見出し画像

出雲の神々を纏める総社「六所神社」は意宇六社の1社!神紋は神魂神社・真名井神社と同じ・・。

出雲国府の総社と呼ばれ、古文書にもしばしば登場する意宇六社の1社。古い資料によると神在祭で「全国の神々はまず六所神社へ集まる」と記されている。

総社
国司が出雲国内の神々を合わせ祀るなど、国内の神社を総括する機能を持つ神社。

意宇六社
熊野大社(松江市八雲町)
真名井神社(松江市山代町)
揖夜神社(八束郡東出雲町)
六所神社(松江市大草町)
八重垣神社(松江市佐草町)
神魂神社(松江市大庭町)

変更履歴

▼HP なし

▼アクセス

松江市大草町496
 ※「出雲国府(国庁)跡」隣接

▼祭神

イザナギ、アマテラス、ツクヨミ、イザナミ、スサノオ、オオナムチ(オオクニヌシ別名)

▼見どころ


画像1

鳥居をくぐると「随身門」で、外向きではなく向き合った造りになっている。

画像2
画像3
画像10
画像11
画像4

 出雲国風土記・延喜式神名帳に「佐久佐社」と記されており、八重垣神社と論争をしている。1872年に八重垣神社が「佐久佐神社」に比定されたようだが、今でも佐久佐社争いは続く。

画像5

神紋はこのあたりの古社に共通する丸に有。この有は神在月の「十月」の「十」と「月」を斜めの位置にすると、神ありの「有」になるからとか!?

画像6
画像7

 本殿は宇豆柱が前後にはみ出す「大社造」で、この出雲地域独特の様式。
 本殿左右に摂社・末社がある。本殿左に「王子神社」があり、祭神は高御産霊命・神御産霊命。本殿右に「丁明神社」で青幡佐久佐彦命というあまり聞かない神様で「アオハタサクサヒコ」と読む。
 「アオハタサクサヒコ」はスサノオの息子とか・・。この地域の産土神のような気もしなくはない。

画像8

あと「天満宮」もある。

画像9


▼旅行記


▼セットで行くところ

↓NOTE版はこってり。↓じゃらん版はあっさり。


#六所神社
#神魂神社
#真名井神社
#神社仏閣
#神社

#出雲
#意宇六社
#出雲風土記
#出雲神話
#出雲国造家
#意宇
#アマテラス
#スサノオ
#オオクニヌシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?