久保田善博 / 株式会社Banso

茨城県土浦市出身。2001年からIT業界でWebデザイナー業務に従事。IT企業を複数社…

久保田善博 / 株式会社Banso

茨城県土浦市出身。2001年からIT業界でWebデザイナー業務に従事。IT企業を複数社経て、2014年に新規事業でWebマーケティングの担当者になることをきっかけにマーケターへ転身。中小企業のWebサイトの集客を最適化するコンサルタントとして活動中。株式会社Banso代表取締役。

マガジン

最近の記事

あるEC専門家の熱い想い「オリーブを犬山市の特産品にしたい!」 オリーブに魅せられた男は、なぜDXマーケターで学ぶのか?

ECサイトの構築に携わっていた経験はあるものの、マーケティングの基礎・基本をあらためて学ぼうと「DXマーケター養成講座」に申し込んだという福山裕也さん。マイホーム購入を機に10年住んでいる犬山市でオリーブ事業を展開する福山さんが、どのような目的で本講座を受講するに至ったのか、そしてどのようなメリットを感じているのか。オリーブ事業の魅力と共に語ってくれました。 ―まずは福山さんがオリーブ事業を始めたきっかけを教えていただけますか。 オリーブの木を育て始めたことがきっかけです

    • 再生

      DXマーケター養成講座【受講生の声】藤岡 勇気様

      DXマーケター養成講座とは、「6ヶ月で体系的にマーケティングを学び、独立して中小企業を支援できるWebマーケターになる」という明確なビジョンを掲げ、短期間で実践的なスキルや経験を身につけていただける実践特化型プログラムです。 受講者が担当している実際の事業やプロジェクトに対して、課題の整理から市場把握、ターゲットユーザーの分析、具体的な施策の検討まで、講師と一緒に整理・検討を行いながら、Webマーケティングを学んでいただけます。 今回は、本講座の受講生である藤岡 勇気様のインタビューを動画でご紹介いたします。 【インタビュー内容】 <質問>お名前年齢ご職業を教えてください 名前が藤岡勇気と申します。年齢45歳、職業がフィリピン留学のエージェントをいとなんでおります。 <質問>DXマーケター養成講座のセミナーを受講する前のお悩みを教えてください 人材の流出。育っても人材が流出してしまっていう悩みがいつまでたっても尽きないなっていうのがありました。 まずですね、人材を育てていって人材が流出したときに、いつも業務がストップしてしまうというデメリットがあったので、そういったことを自分で解決をしていく手段を見つけないといけないなっていうのが根本的にずっとありました。 <質問>その課題をどのように解決できましたか DXマーケター養成講座に入らせていただきまして、業務の一つ一つを私自身がわかってないということもあったので一からWebマーケティングを基礎から勉強する事によって、徐々にですけど自分で物事を解決し、スタッフに頼らなくても物事を解決できるようになったっていうのがあります。 <質問>受講後の変化について教えていただきますか 自分でやることによって、Webマーケティングというものは「Web広告をうてればいい」っていう考えだったんですけども、勉強していくにあたって、根本的なマーケティングの基礎の部分も必要だし、Webマーケティングっていうのが広告をうつことだけではなくてクライアントのマーケティングを全て解決していくことが大事なんだなと。自分の中に違う感情が芽生えたという面があります。 <質問>どんな方にこの講座をおすすめしたいですか 私みたいに小さい規模で事業を営んでいるときに、スタッフが育っても出ていくということで悩まれている方は、結構いらっしゃると思うんですよ。 そういったことから、経営者の方とかお勧めできたらなって思ってます。 <質問>今後の目標について教えていただきますか 最初に基本メインである留学エージェントをアフターコロナにもう一度軌道に乗せる。Webマーケティングもしかりマーケティングもしかり、自分が勉強してきたことを強みに盛り返し行きたいと思っているのと、私は四国の愛媛県出身なんですけども、地元に戻るとどうしてもまだアナログの広告とかマーケティングがアナログ的な手法をとってるというのがつぶさに見える。 なので、地方にWebマーケティングを浸透させて生まれ育った故郷の景気の活性化に一役買えたらなと思っています。

