見出し画像

神社ツウ必須「油日神社」油日大神は謎・・だが古社。撮影場所でもある【甲賀シリーズ】

油日神ってなんじゃそりゃと思いつつ、車で通るし参拝してみたのだが驚かされた。この神社は素晴らしい!!甲賀の総社と呼ばれ、社殿の多くが重文。京都の今宮神社、松尾大社、月読神社、奈良の石上神宮、滋賀の多賀大社、御上神社が好きな方は絶対気に入るはず。NHK朝ドラ「ごちそうさん」や「信長協奏曲」などの撮影にも使われているようです。

 油日神社の神体山で山頂には罔象女神を祀る岳神社があるそうな。油日神社から大通りの車道に出て坂を登ると、神社裏から登山口があります。なかなか険しい道なので、専門家や経験者と行くべきなそうです。(行った人は写真提供お願いします!?他力本願(笑))

 山頂に「岳大明神(だけだいみょうじん)」の奥宮が祀られ、奥宮に対する里宮が油日神社です。ちなみに、神宮寺・油日寺(金剛寺)があったようで、本尊は櫟野寺に安置されています。

変更履歴
2022/05/23 初版

▼HP

▼アクセス

滋賀県甲賀市甲賀町油日1042
 ※ナビが指す駐車場は参道まで距離がありますが、一の鳥居から
  駐車スペースに車を置けます。

▼祭神

油日大神(あぶらひのおおかみ)

▼見どころ

 油日神ってなんじゃそりゃと思いつつ、車で通るし参拝してみたのだが驚かされた。この神社は素晴らしい!!下の写真当たりから、あれ、ここ良い神社臭がするなと気づく。

画像1

 甲賀の総社と呼ばれ、本殿、拝殿、楼門、回廊があり、すべて重文。京都の今宮神社、松尾大社、月読神社、奈良の石上神宮、滋賀の多賀大社、御上神社が好きな方は気に入るはずです。

画像13

↑この時点で楼門@重文あるし、回廊@重文もあるし、わくわくしたのを覚えている。そして紅葉時は綺麗かもな~と。

画像15

紅葉?と楼門。滋賀・湖東から湖南にかけての神社は素晴らしいところが多いですね。

画像2

 楼門、回廊がある神社が多く、なんてたって檜皮葺なのがよい!!

画像4
画像3

舞殿かなと思っていました拝殿@重文でした。本殿@重文に続きます。

画像5
画像6
画像7
画像14

 明治時代までは「油日大明神」としていた。『日本三代実録』より、877年に「油日神」が従五位下を授かっており、これ以前から存在することがわかる古社で、御神体は背後の山となっており、社殿左の方から登山口がある!!
 本殿左から拝殿と舞殿と楼門と回廊。櫟野寺秘仏公開で前回より参拝客が多かった気がする。

画像16
画像8
画像9

 本殿左の摂社。神様はわからなかったが、社の彫が素晴らしい。帰って調べたんですが、不明でした・・・。と同時に、結構、映画のロケで使われているようです。確かに、良い雰囲気ですよね!!(ここで撮影した作品は公式HP参照。)

画像17
画像18

社殿左右の彫もなかなか。

画像19
画像20

 本殿横から紅葉と本殿。千木・鰹木はないようですが、檜皮葺は守っているようです。

画像21

 さあ~気持ちの良い社殿を後にします。

画像10
画像11
画像12


▼旅行記

▼セットで行くところ

▼仏像展


----

#甲賀シリーズ
#油日神社
#神社仏閣
#神社

#滋賀
#甲賀
#湖南

#紅葉
#桜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?