見出し画像

外宮渡会氏繋がり?「磯部神社」は伊雑宮周辺の総社である【磯部】

正月に伊雑宮・磯部神社・佐美長神社(穂落社)の順に三社詣でをする慣わしがある。

変更履歴
2022/01/09 初版

▼HP

▼アクセス

志摩市磯部町恵利原1250

▼祭神

正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)他48柱

▼見どころ

 こちらは、磯部地域の神々を合わせて祀っている。伊勢の地、古くは磯部の地の始まりとされる。

画像1

画像2

 いくつかの神社を合祀して現在に至り、静かな境内の中には風格のある社殿が建てられている。また、毎年11月11日には、磯部神社御礼祭が行われ、みこしをかつぐ子どもたちの元気な掛け声が響きわたる。

画像6


画像3

参拝すると清めの「お塩」が自由に持ち帰られる。

画像4

 境内には伊勢神宮遙拝所と神武天皇陵遙拝所がある。内宮と外宮ではないんですよね。もしかして、神武天皇(厳密にはイワレヒコ)は神武東征で通ったのかな??昔の交通は船がメインで潮の流れによっては、色々なところで休んだようなので。

画像5

 ちなみに外宮を代々守る度会氏は「磯部」で、磯部氏は丹波・三輪氏で、三輪氏といえば奈良・大神神社。元伊勢伝承の始まりは古事記では大神神社摂社・檜原神社(桧原神社)で、そのあとに日本書紀で元伊勢・籠神社が書かれている・・偶然のつながり?

▼セットで行くところ(▼旅行記)


#磯部神社
#神社仏閣
#神社

#三重
#志摩市
#伊勢神宮
#お伊勢さん
#伊勢神宮125社
#神明

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?