      • 再生

        DXマーケター養成講座【受講生の声】竹田 健祐様

        DXマーケター養成講座とは、「6ヶ月で体系的にマーケティングを学び、独立して中小企業を支援できるWebマーケターになる」という明確なビジョンを掲げ、短期間で実践的なスキルや経験を身につけていただける実践特化型プログラムです。 受講者が担当している実際の事業やプロジェクトに対して、課題の整理から市場把握、ターゲットユーザーの分析、具体的な施策の検討まで、講師と一緒に整理・検討を行いながら、Webマーケティングを学んでいただけます。 今回は、本講座の受講生である竹田健祐様のインタビューを動画でご紹介いたします。 【インタビュー内容】 <質問>お名前年齢職業を教えてください 名前は竹田健祐と申します。 年齢は29歳、もう少しで30歳になる年齢です。 職業としてはWebデザイナーです。あとは、LINEの構築でマーケティングサポートをさせていただいております。 <質問>セミナーを受講する前のお悩みを教えてください 悩みとしては、デザインをやってはいるけれども そこから先に繋がる要素がないなというのが悩みでした なので、デザインを作った先というところを解決していきたいなと思っておりました。 <質問>課題を具体的にどのように解決出来ましたか 実際にデザインの先というところで、LINE構築などのマーケティングサーポトというところを受講の中で手に入れたと考えております。 というのが、カスタマージャーニーなどのマーケティングに必要な要素を学ばせていただいて、それを実際に取り入れたという形になります。 <質問>講座を受講してからの変化について 受講後にどのような変化があったか? 変化としては、実際にマーケティング要素のある提案ができるようになったと考えております。 なのでデザインだけではなくて、その先のサポートというところも一つご提案の力が付いてきたなと思っております。 <質問>この講座をどのような方におすすめしたいですか 私に近いようなデザインだけしかできないとかというところで悩んでいるような方には、是非おすすめしたい内容かなと思っています。 というのが、デザインだけだとどうしても単発の仕事が増えてしまうので その先のサポートの仕事を取っていく、長期的な仕事をとるっていうところに今後特化していきたい方に対しては、ぜひ受けていただきたい講座だと思っています。

        • 再生

          DXマーケター養成講座【受講生の声】志保 あかね様

          DXマーケター養成講座は、「6ヶ月で体系的にマーケティングを学び、独立して中小企業を支援できるWebマーケターになる」という明確なビジョンを掲げ、短期間で実践的なスキルや経験を身につけていただける実践特化型プログラムです。 受講生が業務で担当している実際の事業やプロジェクトに対して、課題の整理から市場把握、ターゲットユーザーの分析、具体的な施策の検討まで、講師と一緒に整理・検討を行いながら、Webマーケティングを学んでいただけます。 今回は、本講座の受講生である志保 あかね様のインタビューを動画でご紹介いたします。 【インタビュー内容】 <質問>お名前年齢ご職業教えてください 志保あかねと申します。年齢は29歳で、職業はパラレルワーカーなのです。今は主にウェブマーケターとCafe&Barちんあなごの店長をしています。 <質問>セミナーを受講する前のお悩みを教えていただきますか ウェブサイトの保守管理で携わっていたクライアントからグーグルアナリティクスを見てどのページが効率的に改善した方がいいか?質問されたんですが、アナリティクスの見方はわからないし数字を見てもこの数字からどういう風に改善に繋げたらいいのかがわからなくて悩んでいました。 <質問>その課題をどう解決できましたか 実際にセミナーの中でグーグルアナリティクス見方だったり、その数字を用いてどういう施策をしたらいいか?というところの具体的な相談に乗ってもらったりとか、そういったところが実務に繋がっていて直接的なアドバイスが非常に有意義な形となりました。 <質問>実際に受講してからの変化っていうのを教えてください 具体的な変化で言うと、売上が今までは800万円いかなかったぐらいなのが、セミナーで教わったことを始めて今年入ってからは、1200万円を下回ることがなく右肩上がりで上がっているというところが大きな成果だと思っています。 <質問>どのような方におすすめしたいですか おすすめしたいのは、なんとなく「こういう改善があった方がよいのではないか」とか「ここのページは直した方がよいのではないか」というのを肌感覚では思っているんだけど、それが本当にそうかわからない さらに具体的な提案したいと悩んでいる方は、やってみると自分の中のいろいろな手札が増えるので、是非とも受講してほしいなと思います。

        あるEC専門家の熱い想い「オリーブを犬山市の特産品にしたい!」 オリーブに魅せられた男は、なぜDXマーケターで学ぶのか?

        マガジン

        • DXマーケター業務日誌
          3本
        • リモートワーク
          1本

        記事

          SNSでマルシェの集客力を向上させるPRマーケターに聞く! 長久手を盛り上げるテラスのマルシェは、なぜ生まれたのか?

          かつては引きこもりだったという早川さん。コミュニケーションの大切さに気付き、イベント運営の楽しさ、重要性に気づいた現在は、マルシェの運営に携わっています。広告制作業の経験もあり、SNSや人脈を駆使し、集客力には誰にも負けない。そんな実力派の早川さんが6ヶ月間の講座終了後も継続して受講を続ける「DXマーケター養成講座」の魅力について語ってくれました。 ―早川さんが運営しているマルシェの特徴を教えていただけますか。 長久手(愛知県)に住んでいるファミリー層が寄り道できて、皆が

          SNSでマルシェの集客力を向上させるPRマーケターに聞く! 長久手を盛り上げるテラスのマルシェは、なぜ生まれたのか?

