みんな違った世界で生きている

 お疲れ様です。粟野です。

 会社がシフト制なので、土日休みで月曜日から仕事、という週はそんなにないのですか、久々に月曜から仕事の週です。

  日曜日のこの時間帯は憂鬱になりますね。いつもの休日よりも日曜日は特にそう感じます。みなさんはどうですか?

 さて、この前会社の同年代と話す機会がありました。みんなそれぞれの場所で頑張っているし、楽しそうに、余裕そうに振舞っている人も実は裏で辛い思いをしている人もいるのかなと思ったり。周りにいる人の違いで、お互いの常識や考えが違うことなんて当たり前で、話していて傷つくこともありました。

 みんな違った場所で、踏ん張っているのだなと思うとなんとも言えないし、むしろ自分って弱いなあと思ってしまいます。

 けれど、やっぱり弱みを見せられる仲間って必要で。今は同期に1人素直にお互いに弱音を吐ける存在がいて助かっています。ありがとう。

 私は今センチメンタルで普段よりも落ち込みがちです。そのタイミングで色々なことがあって、自分を責めたり、他人と比べたりしてしまいます。みなさんもそういうことがあると思います。どうか、誰かに弱音を吐いてください。周りに言える人がいないなら、noteでも、ブログでも。わかってくれそうなコミュニティーに弱音を吐いて、受け入れてもらうことも大切だと思います。

 甘えと言われることもあるかもしれません。けれど、毎日自分を変えよう、こんなんじゃだめだと走り続けていては、いつか倒れてしまう。全速力で走り続けるよりも、休憩しながら歩き続ける方が長い距離を進めると信じています。

 自分を大切に。今日も読書をしながら寝落ちしようと思います。今読んでいる本は、読み終わったら紹介します。

 ではおやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?