身の価値観の中で、○○と○○を比較した時に、こういう理由でこっちを選んだ。といった「選択の価値観」が大切なんだと思っている。

その作業は無限にのぼる。世界中のハンバーガーを食べ歩いたわけではないからこそ、世界一おいしいハンバーガーを語ることはできない。
しかし、ある程度の数や経験則から〇〇についての評価を自分なりに理由を持って判断することができるんだと思う。

これが僕のなかのハンバーガー理論である。
このハンバーガー理論はとにかく比較する対象を持つことにより、経験から自分にとって様々な的確判断をすることができるというメリットに繋がるのだ。

そのため、好きな食べ物、好きな映画、音楽、スポーツ、女の子の好み、風呂の大きさや温度にいたるまで、ありとあらゆる自分の判断を形成する軸となる。


自分にとってのベスト〇〇を早い段階で決めてはいけない!!
経験が浅い状態ではそれが事実とはかけ離れている可能性があるから・・・


沢山の選択肢の中から唯一僕が今後の人生において比較をきっぱり辞めて、これがベストだと考えた(言い聞かせた?w)ものが結婚相手である。
(間違っていたとしても、しゃーないやないか・・・)


PS. I am Happy now.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?