          コロナ禍になる前からWebマーケティングの戦略立案ができるコンサルタント、専門家が圧倒的に不足しておりました。 独立して中小企業の支援ができれば、会社員より稼げるのも事実だと思います。社会に貢献でき、利益をだせる仕事は本当に素晴らしいと思いながら働いてます。

          コロナ禍になる前からWebマーケティングの戦略立案ができるコンサルタント、専門家が圧倒的に不足しておりました。 独立して中小企業の支援ができれば、会社員より稼げるのも事実だと思います。社会に貢献でき、利益をだせる仕事は本当に素晴らしいと思いながら働いてます。

          ペルソナ作成のメリットとは?〜妄想だけど、妄想じゃないペルソナ〜

          中小企業のデジタルマーケティングを支援する際、クライアントと一緒にペルソナを作成します。今回は、そのメリットについてお伝えしたいと思います。 商品やサービスを開発し消費者に届けるため、「いつ」「誰に」「どのように」届けるのかを検討し、「誰に」を具体的にするためにペルソナを活用します。 ペルソナとは? ペルソナとは、サービス提供したい消費者をイメージしてつくる架空の消費者像です。ペルソナマーケティング とは、ペルソナに響く(課題解決する可能性を伝え、振り向いてもらう)マーケ

          ペルソナ作成のメリットとは?〜妄想だけど、妄想じゃないペルソナ〜

          中小企業のための専門家派遣制度

          前回、「自社ホームページも健康診断しましょう」という記事では相談できる「かかりつけの医」のようなデジタルマーケティングの専門家を持ちましょう!と書きました。 その後どこで専門家を探せばよいのか?と検討した際に一つの選択肢として国の専門家派遣制度があります。気軽に専門家に相談でき、事業成長させるためにどんな施策に取り組むべきかまで具体的に支援してもらえる制度です。 2つの専門家派遣制度 1つ目は、この4月から名称がかわった中小企業119(旧ミラサポ )。 もうひとつは、中小企

          中小企業のための専門家派遣制度

          今日は、休日でしたがウェブ解析士マスター資格更新のためのカリキュラムレポートを書きました。 自分なりの視点でウェブ解析士のカリキュラムについて考え、意見をまとめた。 伝えたいことは、これまで取り組んできた経験からしか生まれない。 やるべきことに集中して取り組んでいこう!

          今日は、休日でしたがウェブ解析士マスター資格更新のためのカリキュラムレポートを書きました。 自分なりの視点でウェブ解析士のカリキュラムについて考え、意見をまとめた。 伝えたいことは、これまで取り組んできた経験からしか生まれない。 やるべきことに集中して取り組んでいこう!

          自社ホームページも健康診断しましょう

          先日、健康診断を受診してきました。 私は、現在40代で親族に3名がんの既往歴があります。 そのこともあり、健康診断を毎年しっかり受診していますし、日々の生活習慣を見直し、健康にも気をつけたいと頭ではわかっています。 ですが仕事が忙しくなると、なかなか習慣を見なおすのは難しいものです。 自社のホームページも同じ様に「改善したほうがよいと分かっているけどなかなか手をつけられない」「ホームページ制作したけど、運用して集客に取り組むわけでもなく、そのままになっている」。デジタルマー

          自社ホームページも健康診断しましょう

          自分の想いを型にするブランディング

          なぜ、弊社の社名が株式会社Banso(バンソー)なのか?といいますと、中小企業のマーケティング活動を伴走するように支援したい!という想いからバンソーという社名をつけました。 お仕事をご依頼をいただく際に「伴走してください!」と言っていただけるのが非常に嬉しいです。この社名にして本当に良かったと思っています。 欲求・課題が発生したとき、必要とされ思い出してもらえる存在になっているか? もし、なっていれば、その商品やサービスがブランドとして成立している。そう考えています。

          自分の想いを型にするブランディング

          自己紹介(DXマーケターってなに?)

          こんにちは、久保田善博です。 私や株式会社Banso、DXマーケター養成講座に興味を持ってくださった方に最初に読んでいただきたいnoteです。 主に中小企業のマーケティング支援をやっております。 伴走する様に中小企業のマーケティングを支援したいと想いをもち社名を株式会社Banso(バンソー)としました。 独立のきっかけのひとつは、地元の茨城県だったり土浦市に貢献できる仕事がしたいという気持ちからでした。 出身地である茨城県や地方に貢献できることは?と考え悩んだ末、自分の持

          自己紹介(DXマーケターってなに?)