見出し画像

2023/10/2 ジャニーズ事務所性加害問題 社名「SMILE-UP.」に変更 補償後廃業へ

2023/10/2 夜のニュース比較
ジャニーズ事務所の会見を受けて
各番組のコメントはジャンル別にて紹介します。

各局別

NHK:ニュースウオッチ9

テレビ朝日:報道ステーション

テレビ東京:WBS

日本テレビ:NewsZERO

TBS:news23

岸田首相 経済対策「期待しない」63%

小川アナ「岸田総理の経済対策、期待しないが63%、厳しいですね。」
星浩氏「今、岸田総理がやってることは解散するための環境づくりなんですけど、内閣改造とか今回の経済対策、ことごとく裏目に出てるんですね。やっぱり国民からすると、物価高どうにかしてほしいというニーズがあるんですけど、それに応えていない訳ですから、しかし政権もこのまま勢いがなくなってくると、解散も出来ず、死に体になっていくという恐れが少しずつ出てきた、そんな雲行きですよね。」

フジテレビ:Live News α

高島屋 ナイトクラブでイベント 入場チケットは不要な衣料品

・ビジネスの持続可能性高めるにはZ世代がポイント
・SDGs達成には世界で年間5兆ドル~7兆ドルは必要
・企業の社会的責任投資は企業価値につながりやすい

崔真淑氏(エコノミスト)

ジャンル別

ジャニーズ事務所性加害問題

田中アナ「ジャニーズ事務所は解体されることになりましたが、この問題では大勢のタレントが影響を受けています。今後も被害にあわれた方への対応や補償の具体的な進め方などについて、透明性を維持して説明を続けてほしいと思います。」

NHK:ニュースウオッチ9

テレビ朝日としては「SMILE-UP.」が被害者の補償・救済を速やかにかつ誠実に実施するよう求めて参ります。新会社はエージェント契約を軸とした新しい形態になりますが、特に若年層の育成の過程において万全のケアを行ってほしいのと同時に人権侵害に関わる問題が再発しないよう最善の努力を傾注して頂きたいと要望します。なお、新会社に属するタレントの起用につきましては企画内容などを踏まえ総合的に判断していくという方針に変わりはありません。」

テレビ朝日:報道ステーション

ジャニーズ事務所の発表内容は経営ガバナンス強化や被害者救済の早期実施などを求めたテレビ東京ホールディングスの申し入れに沿った内容であり、解体的な出直しに向けて一定の前進はあったと受け止めています。ただ、発表内容については不明確な事項が多いため、ジャニーズ事務所に事実関係を確認したうえで今後の当社の方針を決めたいと考えています。

テレビ東京:WBS

「エージェント会社」で今後は?
櫻井翔氏「今、ご説明があった通り、自由度が増えたり、選択肢が増えたりという一方で、自分自身の責任も大きくなっていくのだろうなと感じています。ですので、ポジティブな面もあると同時に、新たな形ですので不安を感じるという面も今日現在は両方あると感じています。」
有働アナ「これって事務所から話はあったんですか?」
櫻井氏「はい。事前に話ありました。」
有働アナ「どんな風に?」
櫻井氏「事務所で嵐のメンバー5人そろって話を受けました。ただ、その時には、もう少し大きな枠組みというか、このようなことを考えているというような説明に留まっていたので、細かく個別具体のこういったスキームで、こういった手続きで、というところは、まだこれから詰めていくという段階での説明でした。」
有働アナ「これからの話になりますし、加えて今日の今日ですけれども、聞けるんだと、これからどういう風にしていくのか?櫻井さん自身、そして、皆さん、どうなんでしょうか?」
櫻井氏「その新会社と株式会社、個人の会社との契約なのか?新会社と株式会社嵐、グループ契約なのか?あるいは、その両方なのか?この全ての可能性の選択肢をテーブルの上に載せて、じっくり考えていかなきゃならないなと考えているんですね。そういった意味では、ここ最近密にメンバーとも連絡とっていますので、メンバーと相談しながら考えていけたらなと思っています。」
有働アナ「会見でのジャニーズ事務所という名前を変更する、そして廃業するということも発表されたんですけれども、それについてはどう考えますか?」
櫻井氏「何よりも被害者のことを考えれば、ジャニーズという名前との決別は絶対必要だろうなという風に考えていました。そして、20年以上所属している身ですので、会社が廃業するという、会社を潰していくということのインパクトはありましたけれども、以前再発防止特別チームが提言されました解体的な出直しということ、加えて性加害は絶対に許さないということ、そして重複してしまいますけれども被害者の方を思えば、廃業という選択肢も、他の選択肢はなかったかなという風に感じています。」
有働アナ「この1か月見てみると、所属タレントの方、相当振り回されたと思うんですよ。それについては、どう思ってますか?」
櫻井氏「私自身も日々色んなニュースを目にしますので、焦りの中にいるというか、そういった意味では遅いなあとか、後手後手だなあという風に感じてもいました。今日発表のあった社名の変更であったり、マネジメント会社を設立するとか、エージェント会社との分離という話も、前回の会見での批判を受けてから今日の発表になったような印象を受けています。一方で、今日発表したような案があるのであれば、もっと早く発表できなかったのかな?という思いも正直あります。加えて、被害を受けた方に対してですけれども、補償についてはスピード感、しっかり向き合って、何よりも早く対応する事が必要だと思うと同時に、今まだ声をあげられないという方もいらっしゃると思いますので、相談窓口の門戸は長く開けておくということも必要なのかなと感じています。」
有働アナ「そうですよね。今日のジャニーズ事務所の会見で一定の道筋というのは見えた、見せれたという風に思うんですけれども、ただし、これを具体的に、どう実行していくのか?というのは、これからになる訳で、厳しく見ていかなければならないと思います。」

日本テレビ:NewsZERO

元ジャニーズJr.の橋田康氏が生出演
主題は”タレント起用”今後企業は?

TBS:news23

ジャニーズ事務所が会見を開き、社名変更を含む今後の会社運営や被害者への補償・救済などの方針を発表しました。当社はこのたび示された方針が速やかに実行されていくよう求めてまいります。ただ、具体的には、まだ詳細が不明な部分もあり、引き続きジャニーズ事務所の対応を注視してまいります。キャスティングに関しては被害者への対応が着実に実施されていることを確認しながら適切に判断してまいります。改めて、この問題に対する当社の認識は不足していたと反省しており、企業として、また報道機関として今回のジャニーズ事務所の件への対応を含め、あらゆる人権尊重のための責任を果たしていく所存です。

フジテレビ:Live News α

MLB 大谷翔平

国際

政治

その他

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?